全国のサウナ検索結果(4680件)

口コミが未投稿サウナ施設を見る
1271 - 1280 / 4680件中
〒937-0013 富山県魚津市天神野新6000
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人1日コース 1,640円
大人3時間コース 1,030円
”ザ・温泉”
( ダンシャウナー さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.8.25
最新の口コミコメント

浴場は硫黄のよい香り。味はしょっぱい、顔皮にはキツい

( ダンシャウナー さん)
口コミ投稿日:2018.8.25

マイルド

口コミ投稿日:2018/08/25

飲める水風呂

口コミ投稿日:2018/08/26
〒070-0036 北海道旭川市6条通9丁目右1
サウナ室温度
サウナ室タイプ
スチーム
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人入浴料 2,400円
”ゴージャスプラトー”
( ダンシャウナー さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.8.25
最新の口コミコメント

大正ロマン。風情あるプール有り

( ダンシャウナー さん)
口コミ投稿日:2018.8.25

足元を水に浸けて入る新感覚のスチームサウナ

口コミ投稿日:2018/08/25

大攪拌大溢れのかけ流し

口コミ投稿日:2018/08/26
〒070-0032 北海道旭川市2条通5丁目
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人入浴料 1,600円
”店主のサウナ愛サウナ”
( ダンシャウナー さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.8.25
最新の口コミコメント

居心地かなり良い。感じいいオヤっさんイカス。ビール呑んで飯食って立派な仮眠室で爆睡。味噌汁美味い

( ダンシャウナー さん)
口コミ投稿日:2018.8.25

座面背面絨毯の上にサウナマット敷いてる穴蔵、、いや防空壕サウナ。45年ものの石油式ストーブ、実家で昔使ってた灯油の薫り漂う。木枕4つ寝れる。

口コミ投稿日:2018/08/25

大雪山伏流水の飲める水風呂

口コミ投稿日:2018/08/26
〒270-0034 千葉県松戸市新松戸1丁目426
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂21〜℃
水風呂18〜20℃
サウナ普通入泉コース(10:00~24:00まで滞在) 1,800円
カプセル通常コース(12:00~翌12:00まで滞在) 3,500円
”ダークヒーロー@サウナ”
( ダンシャウナー さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.8.25
最新の口コミコメント

2018年8月に初訪問で次週閉店、、と思ってたら2018年9月に復活らしす。 *浴室2つあるので左側のレポです。 タイルの足感と排水溝臭。。。 館内無音・静か、妙に落ち着く。復活後も期待

( ダンシャウナー さん)
口コミ投稿日:2018.8.25

小さめ長方形型2つのストーンサウナ、カラカラマイルド。

口コミ投稿日:2018/08/25
〒358-0014 埼玉県入間市宮寺3186
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人平日入館料 650円
大人土日祝入館料 750円
”可もなく不可もなく、しかしととのえるには充分”
( Takahiro Seino さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.8.25
( Takahiro Seino さん)
口コミ投稿日:2018.8.25

サウナの温度、水風呂の温度ともに標準的でスーパー銭湯のサウナにしてはしっかりととのえることができます。

口コミ投稿日:2018/08/26

標準的な温度で良いと思います。

口コミ投稿日:2018/08/26
〒869-0461 熊本県宇土市網津町2283
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人入館料 400円
”隠れ家的雰囲気漂う宇土市民憩いの温泉。外気浴専用の広い庭で身も心も大・開・放!”
( 黒田 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.8.24
最新の口コミコメント

天井が高く外光を取り入れた明るく開放的な大浴場→甲子園を見ながらサウナ→天然の打瀬水の繰り返しコンボで幸せ。腰に両手を添え脳天に打瀬水をガンガン浴びせまくる。外気浴専用の広い庭で山あいの風を浴びるのは本当に気持ち良い。

( 黒田 さん)
口コミ投稿日:2018.8.24

程よい広さ。利用者は地元のお年寄りがメイン。夏はテレビで高校野球を見ながらじっくり落ち着いて汗をかける。サウナから水風呂へは一瞬外に出て移動。

口コミ投稿日:2018/08/24

温泉メインで水風呂はあるだけでありがたい感じ。浅めで座って首まで浸かるスタイル。外の打瀬水を浴びまくって外気浴を満喫するのがおススメだけど10月頭まで工事中。。

口コミ投稿日:2018/08/24
〒861-0556 熊本県山鹿市平山陣ノ内4998
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人入浴料金 380円
”テレビも無ェ 時計も無ェ 時間や社会にとらわれず、ゆっくり静かに汗をかく”
( 黒田 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.8.22
最新の口コミコメント

