全国のサウナ検索結果(4680件)

口コミが未投稿サウナ施設を見る
1621 - 1630 / 4680件中
〒852-8008 長崎県長崎市曙町39−38
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人一般 810円
大人朝風呂 648円
”海風が山を駆け上がり熱を飛ばす”
( ニューウイング吉田 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.4.5
最新の口コミコメント

バリ風と和風を1週間で男女入れ替え 天井吹き抜けのお風呂に入るとバリ感ハンパない 稲佐山からの景色見ながら外気浴&露天風呂

( ニューウイング吉田 さん)
口コミ投稿日:2018.4.5

ガスヒーターヒーターの場所が悪いので1番下の段のヒーターの近くだといい汗かける。

口コミ投稿日:2018/04/05

入ると水があふれて気持ちいい

口コミ投稿日:2018/04/05
〒311-3832 茨城県行方市麻生421−3
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ボナサウナ
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人入浴料金 700円
大人入浴料金(17:00~) 500円
”わざわざ遠くから行く事もないけど、本当は教えたくないお風呂屋さん”
( TOMBE さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.4.4
最新の口コミコメント

お湯、サウナ、水風呂、全てが優しいです。霞ヶ浦を眺めながらの外気浴。夕日が沈む時間は何故だか泣きそうになります。

( TOMBE さん)
口コミ投稿日:2018.4.4

素晴らしいコンディション

口コミ投稿日:2018/04/04

狭いです。確認してませんが冷鉱泉掛け流しの可能性があります。季節によって温度変わります。

口コミ投稿日:2018/04/05
〒511-1135 三重県桑名市長島町浦安333
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ボナサウナ
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
通常時間大人(OPEN~14:59) 2,100円
15時割引大人(15:00~18:59) 1,500円
19時割引大人(19:00~) 1,000円
”巨大温泉施設の小さなボナサウナ”
( のり (神戸市民サウナー) さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.4.4
最新の口コミコメント

黒部峡谷を模した露天を有する巨大な温泉施設に、高温と低温1つずつ、10人定員ほどの小さなサウナ室。 しかしながら本格的なボナサウナで、短時間でもしっかり発汗できます。

( のり (神戸市民サウナー) さん)
口コミ投稿日:2018.4.4

体全体が温まり、しっかり発汗できます。

口コミ投稿日:2018/04/04

他の温泉浴槽と比べると、本当に申し訳程度の大きさ。 しかし水温も水質もまずまず。

口コミ投稿日:2018/04/05
〒257-0001 神奈川県秦野市鶴巻北3丁目1−2
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂21〜℃
平日1日コース入館料大人 1,000円
平日2時間コース入館料大人 800円
土日祝・特定日  2時間コース 入館料大人 1,000円
”昼はハイキング帰りの客、夜は地元客の憩いの湯”
( シダトモヒロ さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.4.4
最新の口コミコメント

駅前の日帰り市営温泉。浴室は男女日替わりで、サウナは乾式(水風呂あり)かスチーム(水風呂なし)。おまけみたいな扱いだけど、せっかくならじっくり熱され、じんわり冷ましたい。休憩は2階大広間にて。田舎っぽい風情も多少あり。

( シダトモヒロ さん)
口コミ投稿日:2018.4.4

テレビもマットもなく、シンプルイズベストな小空間。温泉目当ての客が多いので、サウナが混み合うことはありません。

口コミ投稿日:2018/04/04

カランをひねって冷たさと水量を補うスタイル。健康に気遣ってくださるのかと思うレベルの温度加減。ぜひじっくりと。

口コミ投稿日:2018/04/04
京都市伏見区深草大亀谷西久宝寺町21-1
サウナ室温度
サウナ室タイプ
スチーム
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人入浴料 430円
”人間洗濯機なるお風呂のある、外観に特徴があり過ぎる銭湯です。”
( 近江の右近 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.4.3
最新の口コミコメント

