| 大人入浴料(サウナなし) | 400円 |
| 大人入浴料(サウナあり) | 500円 |
入った途端にストーブからの熱を直接受けるので熱さがすごい。温度計は102度だがそれ以上の熱さを感じる。狭いながらも2段あり上段はかなりのものだ。
| 一般使用料 | 510円 |
| 一般宿泊室使用料 | 4,620円 |
| 一般宿泊料(多目的広間) | 2,570円 |
| 大人入浴料 | 400円 |
| シングル素泊まり | 4,000円 |
| - |
15年ほど前の開店時に利用していて、久しぶりの利用であったが思いのほか施設の劣化が感じられて少し残念だった。 しかし、施設を利用する利用者による独特の利用法などが随所に現れており、とても面白い変化を遂げていた。
| 平日悠湯自適コース(岩盤浴,岩盤浴着付) | 1,150円 |
| 土日祝特定日悠湯自適コース(岩盤浴,岩盤浴着付) | 1,350円 |
| 平日ご湯っくりコース | 950円 |
| 土日祝日特定日ご湯っくりコース | 1,080円 |
天然鉱泉掛け流しの水風呂がとにかくすごい。水風呂後に肌がすべすべになるなんて。飲料水もph8.3の天然水。シャワーは全てナノ仕様。創設者の心意気を感じます。
| 平日大人入館料 | 2,400円 |
| 土日祝日、年始、GW、お盆大人入館料 | 2,600円 |
さすが歴史ある温泉・有馬の施設です。これほどのものを作り上げたことに感動を覚えます。大観光地だけあって、混み合うのは避けられず、たまに入場規制がかかることもありますが、平日に休みを取ってでも行ってもらいたい。
床面にゲルマニウム、壁面は溶岩と岩塩。中央に水晶。自動ロウリュは10分おきで、有馬温泉の銀泉を使用しているとのこと。良い意味でよくばり過ぎのサウナ!
| 大人入浴料 | 370円 |
| お客様感謝デー大人(毎週金曜日、祝日のぞく) | 320円 |
| 宿泊料金に準ずる | - |