大人入浴料金 | 550円 |
にがり100%の冷泉をそのまま水風呂に活用した水質の良さがウリ。 施設側もそのよさを活かすべく、3種類のサウナを用意。 冷却なしですが源泉が21℃なので、時期によっては10℃台もありそう。 鉄味がある水質で、肌にまとわりつく独特の重厚感が楽しめます。
内湯に3人水深腰の水風呂、露天に6人水深腿の水風呂。 天然にがり冷泉100%かけ流し。 水質に独特の重味あり。 9月訪問で22℃。時期によって変動ありそう。
大人入浴料 | 500円 |
思いかえしてもうっとりの美々しいサウナ室。 上品なお母さんが綺麗にしてくれてる施設。 12年前に専務の息子さんが「せっかくあるんだから」と復活させた。今も地元の人が盛り上げてくれているとのこと。間違いなく名店です
サウナ入浴3時間 | 800円 |
店名からビルサウナ想像してたら道路沿いの年季はいった2階建てサウナだった。感激。 広い休憩所、マダムが綺麗にしている。 朝開店6時から近所の魚屋さんが暖まって帰るところ
フリータイム平日大人 | 850円 |
フリータイム土日祝大人 | 1,050円 |
21:00以降平日大人 | 650円 |
21:00以降土日祝大人 | 850円 |
大人入浴料(サウナなし) | 460円 |
大人入浴料(サウナあり) | 660円 |
券売機でチケット購入。タオルは2枚まで無料貸出あり。ただし、シャンプーなどは何もないので要注意です。 浴場は広いが、その割合に対してサウナは6人程度と狭かった。 女子サウナ 104度 水風呂 27度 露天風呂スペースにベンチあり 浴場から階段を上った中二階にサウナがあるのは面白い造りで、秘密基地感がある。 早朝6:00から利用できるのは、最寄りの方にはとてもいいと思います。
入浴料 | 1,500円 |
今や静岡市内唯一の銭湯サウナ。1階は銭湯、2階がサウナで別受付。看板の文字はもはや読めませんが0:30までやってます。昭和そのままの設備で、タイムスリップを楽しめるサウナ。昭和なのでととのい用の椅子など当然ありませんよ。
MAX110℃、内側にせり出すストーブのおかげで肌がチリチリするストロングサウナ。12分計などありません。メトスの昭和ストーブに石が積まれ、さらに石の中には水の入った筒がありぐつぐつと沸騰しゆるゆるのロウリュさながら。乾燥した熱さを求める強者にオススメです。
宿泊料金に準ずる※宿泊者のみ利用可 | - |
コンパクトながらサウナ→水風呂→沃室内休憩を楽しめるホテル設置のサウナです. 仙台のドーミーイン姉妹店の大浴場にも入れますので,サウナのはしごも楽しめます. ホテルから徒歩5分でキュア国分町に行けますので, サウナ三昧を楽しみたい方には最高のロケーションかと思います.
期間の運賃に準ずる | - |
苫小牧~仙台~名古屋 1,330kmを颯爽と航行するフェリーに設置されたサウナです. 太平洋を眺めながらのサウナはまた格別です.
大人8人がゆったり座れる2段式のコンパクトなつくりのサウナです.上段ストーブ近くでは温度計で示された値以上の熱を感じます.窓付きなので太平洋を眺めながら入れます.
大人入浴料(立ち寄り湯は、四季の湯のみ) | 1,100円 |
温泉熱を利用した湿式サウナ。 温度も50℃超でサウナ単体としてみたらかなり良い。目の前には豊富な温泉で滝が作ってあり、視覚も聴覚も気持ちいい。 ただ、水風呂がないのがとても残念。。 サウナ利用は系列旅館の宿泊者のみなので要注意。