建物の外観に特徴があります。お風呂も伏見の名水を使っています。

( 近江の右近 さん)
口コミ投稿日:2018.4.3

ミストではなくスチーム式。TV,温度計やサウナタイマーなし。温度は推定50度程度か。4人くらい座れるほどの狭さ。

口コミ投稿日:2018/04/03

伏見の名水掛け流しです。打たせ水あり。めずらしくバイブラもあり冷たく感じます。

口コミ投稿日:2018/04/04
〒612-0027 京都府京都市伏見区深草極楽町775−1
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人入浴料(サウナなし) 410円
大人入浴料(サウナあり) 520円
”酒造にも使われる伏見の名水を使った銭湯です。サウナは熱々。”
( 近江の右近 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.4.3
最新の口コミコメント

商店街の中にある地域住民に愛される、歴史のある銭湯です。

( 近江の右近 さん)
口コミ投稿日:2018.4.3

狭いながらも2段あります。5~6人程度座れます。温度は120度前後。TVなし。

口コミ投稿日:2018/04/04

2人入れる大きさで伏見の名水掛け流しです。打たせ水あり。

口コミ投稿日:2018/04/04
〒651-1331 兵庫県神戸市北区有野町唐櫃1296−1
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人入浴料 700円
”六甲の山風感じる外気浴。それでいて交通至便。”
( のり (神戸市民サウナー) さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.4.3
最新の口コミコメント

山あいにありながら、ICや駅に近くアクセスが良い。 外気浴スペースが広く、開放感あり。

( のり (神戸市民サウナー) さん)
口コミ投稿日:2018.4.3

ストーブが1機のみのため、室内の温度ムラは否めませんが、良い場所に座れればしっかり発汗できます。

口コミ投稿日:2018/04/03

水質、水量ともに申し分なし。おそらく六甲の山の天然水。

口コミ投稿日:2018/04/03
レディスあり
〒917-0081 福井県小浜市川崎3丁目4
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人入浴料 600円
”波音を聞いて、潮風を浴びながら人魚気分でととのえる。”
( みり さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.4.3
最新の口コミコメント

海の近くの食文化館内に入った温浴施設。 文化センターや食事処も併設されていて一日楽しめそう。 サウナの他にお風呂も充実していて、特に露天の海藻湯と漢方湯は極上!

( みり さん)
口コミ投稿日:2018.4.3

しっかり熱くてしっかり発汗できる良いサウナ

口コミ投稿日:2018/04/03

温度計無かったけど、体感17℃ほど。腰までの深めでしっかり冷やせる

口コミ投稿日:2018/04/03
〒458-0801 愛知県名古屋市緑区鳴海町向田179
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ボナサウナ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
水風呂18〜20℃
大人入浴料 420円
”ボディアート大集合”
( ケムンパス さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.4.2
最新の口コミコメント

¥420の銭湯統一価格でサウナ無料。シャンプー、ボディソ設置されてます。駐車場7台。直前のコインパーキング補助有り(1時間分)

( ケムンパス さん)
口コミ投稿日:2018.4.2

カラカラドライではなく温度計読み以上に熱く感じます。6人で満員。

口コミ投稿日:2018/04/02

1人用の水風呂あり。サウナ利用の人が多いので、たまに渋滞します。

口コミ投稿日:2018/03/21
〒604-8491 京都府京都市中京区西ノ京左馬寮町11-7
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人入浴料 410円
”住宅街の中にある地域に根ざした銭湯です。”
( 近江の右近 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.4.2
最新の口コミコメント

番台がなくてフロント式。施設内は清潔感あり。サウナはやや熱い。水風呂は京都らしい水質かな。

( 近江の右近 さん)
口コミ投稿日:2018.4.2

銭湯サウナらしくコンパクトな作りになってます。6~7人は座れます。温度計は95度。ストーブ間近はとても熱い。

口コミ投稿日:2018/04/03

2人程度は入れる大きさの水風呂です。打たせ水あり。

口コミ投稿日:2018/04/03
サウナのサブスクリプションサイト「サウナタイムパス」