| レギュラー入館 | 2,500円 |
| スピード入館(1時間利用) | 1,050円 |
フィットネスジムメインの温浴施設。サウナはそれほどでもないが、屋上のテラスは開放感抜群。みなとみらいを一望しながら飲むビールは最高。
男女が館内着を着て一緒に入れるサウナ。中はかなり広く、数百人が入れる。雑誌や本を自由に持ち込んでよく、ゆっくりだらだらできる。デートにいい。
ナノ水使ってるだけあって、身体へのあたりは軽やかな感じがするが、ちょっと温度が優しすぎる。孤立してかつ段になってるので、湯船やシャワーなどが入ってくることはない
| 大人平日 | 1,020円 |
| 大人土日祝日 | 1,230円 |
数種類の浴槽やジャクジー、レストラン、リラックスラウンジとオールラウンダーな温浴施設。その中でも特徴あるロウリュを売りしたサウナはなかなかのクオリティ。特筆すべきは、某クーポンサイト利用で700円というコスパの良さ!
| 大人平日9:00~20:00 | 1,200円 |
| 大人平日20:00~ | 800円 |
| 大人土日祝9:00~21:00 | 1,200円 |
| 大人土日祝21:00~ | 800円 |
| 大人入浴料金 | 280円 |
べに花の里、河北町にある宿泊施設併設の温浴施設です。 サウナに入る時は、バスタオル持参しないと入れません。 (貸しバスタオル250円) 露天風呂は無いので外気浴は出来ません。
水道水掛け流しの水風呂です。 深さは80センチ程度、三人入れる位の大きさです。 水道水の温度が高いのか蛇口を絞って水量少ないのかかなり水温は上がり気味です。
| 大人ご利用料金 | 400円 |
最上川のほとりに建つ宿泊施設の日帰り温浴施設です。 露天風呂から最上川が綺麗に眺める事が出来ます。 この施設はバスタオル無しでも入る事が可能です。
| 大人入浴料 | 350円 |
山形道寒河江SAの目の前にあるホテル併設の温浴施設です。 SAからも行けます。 この寒河江辺りから村山辺りまでは、サウナに入る際バスタオル持参しないと入れませんので注意が必要です。 こちらでは150円で借りられます。
【要バスタオル】 同じくガス遠赤ストーブを使っていますが、低めに設定されています。しかし、負担が少なく長めに入れるので身体の芯まで温まり汗はしっかり出ます。
| 当日券 | 500円 |
八丈島でサウナに入れるなんて!!海良し、滝良し、サウナ良し◎休憩できるスペースが無いのは無念。近くに色んな温泉があるので、湯巡りもできます♪
| 大人平日入場料金 | 750円 |
| 大人土日祝日入場料金 | 850円 |
2018年4月にオープンしたスパリゾートです!岩盤浴でのロウリュウ後は雪降る部屋でクールダウン♪サウナでのロウリュウ後はバイブラバスの水風呂でクールダウン♪岩盤浴は男女一緒に楽しめます◎稲毛駅からのバスの方がオススメ。
| 大人一般ご利用料金 | 850円 |
北陸道砺波IC、国道156号線から近くも少々分かりづらい立地か。下駄箱、ロッカー共に100円返却制なので料金分だけ持って行くと足りません笑
| 大浴場一般料金 | 900円 |
良質な温泉、銭湯的な優しい雰囲気で海遊び等の疲れを癒せます。水風呂は残念ながら20℃超えですが、サウナ室はなかなかの雰囲気。露天出入口付近の椅子に座ると、南国の風を浴びながらのリラックスタイムは味わい深いです。