全国のサウナ検索結果(4676件)

口コミが未投稿サウナ施設を見る
1231 - 1240 / 4676件中
〒231-0042 神奈川県横浜市中区福富町西通53
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
Day Time 2,160円
Speed Pack ( 90分 ) 1,290円
”歓楽街のど真ん中に、ホッと安らぐ優しい気遣い。”
( サウナーけた さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.9.10
最新の口コミコメント

歓楽街のど真ん中にあるサウナ施設。浴室の床がなんと畳。妙に落ち着く。シャンプーがいろんなメーカーから選べたりと、食堂が広く快適だったりと、ちょっとした気遣いが嬉しい。

( サウナーけた さん)
口コミ投稿日:2018.9.10

サウナ室自体まあまあ広いが、天井低い、暗い、とサウナ好きが喜んでしまう仕様。

口コミ投稿日:2018/09/10

水の動きが少ないタイプですが塩素感少なく水質柔らかくとても清潔!

口コミ投稿日:2018/06/29
〒988-0571 宮城県気仙沼市唐桑町鮪立81
サウナ室温度
サウナ室タイプ
セルフロウリュウ
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
宿泊料金に準ずる -
”三陸の自然に囲まれた場所でのプリミティブサウナを堪能できる施設”
( yuuizu さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.9.9
( yuuizu さん)
口コミ投稿日:2018.9.9

セルフ火起こし、薪くべで温度調整をします。温度、湿度、換気も良く芯から温まります。

口コミ投稿日:2018/09/09

山水掛け流して肌触り良

口コミ投稿日:2018/09/09
〒166-0011 東京都杉並区梅里1丁目13−7
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
大人入浴料 460円
”住宅街にひっそりと佇む昔ながらの銭湯”
( ぼいつー さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.9.7
最新の口コミコメント

古き良きレトロな銭湯。近隣の銭湯と比べると比較的空いている印象。 ゆったりとお風呂とサウナに入るのに穴場スポット。 水風呂が無いのが残念なポイント。ここはシャワーで整えるしかない。小さなお風呂を水風呂専用にしてもらえたらいいのに。。

( ぼいつー さん)
口コミ投稿日:2018.9.7

こじんまりとしたサウナ室。9人ぐらいでいっぱいになりそう。温度計であれば85℃前後と行ったところ。遠赤外線なので体感温度は高い。比較的空いているので、時間帯によっては貸し切り状態になるかも。流れる音楽を聞きながらゆっくりリラックスタイムを堪能あれ!!

口コミ投稿日:2018/09/08
レディスあり
〒474-0073 愛知県大府市東新町4丁目94
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人平日入浴料金 550円
大人土日祝日入浴料金 650円
”コスパは最強。従業員さんの努力に涙。新幹線の余韻を楽しめるご近所スーパー銭湯。”
( ひなサうな さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.9.7
最新の口コミコメント

東海地方のお手軽スーパー銭湯喜多の湯グループ知多半島唯一の店舗。名古屋への中間地、JR共和駅近くで閉店時間が長く値段が安い為、御年配だけでなく親子や若者の客層が多い。名古屋と較べるとコンパクトだがお風呂は多く開放感のある造り。切実な貼り紙の多さとマナーの呼び掛けアナウンスが涙ぐましい。外気浴で新幹線の風と音を楽しめる。

( ひなサうな さん)
口コミ投稿日:2018.9.7

入ったら下りるタイプの5段サウナ。足が伸ばせるゆったりした席で30名は収容可。広々としていて下段と上段の温度差は10℃ある。最上段でも78℃なので温度は温め。サウナマット交換が1日7回と多いが、他所はどうなんだろうか。利用者は多く水素風呂と交互浴を何度もされていた。TVは中京テレビ(日本テレビ系列)

口コミ投稿日:2018/09/07

膝上くらいで最大7名位。クール系入浴剤が投下されて、スーッとした香りも楽しめる。切実な長文の注意喚起の貼り紙が涙ぐましい。

口コミ投稿日:2018/09/08
〒847-0022 佐賀県唐津市 鏡4733
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂21〜℃
大人入浴料 600円
”竹と瓦のサウナ部屋。季節で変動する露天水風呂。”
( ぷりか さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.9.6
最新の口コミコメント

鏡山の麓に位置する温浴施設。水風呂が露天にあり、岩風呂になっているのが特徴。唐津方面に出向いた際には、時期によっては立ち寄り候補地になりうるポテンシャルを持っています。

( ぷりか さん)
口コミ投稿日:2018.9.6

10人規模、ストーブ前に竹炭が吊るしてあったり、瓦屋根がサウナ室内にあったり、一風変わった造りです。

口コミ投稿日:2018/09/06

露天ゾーンにある大きめの岩風呂が水風呂。夏場は22℃前後とぬるめですが、外気によって変動しそうでした。

口コミ投稿日:2018/09/07
レディスあり
〒198-0036 東京都青梅市河辺町河辺町10丁目8 10丁目8−1 河辺タウンビルB
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
スチーム
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人一般基本料金 860円
大人一般特定日料金 年末・年始/GW/ お盆各5~6日間 970円
大人一般ナイト料金 午後9時より 560円
”改札出たら即サウナ。駅から1分でサウナ、水風呂、露天風呂。”
( さうな姫(桜餅) さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.9.6
最新の口コミコメント

