全国のサウナ検索結果(4680件)

口コミが未投稿サウナ施設を見る
1691 - 1700 / 4680件中
レディスあり
東京都港区赤坂4丁目2−11 ZEN赤坂ビル2階
サウナ室温度
サウナ室タイプ
薬草
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
水風呂18〜20℃
スタンダートプラン(90分) 1,000円
お得にゆったりプラン(8時間) 2,000円
ぐっすり宿泊プラン(仮眠室) 3,000円
ぐっすり宿泊プラン(ベッド) 3,500円
”犬にも会える女のアジト。”
( さうな姫(桜餅) さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.3.7
最新の口コミコメント

お世辞にも綺麗とは言えないがサウナ・水風呂・お湯と最低限のものがそれなりのクオリティーでぎゅっと揃っている。女性専用で過ごしやすくとにかくサウナ室があつい。自由なお客さんが多いので大らかな気持ちで楽しむと良い。犬がいる。

( さうな姫(桜餅) さん)
口コミ投稿日:2018.3.7

体感それなりにあつく、広め。高温ドライサウナの箸休めにちょうどよい。中から浴室内が見えるので、ドライサウナや水風呂の混み具合をチェックしつつ入れる。

口コミ投稿日:2018/03/07

浴室中央!大きい!

口コミ投稿日:2018/01/08
〒424-0886 静岡県静岡市清水区草薙1865−2
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人平日一般 700円
大人土日祝日一般 800円
キャッチフレーズ募集中!
最新の口コミコメント

休憩スペースはなかなか充実。清潔感もあり、おひとりさまがじっくりくつろげる作りになっています。

( おのP さん)
口コミ投稿日:2018.3.6

構造:5段、最上段端が入り口温度:最上段で88℃、最下段は体感で60℃程度湿度:下段テレビ横の湿度計で40%寸評:広さもあり全体的にかなりぬるめで物足りず

口コミ投稿日:2018/03/07

14℃としっかり冷たい。ただ、サウナの温度が低めでチンチンに温まらないので20℃くらいの方が相性は良さそう。

口コミ投稿日:2018/03/07
〒193-0941 東京都八王子市狭間町1466−1
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
スチーム
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人平日料金 1,350円
大人土日祝日料金 1,800円
2時間入館 800円
”昭和感満載の健康センター系施設!”
( でんぼう(孤独のケロサウナー) さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.3.6
最新の口コミコメント

昔ながらの健康センターの趣、広めの浴室は開放的。 ただし、老朽化と近辺に大手温浴施設が出来たため苦戦しています。

( でんぼう(孤独のケロサウナー) さん)
口コミ投稿日:2018.3.6

3~4分おきにスチーム発生装置から凄い音をたててスチームが噴き出します!

口コミ投稿日:2018/03/06

深さが二段に、なっている水風呂です。

口コミ投稿日:2018/03/06
〒700-0902 岡山県岡山市北区錦町4−11
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
カプセルルーム(※男性のみ) 2,700円
シングルルーム タイプA 4,300円
シングルルームS(全室禁煙) 4,700円
ダブルルーム 6,400円
”日本一小さい水風呂が岡山にあった笑”
( サウナ黒豚 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.3.6
( サウナ黒豚 さん)
口コミ投稿日:2018.3.6
〒684-0004 鳥取県境港市大正町215 みなとさかい交流館 4F
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
一般入浴料 510円
”港の突端にある、地元紳士の憩いの場。”
( いし さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.3.5
最新の口コミコメント

駅から徒歩1分。電車で来る人はあまり多くないかもしれませんが。 近隣は、水木しげるロードや、境港などの観光施設も多いので、観光のついでに寄れるのも良いところ。 男性浴室、風呂に浸かると、境港が一望できます!

