全国のサウナ検索結果(4680件)

口コミが未投稿サウナ施設を見る
1581 - 1590 / 4680件中
〒305-0063 茨城県つくば市下原370−1
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人入浴料 1,500円
深夜割増料金(深夜1:00以降) 1,000円
”徒歩1時間。辿り着いた湯〜とぴあ。”
( たる さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.4.22
最新の口コミコメント

スパ、岩盤浴、休憩スペース、宴会場、もちろんサウナありの大型施設。長時間ゆったり過ごすことが出来ます。

( たる さん)
口コミ投稿日:2018.4.22

壁には北欧の木材ケロを使用、照明暗め、自動ロウリュあり、サウナマット使い放題、氷完備となかなかの本格派。ベンチは2段ですが広いので30人は入れそうです。

口コミ投稿日:2018/04/23

中央に設置されている水風呂はバイブラ無しで給水による緩やかな水流あり。水深は膝ぐらいで7人は入れる大きさ。

口コミ投稿日:2018/04/23
〒612-8403 京都府京都市伏見区深草ヲカヤ町24-1
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人入浴料 400円
”龍谷大学にほど近い、学生や住民に人気の銭湯です。”
( 近江の右近 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.4.23
最新の口コミコメント

料金400円。地下水を沸かしたお湯は気持ちいいです。

( 近江の右近 さん)
口コミ投稿日:2018.4.23

5人程度座れるくらいの広さです。温度は96度。TVなし。

口コミ投稿日:2018/04/23

お一人様用の水風呂です。地下水掛け流しで冷たく気持ちいいです。

口コミ投稿日:2018/04/23
〒612-8487 京都府京都市伏見区伏見区羽束師菱川町 羽束師菱川町678
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人平日 650円
大人土日祝 750円
”場所のわりに家族連れに人気なスーパー銭湯です。”
( 近江の右近 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.4.23
最新の口コミコメント

家族連れに人気のスーパー銭湯です。サウナも2つあります。

( 近江の右近 さん)
口コミ投稿日:2018.4.23

温度は56度。オートロウリュありますがポタポタしずくが落ちてくる程度か。

口コミ投稿日:2018/04/23

8人くらい入れる広さに腹までつかれる深さ、温度が17度台と十分冷えます。

口コミ投稿日:2018/04/23
〒780-0081 高知県高知市北川添8−20
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
塩サウナ
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人入浴料 690円
”高知市民の憩いの場”
( ヲーカー さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.4.22
最新の口コミコメント

オーソドックスなスーパー銭湯だがサウナと水風呂の温度加減が結構いい。高知駅からは少し遠く、高速バスの一宮か高知インター南のバス停のほうが近い。

( ヲーカー さん)
口コミ投稿日:2018.4.22

室内に常備されているウレタンマットを使う。使用後は自分で洗って元の場所へ。

口コミ投稿日:2018/04/22

温度不明だが、バイブラなしでキンキンより少し高めくらい。水質もいいと思う。

口コミ投稿日:2018/04/22
レディスあり
〒969-6506 福島県河沼郡会津坂下町見明堤帰2115
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人入浴料 510円
”高温高湿サウナに会津平野を一望できるロケーション。会津坂下の本気(マジ)サウナ!”
( yocchi さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.4.22
最新の口コミコメント

地元に愛される日帰り温泉。10人も入ればいっぱいの高温高湿のサウナで汗をかき、冷たい水風呂を堪能したあとは、露天風呂へ出ての外気浴がおススメ!会津平野を一望できるロケーションで風にあたれば、最高の時を過ごせます。

( yocchi さん)
口コミ投稿日:2018.4.22

高温高湿ですぐに発汗できる。入口に置いてあるタオルがサウナマット。自分用に取って使用しサウナを出るときに各自が干しておき、また使うシステム。

口コミ投稿日:2018/04/22

水道水 冷却循環

口コミ投稿日:2018/04/22
〒606-8387 京都府京都市左京区新麩屋町通孫橋下る法林寺門前町36
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人入浴料 430円
”赤い「ゆ」のネオンが印象的なコンパクトですが充実した作りの銭湯です。”
( 近江の右近 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.4.22
最新の口コミコメント

三条駅から徒歩数分の小さいですが京都らしい銭湯です。珍しくシャンプー等常備でタオルのみで行けます。

( 近江の右近 さん)
口コミ投稿日:2018.4.22

3人で満員になるようなコンパクトなサウナ。湿度も高めですぐ発汗します。温度は88度。照明のガラス絵やタイルが粋です。

口コミ投稿日:2018/04/22

2人で満員になるような水風呂です。地下水掛け流しで冷たく気持ちいい。

口コミ投稿日:2018/04/22
〒605-0065 京都府京都市東山区古門前東大路西入古西316
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人入浴料 430円
”知恩院に程近い京都観光の疲れを癒すにはちょうどいい銭湯です。”
( 近江の右近 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.4.22
最新の口コミコメント

京都らしいおもむきのある銭湯です、

( 近江の右近 さん)
口コミ投稿日:2018.4.22

4人ほどで満員になるようなコンパクトな大きさのサウナです。湿度が高めですぐ発汗します。温度は90度。

口コミ投稿日:2018/04/22

お一人様用の狭い水風呂。獅子の口から出る水は冷たく気持ちいい。

口コミ投稿日:2018/04/22
〒923-0002 石川県小松市小島町ル20-1
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂21〜℃
日帰り温泉大人(サウナなし) 440円
日帰り温泉大人(サウナあり) 740円
”サウナがリニューアル復活した小松の老舗温浴施設”
( 湯けむりダンディ さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.4.21
最新の口コミコメント

休止していたサウナがリニューアル復活。入浴料+サウナ代300円必要

( 湯けむりダンディ さん)
口コミ投稿日:2018.4.21

リニューアル直後で綺麗だが温い

口コミ投稿日:2018/04/21

冷泉で硫黄の匂い有り

口コミ投稿日:2018/04/22
〒912-0207 福井県大野市下山63−2−24
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂10〜13℃
入泉料中学生以上 600円
”秘境・秘湯・名水の三拍子。大きな空を見上げてととのう。”
( 湯けむりダンディ さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.4.21
最新の口コミコメント

車無しでは行けない山奥の施設。お湯もサラッとしててナイス。

( 湯けむりダンディ さん)
口コミ投稿日:2018.4.21

座席背後にストーブあり、テレビ有り

口コミ投稿日:2018/04/21

水道掛け流しでキンキンです

口コミ投稿日:2018/04/22
〒601-8437 京都府京都市 南区西九条比永城町17
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人入浴料 410円
”東寺に近い地域住民に人気の銭湯です。”
( 近江の右近 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.4.20
最新の口コミコメント

東寺駅から徒歩5分の住宅街にある銭湯です。浴室内に桶が置いてなく脱衣所ロッカー下にあるので注意がいります。

( 近江の右近 さん)
口コミ投稿日:2018.4.20

6人程度座れるほどの銭湯によくあるコンパクトなサウナです。温度が106度と熱々で発汗もすぐきます。ノーTV。BGMは歌謡曲。

口コミ投稿日:2018/04/20

1人用のコンパクトな水風呂です。地下水掛け流しで気持ちいいです。

口コミ投稿日:2018/04/20
サウナのサブスクリプションサイト「サウナタイムパス」