全国のサウナ検索結果(4680件)

口コミが未投稿サウナ施設を見る
1591 - 1600 / 4680件中
〒812-0042 福岡県福岡市博多区豊2丁目3−66
サウナ室温度
サウナ室タイプ
スチーム
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人入館料 1,800円
深夜料金追加分(深夜3:00以降) 1,600円
”1日ゆっくり。映画も漫画も岩盤浴も楽しみたい欲張りサウナーのあなたへ。”
( ぷりか さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.4.17
最新の口コミコメント

地元九州の湯布院・武雄の温泉水がメイン。 施設は大きめ。休憩室、岩盤浴、シネマルームありと充実しています。温泉メインですが、サウナ、水風呂共にセッティング良し。外気浴もできます。

( ぷりか さん)
口コミ投稿日:2018.4.17

実際は40℃~50℃が多いです。ハーブの匂いは強め。

口コミ投稿日:2018/05/23

だいたい15℃前後で、安定感ある印象。 湯船は小さく、水深膝ほど。2人足伸ばしたらいっぱい。

口コミ投稿日:2018/06/06
〒272-0023 千葉県市川市南八幡1丁目11−5
水風呂の温度帯
水風呂21〜℃
大人入浴料(サウナなし) 430円
大人入浴料(サウナあり) 550円
”昭和に生きた思いが募る初めてなのに懐かしい”
( @takesauna さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.4.16
( @takesauna さん)
口コミ投稿日:2018.4.16
〒606-0812 京都府京都市左京区下鴨上川原町56
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人入浴料 430円
”冷えた地下水の水風呂は気持ちいいです。”
( 近江の右近 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.4.16
最新の口コミコメント

実にオーソドックスな銭湯らしい銭湯です。

( 近江の右近 さん)
口コミ投稿日:2018.4.16

片面5人くらい座れる大きさです。室温は88度ですが湿度も適度にありすぐに発汗します。TVなし。BGMあり。

口コミ投稿日:2018/04/17

冷たい地下水なのかよく冷えてます。1人用ですが冷えてます。気持ちいいです。

口コミ投稿日:2018/04/17
〒601-8044 京都府京都市南区東九条明田町10
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人入浴料 410円
”京都の質の高い地下水使用の双子水風呂が特徴です、”
( 近江の右近 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.4.16
最新の口コミコメント

京都の地下水掛け流しな浴槽が多いです。

( 近江の右近 さん)
口コミ投稿日:2018.4.16

両側に各3人くらい座れるくらいの大きさです。室温は100度。すぐに発汗します。TVあり。

口コミ投稿日:2018/04/17

サウナの入り口の向かいにあります。ほんとに1人様用の狭い水風呂です。反対の角にも同じような水風呂があります。まるで双子。

口コミ投稿日:2018/04/17
〒601-8412 京都府京都市南区西九条院町22
サウナ室温度
サウナ室タイプ
スチーム
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人入浴料 430円
”京都駅から出発or下車の旅行者を癒すにはイチオシのロケーション。”
( 近江の右近 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.4.14
最新の口コミコメント

京都駅の南側にある、夜になれば赤い「ゆ」のネオンが目立つ銭湯です。

( 近江の右近 さん)
口コミ投稿日:2018.4.14

6人くらい入れるスチームサウナです。

口コミ投稿日:2018/04/16

1人でいっぱいな狭さですが地下水掛け流しで気持ちいいです。壷から出る打たせ水あり。

口コミ投稿日:2018/04/16
〒601-8021 京都府京都市南区東九条宇賀辺町60
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人入浴料 410円
”昭和を感じさせる町並みで隠れ家的存在な銭湯です。”
( 近江の右近 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.4.14
最新の口コミコメント

