全国のサウナ検索結果(4680件)

口コミが未投稿サウナ施設を見る
1221 - 1230 / 4680件中
〒874-0822 大分県別府市観海寺2272
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
季節や時期により変動あり  -
”流石の一言。別府を見渡すセッティング良好な展望サウナ。”
( ぷりか さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.9.18
最新の口コミコメント

サウナ、温泉ともに別府の広大な景色が楽しめる展望仕様。 ホテル自体も敷地内をバスで移動しないといけないレベルのマンモス型ホテルで、1日あっても遊び足りない。別府駅からシャトルバスあり。

( ぷりか さん)
口コミ投稿日:2018.9.18

ここは流石の一等地。TVなし、雄大な別府市街の眺めを楽しめる。サウナ自体も輻射良く、しっかり発汗。個人的には大分のサウナ室ではここが一番。

口コミ投稿日:2018/09/18

サウナ室出た真隣にある水風呂。なんとすべてヒノキで湯船が出来ている。水が柔らかくずっと入ってられる。

口コミ投稿日:2018/07/22
〒843-0022 佐賀県武雄市武雄町大字武雄7425
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂10〜13℃
大人入浴料 600円
”武雄情緒を味わうならここ。重要文化財敷地内にあるサウナ。”
( ぷりか さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.9.17
最新の口コミコメント

武雄温泉敷地内にある3つの湯所のうちの1つ。外気スペースからは重要文化財『桜門』が見え、武雄ならではの情緒溢れる眺望が楽しめます。

( ぷりか さん)
口コミ投稿日:2018.9.17

照明控えめ、TVなしでゆっくり入れる。湿度やや低、蓄熱並みでもう一声ほしいところも、時間調整で問題ない範囲。

口コミ投稿日:2018/09/17

外気変動も、夏場の夜で12.8℃。 年中通して問題なさそう。 冬場はシングルの可能性もありそう。

口コミ投稿日:2018/09/17
レディスあり
〒812-0021福岡県福岡市博多区築港本町13-1
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人平日入浴料 800円
大人土日祝入浴料 850円
大人岩盤浴平日 1,600円
大人岩盤浴土日祝 1,700円
”福岡女性サウナーの味方になってくれそうな施設”
( はな さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.9.17
最新の口コミコメント

天神や博多駅からアクセスしやすく女性も利用できる優良サウナ施設。

( はな さん)
口コミ投稿日:2018.9.17

長方形で扉から離れた位置にストーブがあるので扉に近い所と奥側では3度程温度差があり、その時の体調に応じて温度の使い分けができそう。

口コミ投稿日:2018/09/17

水深1,2メートル。しっかりと冷えてます。

口コミ投稿日:2018/08/03
〒810-0801 福岡県福岡市博多区中洲3丁目7−10
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
水風呂18〜20℃
フリータイム(4時~24時) 2,380円
フリータイム(11時~翌11時) 2,920円
1時間利用 800円
2時間利用 1,290円
3時間利用 1,550円
”アングラ感漂う外観。入ってびっくり。ここは福岡一綺麗なサウナ施設。”
( ぷりか さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.9.17
最新の口コミコメント

中洲ど真ん中の雑居ビル内。陰陽どちらかでいえば陰だが、なんか思い出す、なんでか癖になりそうな施設。サウナ良かったです。

( Kosuke Hagiwara さん)
口コミ投稿日:2018.9.6

ストーンのうち一基では自動ロウリュ有り。よって湿もあり

口コミ投稿日:2018/04/07

普通の17℃位でした

口コミ投稿日:2018/04/08
〒810-0801 福岡県福岡市博多区中洲3丁目3−6−17
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂10〜13℃
通常サウナ 2,380円
深夜別途料金(深夜1:00~4:00までの間に滞在) 540円
1時間サウナ 930円
2時間サウナ 1,400円
”中洲にそびえ立つ昭和館漂うサウナ館。高温乾式低湿ストロングに強冷水風呂と大好物揃い”
( サウナーけた さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.4.5
最新の口コミコメント

繁華街ど真ん中にある古き良きサウナ施設。シンプルな作りで肩肘張らない昭和感が居心地いい。導線の悪さは課題。5階建だが以外にコンパクト。

( ぷりか さん)
口コミ投稿日:2018.9.17

低湿カラカラの高温サウナ。各段が広めな作りでゆっくり寛げる。段の下にスピーカーがあるため、TV の存在感強め。

口コミ投稿日:2018/09/17

かなり冷たく、また水風呂が広いので、短時間でキリッと冷やせる。浴室などの作りがなんとなくニコーリフレに似てる。

口コミ投稿日:2018/04/06
〒124-0014 東京都葛飾区東四つ木3丁目45−7 フローリッシュ・K 1F
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人入浴料(サウナなし) 460円
大人入浴料(サウナあり) 600円
”下町のレアサウナ付き銭湯”
( 327 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.9.17
最新の口コミコメント