硫黄分を豊富に含んだぬるぬるとした肌触りが特徴の上質な温泉と小さいながらもサウナもあり。テレビ、時計、砂時計無しで時間にとらわれずゆっくり静かに汗をかき、ご褒美の外気浴はベンチに腰掛けて奥山鹿の景色と心地良い風を堪能。

( 黒田 さん)
口コミ投稿日:2018.8.22

3人で満室な感じのミニサウナだが、利用者が少なくプライベートサウナ感あって良い。テレビも無ェ 時計も無ェ 砂時計も無ェって事で時間や社会にとらわれずゆっくり静かに汗をかけます。

口コミ投稿日:2018/08/22

2人も入れば満員な狭さだが、良質な温泉メインの場所で水風呂がどうのこうの言うのは野暮ってモンでしょう。あるだけでありがたい。寝そべって首まで浸かるスタイル。

口コミ投稿日:2018/08/23
〒861-3206 熊本県上益城郡御船町辺田見840−3
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
入館料大人 500円
”「外気浴重視派」は大満足間違いナシ!風の心地よさは熊本市近郊でトップクラス!”
( 黒田 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.8.22
最新の口コミコメント

日が落ちてから苺じゃなくて石のベッドに寝転び鈴虫の大合唱を聞きつつビュービューと吹きまくる秋の訪れを感じる風を浴びるのがマジで気持ち良い。「外気浴重視派」は大満足間違いナシ!温泉メインでサウナと水風呂は特筆すべき点は無し

( 黒田 さん)
口コミ投稿日:2018.8.22

サウナ室内は広め。三段階式でテレビはNHK総合固定みたい。12分計あり。少しだけ室内のこもったようなにおいが気になった。最上段でしっかり汗はかけます。敷きマットは従業員さんが交換していましたが、何時間おきかは分かりません。

口コミ投稿日:2018/08/22

5人も入れば窮屈かなという広さ。水温は冷たくもぬるくもない感じ。座って入るスタイル。あるだけでありがたいという印象。人が多くなる前に上がって外気浴直行が吉。

口コミ投稿日:2018/08/23
〒152-0004 東京都目黒区鷹番3丁目9−9
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ボナサウナ
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
一般(12時~23時) 1,800円
早朝(6時~12時) 1,500円
深夜(23時~6時) 2,800円
カプセルホテル 3,500円
”通ならば好きで通いそうなTHE・コスパ!サウナ。”
( nobosauna さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.8.19
最新の口コミコメント

古風。そして安い!飯が(笑)入口で「モモナシ」さんの曲が流れているよ。なぜなら発祥の地?ミナミは立川にもありましたが、店の特徴を保ってますね。

( nobosauna さん)
口コミ投稿日:2018.8.19

それほど広くはないけど、人が多かった(笑)地域に愛されているのが分かります。

口コミ投稿日:2018/08/19

しっかり冷たい。それほど広くはないけど、十分です。

口コミ投稿日:2018/08/21
レディスあり
〒611-0033 京都府宇治市大久保町大竹52
サウナ室温度
サウナ室タイプ
塩サウナ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂21〜℃
水風呂18〜20℃
通常営業大人 1,000円
朝風呂大人 600円
”新たな源氏物語が、始まった。”
( サウナ夫婦(旦那の方) さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.8.19
最新の口コミコメント

実家近くにあり、帰ったときは必ず行きます。オープンして3年くらい経ちますが、しっかりと利用者に還元していて、好感が持てる。露天の畳スペース、最高の空間。

( サウナ夫婦(旦那の方) さん)
口コミ投稿日:2018.8.19

京都のスパ銭に珍しいikiサウナ。広さと湿度・温度バランスがちょうどいいセッテイング。スーパーロウリュウもあり、どんなサウナーも受け入れてくれる好施設ですね。

口コミ投稿日:2018/08/19

水深1m!アナログな温度計は20℃超えてましたが、足を延ばして立てるので、全身しっかり冷やされます♪

口コミ投稿日:2018/03/04
サウナのサブスクリプションサイト「サウナタイムパス」