( いし さん)
口コミ投稿日:2018.3.5

温度95度、湿度はカラカラ。1セット目は汗が出るまで少し時間かかるかも…。上段3人、下段5人くらいのキャパ。テレビあり。

口コミ投稿日:2018/03/05

水温18度くらい(推定)。深さは50センチくらい。 三日月のような形(初めて見ました)、2人も入ればいっぱい。

口コミ投稿日:2018/03/05
〒690-0003 島根県松江市 島根県松江市朝日町470−1
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
サウナ利用 1,080円
シングル宿泊 4,320円
ダブル宿泊 7,560円
”昔ながらの地方サウナって感じ”
( サウナ黒豚 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.3.5
( サウナ黒豚 さん)
口コミ投稿日:2018.3.5

体感18度

口コミ投稿日:2018/03/05
〒689-3411 鳥取県米子市淀江町福岡1547
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
入浴料金大人 720円
”密かな温浴施設激戦区、地域の老若男女のコミュニティスペース。”
( いし さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.3.5
最新の口コミコメント

老若男女が楽しめる温浴施設です。 近隣に「ラピスパ」という温浴施設があり、密かな激戦区(あくまで、人口の量からしてですが)。 両施設、互いに良いところばかりなので、鳥取西部を盛り上げてほしい!

( いし さん)
口コミ投稿日:2018.3.5

上段に4人、下段に10人くらいのキャパ。表示は105度前後でしたが、サウナ室の天井付近ですので、扉の開閉でかなり体感が下がる下段は少し温く感じた。

口コミ投稿日:2018/03/05

温度計は無いので、推定16度くらい。 匂いとかはない。水は掛け流し。 長方形で、2人でいっぱい。

口コミ投稿日:2018/03/05
〒983-0803 宮城県仙台市宮城野区小田原1丁目8−5
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人入浴料 400円
キャッチフレーズ募集中!
最新の口コミコメント

ノスタルジックな昭和の銭湯 温度が高めの遠赤外線サウナ

( チキGO@3/11迄復興仕様 さん)
口コミ投稿日:2018.3.4

温度はまちまちですが最高温度110℃程度まで上昇することもあります。

口コミ投稿日:2018/03/04

1人専用の水風呂で水道水のかけ流し

口コミ投稿日:2018/03/04
レディスあり
東京都世田谷区祖師谷3-36-21
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
スチーム
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人入浴料(サウナなし) 460円
大人入浴(サウナあり) 680円
”駅から5分で泳げるサウナ。銭湯価格で楽しみ方いろいろ。”
( さうな姫(桜餅) さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.3.4
最新の口コミコメント

浴室に高温ドライサウナ、低温ミストサウナ、冷凍サウナ、プールがある。冷凍サウナはエアコンの効き過ぎた部屋くらいの感じで、プールも水温は高いが広く、680円でこの設備は贅沢感がある。浴室激混みでもサウナ室は空いていて快適。

( さうな姫(桜餅) さん)
口コミ投稿日:2018.3.4

4人でちょうどいいくらいの広さ。中に水がないので椅子をちょっと流したりするのに常連さんはタライで水を持ってきていた。

口コミ投稿日:2018/03/04

定員2名。全員体育座りで4名の普通の水風呂ですが軟水との事。

口コミ投稿日:2018/01/11
〒106-0032 東京都港区六本木5丁目5−1 ロアビル 4F
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
基本入館料 2,571円
深夜入館料(25:00~5:00) 3,600円
早朝割引入館料(5:00~10:00) 1,852円
クイック入館料(90分) 1,852円
”日本サウナとは何か?その答えがここにある。”
( ニューウイング吉田 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.3.2
最新の口コミコメント

昭和っぽさが心地よく六本木である事を忘れる。

( ニューウイング吉田 さん)
口コミ投稿日:2018.3.2

熱さをほどよく感じる。長くサウナにいてもストレスを感じない。

口コミ投稿日:2018/03/03

サウナとのバランス良く長く入っていられる。

口コミ投稿日:2018/03/03
サウナのサブスクリプションサイト「サウナタイムパス」