銭湯では珍しいオートロウリュ付きサウナがあり、サウナ代込みでも¥600と非常にお得。男女入れ替え制なので訪れた時は運良くロッキーサウナの方。オートロウリュは5分に一回程度で注がれるので頻度も良い。サウナ自体の温度は大体85〜90℃程なので長く入っていられる。 水風呂はバイブラ付きなので衣を纏えないスタイルなので20℃くらいだがしっかり冷やせるし、腰掛けスペースもある。土日祝のみ開放している露天エリアを平日も開放してくれるとありがたいかな。親切に説明してくださったご主人、気さくな女将さんの感じも非常に良かった。

( 327 さん)
口コミ投稿日:2018.9.17

オートロウリュ付きとはなんと贅沢な。ただ体感温度の上昇具合はイマイチ。サウナ内自体はマイルドで長く入っていられる。

口コミ投稿日:2018/09/17

深さヘソ下、バイブラ有り、上から、注がれるタイプで、気持ちいい。

口コミ投稿日:2018/07/23
〒861-3106 熊本県上益城郡上益城郡嘉島町上島 大字上島字長池2232
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂10〜13℃
水風呂14〜17℃
大人入浴 600円
大人入浴(健美楽汗房つき) 1,270円
”おとなも、こどもも、おじいさんも、おばあさんも…みんなが笑顔になれるスーパー銭湯”
( DDD@転勤族サウナー さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.9.16
最新の口コミコメント

お湯を楽しむベーシックな施設の多い熊本では珍しい、一日中いることができる施設。 温泉の種類も豊富で岩盤浴もあり、老若男女楽しめる。日替わりで異なるフレーバーのロウリュを受けられるのは魅力。

( DDD@転勤族サウナー さん)
口コミ投稿日:2018.9.16

タワー型の6段構えのサウナ。テレビをはさみ左右にサウナストーンとストーブが設置されており左右で異なる熱を楽しめる。 天井はやや高め。

口コミ投稿日:2018/02/27

常に13〜14℃という強気な温度設定の定期的に水が追加されるタイプ。

口コミ投稿日:2018/02/27
レディスあり
滋賀県近江八幡市長命寺町65-1
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
水風呂18〜20℃
平日一般価格(10:00~16:00) 1,580円
平日一般価格(16:00~) 1,380円
土日祝一般価格(10:00~16:00) 1,780円
土日祝一般価格(16:00~) 1,580円
”薪ストーブは男性側だけ!惜しい❗️”
( ケムンパス さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.9.16
最新の口コミコメント

もっと大箱かと思ったが意外とコンパクト

( ケムンパス さん)
口コミ投稿日:2018.9.16

薪ストーブに蒸されようと日曜日に利用しました

口コミ投稿日:2018/09/16

強力なジェットスクリューによって、まるで流木のような気持ちになれます。

口コミ投稿日:2018/01/10
〒090-0064 北海道北見市美芳町7丁目5−23
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人入浴料 440円
”北の大地にそっと佇む北見の心”
( グリュミオーサウナ さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.9.16
最新の口コミコメント

地元の方々の憩いの場。浴場は広くないが500円の手ぶらセットでサウナも利用可。一度は廃業したが、地元の方々の力で復活したそう。地産のゴボウ茶のサービスもあり。

( グリュミオーサウナ さん)
口コミ投稿日:2018.9.16

7名くらいの小さめなサウナ。温度こそ高いがカラッとした感じは少なく湿度も十分で居心地が良い。テレビはなく、ここはラジオ。

口コミ投稿日:2018/09/16

温度計はないが16度くらい。腰まで浸かる深めの浴槽が嬉しい。1名入れば満員のサイズ。

口コミ投稿日:2018/09/16
〒272-0812 千葉県市川市若宮3丁目1 若宮3-1-3
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人入浴料 430円
”一段で8人が入れるサウナ室。なんかとっても贅沢な気分になりました。”
( たけ隊長 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.9.15
( たけ隊長 さん)
口コミ投稿日:2018.9.15
サウナのサブスクリプションサイト「サウナタイムパス」