入り組んだ街中の路地にありちょっとわかりにくい隠れ家的銭湯です。

( 近江の右近 さん)
口コミ投稿日:2018.4.14

こじんまりとした3人でいっぱいになるようなコンパクトさです。温度は112度で発汗も十分。下においてあるスピーカーからはド演歌が流れてます。TVなし。

口コミ投稿日:2018/04/16

バイブラのおかげで冷たく感じられます。打たせ水あり。

口コミ投稿日:2018/04/16
レディスあり
〒965-0041 福島県会津若松市駅前町2−13
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
スチーム
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人入浴料 450円
やすらぎセット貸出(館内着・バスタオル・フェイスタオル) 280円
岩盤浴50分 190円
”会津若松駅徒歩1分の天然温泉100%スパ銭が驚愕のコスパ!会津観光の拠点に最高。”
( yocchi さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.4.15
最新の口コミコメント

駅近で料金も安く、コスパがとても良いサウナ。水風呂が素晴らしいが、サウナがすこしぬるい。

( torikipeyang さん)
口コミ投稿日:2018.4.3

サウナマットを自分で敷くスタイル。扉が2つあり開閉頻度が高いため、温度は低く感じる。

口コミ投稿日:2018/04/03

循環式でキリッと冷たい水風呂が気持ち良い。

口コミ投稿日:2018/04/15
〒731-4312 広島県安芸郡坂町平成ヶ浜3−2−11
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ボナサウナ
遠赤外線
塩サウナ
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人 2,200円
大人ハーフコース(3時間滞在) 1,150円
大人モーニングコース(5:00~8:00 ) 600円
”瀬戸内サウナリゾートに男女揃って来てみんさい。”
( おみ(サウナ船長) さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.4.15
最新の口コミコメント

ラグジュアリーな雰囲気ですが意外にもコスパ良好。サウナ室、水風呂の設定にも施設側のコンセプトが感じられます。広島地区で女性が入れる施設としては上位に来ると思います。

( おみ(サウナ船長) さん)
口コミ投稿日:2018.4.15

塩サウナといいつつ意外にも温湿のバランスがとても良く発汗良好。スチームサウナと中温中湿サウナの中間くらいの感覚です。

口コミ投稿日:2018/04/15

循環は良く綺麗で塩素感は少なめでした。掛け湯掛け水の徹底が非常に大きく掲示されているところにも施設側の愛を感じます。

口コミ投稿日:2018/04/15
〒005-0003 北海道札幌市南区澄川3条3-3-12
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人入浴料 440円
”種類豊富な浴槽、爽快な水風呂。たぬきが迎えてくれる、おふろのデパート札幌支店”
( ゆき さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.4.14
最新の口コミコメント

浴室はカラフルで色彩鮮やか。ユニークな作りで目でも楽しませてくれる。高温サウナとスチームサウナ。足湯にエアーバスと種類も豊富。何でも揃っている。まさにおふろのデパート。

( ゆき さん)
口コミ投稿日:2018.4.14

かなり狭いサウナ。4名が限界。100℃超えの高温で熱巡りが早い。すぐに発汗を促してくれる。必ずバスタオルを敷くこと。

口コミ投稿日:2018/04/14

一人用の小さな水風呂。地下水掛け流し。肌に吸いつく感覚がたまらなく気持ちいい。魔法の水風呂

口コミ投稿日:2018/04/15
〒164-0003 東京都中野区東中野3-17-3
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人入浴料(サウナなし) 460円
大人入浴料(サウナあり) 860円
”レトロ & ハイカラ”
( ヲーカー さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.4.14
最新の口コミコメント

1Fの銭湯は昭和レトロな雰囲気が漂うが、2Fのサウナ客専用浴室に上がるとログハウス風な内装と公園にあるようなベンチがお出迎え。2Fのシャワーは出が悪いので1F銭湯で体を洗ってからサウナ浴する流れがよい。

( ヲーカー さん)
口コミ投稿日:2018.4.14

割と熱々で、浴室全体の大きさに対して意外と広い。温度計も12分計も故障中。TVもBGMもなく、ストーブがうねりを上げる音だけが響き渡る。

口コミ投稿日:2018/04/14

湯船から出ると水が自動的に注入される。プラスチック浴槽の水垢が気になる人はいるかもしれないが、水自体はきれいで問題なし。

口コミ投稿日:2018/04/14
サウナのサブスクリプションサイト「サウナタイムパス」