コンコースで駅とつながっていて、河辺駅とほぼ直通。食事処やごろ寝スペースがあり雰囲気はよくあるスーパー銭湯。ごろ寝スペースは一応女性専用もあり。露天風呂の種類も多くどれも井泉循環とのこと。駅前とは思えない露天の広さ、空の広さが良い。食事処のメニューも豊富でリーズナブルでわりと美味しい。

( さうな姫(桜餅) さん)
口コミ投稿日:2018.9.6

表示50℃。ミストサウナ。アロマの香りもそれほど強くないので良い。

口コミ投稿日:2018/09/07

測定17.8℃。表示は19℃。備長炭水風呂という表記通り備長炭が沈めてある。腿くらいの水位でバイブラなし、広めの水風呂。井戸水を冷やしているとのことで、身体の芯まで冷え、入っている時の肌触りも上がった瞬間の爽快感も良い。

口コミ投稿日:2018/09/07
レディスあり
〒475-0027 愛知県半田市亀崎北浦町2丁目31
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ボナサウナ
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人入浴料 420円
”旧さを隠さない、懐の広い、潔い銭湯。”
( ひなサうな さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.9.6
最新の口コミコメント

知多半島と三河半島をつなぐ衣浦大橋西、潮干祭で有名な亀崎海兵緑地の西にあるファーストホテル半田亀崎店の銭湯。入浴料金でサウナ利用可。刺青客も可能な唯一の施設。使用不可箇所があからさまだが放ったらかしなのが潔い。スルメが当たるレトロパチンコで遊べます。

( ひなサうな さん)
口コミ投稿日:2018.9.6

6名位の2段式ボナサウナ。洗い場、浴室、露天は老朽化しているがサウナ室は明るくキレイ。時計は5分の砂時計で、温度計は何と無い‼番台さんも「知らないね〜」という潔さ‼なので体感温度。無駄なものが一切無くサウナをしっかり楽しめます。

口コミ投稿日:2018/09/06

ライオンから水が流れるレトロなタイプ。3人位入り深さは60cm程度。ここはお風呂も全体的に温めなので水風呂、熱い風呂が苦手な方には良いかと。

口コミ投稿日:2018/09/07
レディスあり
〒196-0033 東京都昭島市東町4丁目11−1
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂21〜℃
大人入浴料 460円
”住宅地に佇む宮造り銭湯。レトロで味がある銭湯サウナ。”
( さうな姫(桜餅) さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.9.5
最新の口コミコメント

良くも悪くもレトロな銭湯。サウナマットが更衣室に置いてあり1人1枚使える。鍵なしのサウナ室。サウナ利用者はバスタオルとフェイスタオルの入ったバッグを受け取るシステム。全体的にちょっと狭いが、660円でタオル付き、シャンプー等も浴室にあるのでコスパは悪くない。

( さうな姫(桜餅) さん)
口コミ投稿日:2018.9.5

96℃表示。狭い2段のサウナ室。ストーブからの熱はもちろん部屋にこもった熱もそれなりにあり体感あついサウナ室。湿度もほどほどで全身から発汗。TVなし。

口コミ投稿日:2018/09/05

測定25℃。2人入ると窮屈かなというサイズ。水位は腿くらい。水道から水を出しっぱなしにしていて一応バイブラもあるが水温が高いのでやはり物足りなさはある。塩素臭はなし。冬に期待。

口コミ投稿日:2018/09/06
レディスあり
〒460-0011 愛知県名古屋市中区大須1丁目19−2 永楽アパート 1F
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人入浴料 420円
”イベント前後に行きたい、優しい番台さんと脱衣所にある秘密基地サウナが魅力的なアパート銭湯。”
( ひなサうな さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.9.4
最新の口コミコメント

地下鉄鶴舞線「大須観音」から徒歩5分。大須観音、ライブハウスの直ぐ近くなのでイベント前後には立ち寄りたい。女子側は19時頃にサウナを消灯されるそうですが、点けて下さったとっても優しい番台さん。大須の暖かさを体験できる旧き良き銭湯です。

( ひなサうな さん)
口コミ投稿日:2018.9.4

+100円で脱衣所にある、3名が限界の小ぶりな82℃の遠赤外線サウナ。専用タオル付き。5分の砂時計。入れるものだけに許された秘密基地、スーパーマンの変身みたいな感じでワクワクする笑。BGMはAMの東海ラジオなのがまた良い。

口コミ投稿日:2018/09/04

マイ水温計で17℃表示 脱衣所から浴場に入るとすぐあり導線も良し

口コミ投稿日:2018/08/16
〒849-2204 佐賀県武雄市北方町大字大崎4300−1
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人一般温泉入浴料金 700円
”武雄北方で抜群の水質を堪能。”
( ぷりか さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.9.4
最新の口コミコメント

北方の山一帯が七彩の施設という、地方独特の大型温泉施設です。水風呂は自家源泉を使用しており、滑らかな肌触りが特色。外気浴は内湯に入らないと露天ゾーンに行けないので、おまけ程度に考えてください。

( ぷりか さん)
口コミ投稿日:2018.9.4

輻射よし、湿度そこそこ。しっかり発汗できます。

口コミ投稿日:2018/09/04

とろとろな水質で気持ちが良かったです。

口コミ投稿日:2018/09/06
サウナのサブスクリプションサイト「サウナタイムパス」