90〜99℃のサウナ(827件)

口コミが未投稿サウナ施設を見る
331 - 340 / 827件中
〒242-0024 神奈川県大和市福田 福田2021−2 IKOZA 5階
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
水風呂18〜20℃
大人平日一般料金 850円
大人土日祝日一般料金 950円
”さえぎるものがない 富士山を隅から隅まで見ながらのウッドデッキで外気浴は最高”
( ゆっけ。 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.4.30
最新の口コミコメント

ぴあの半額クーポンで初訪問! オートロウリュありのナイスセッティング。 水風呂15℃。 露天スペースの寝そべり床。 そして、遠くに望む壁画ではない本物のMt.富士!!! 良き良き!!

( ふろ屋のタカシ さん)
口コミ投稿日:2019.12.28

広々、テレビ付き。30分に1度のオートロウリュウ時にはかなり熱いです。

口コミ投稿日:2018/05/05

口コミ投稿日:2018/03/29
〒744-0021 山口県下松市大字平田448番地
サウナ室温度
サウナ室タイプ
薬草
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人通常料金 1,980円
”山口県が誇るマンモス温浴施設。”
( ショーミー さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2019.12.25
最新の口コミコメント

 下松市と周南市の境界付近にあり、テレビCMで県民にはおなじみの施設。数種類のお風呂・サウナ・岩盤浴を備え、食堂・休憩スペース・宿泊所、さらには映画室兼劇場、夏季はプール、冬季はスケートリンクが開かれるという、健康パークの名に恥じない大型施設。  サウナは2種類。一つはロッキーサウナ。オートロウリュのある広いサウナ室で、室温75~85℃と、本物志向のサウナを経験できます。もう一つは薬草サウナ。12種の薬草の香りを体内に吸収し、リフレッシュ効果抜群。水風呂も広くて深く、水もしっかり冷たい。外気浴も海が近いのでいい風が吹きます。宇部市の「カッタの湯」と並んで、山口県を代表するサウナ施設です。

( ショーミー さん)
口コミ投稿日:2019.12.25

12種の薬草が入った袋を浸した水がストーブで熱され、室内に香りが満ち溢れます。湿度が極端に低く、ドライサウナですが長く入ることができます。

口コミ投稿日:2019/12/25

広く深い。山口県内でも最大規模ではないでしょうか。

口コミ投稿日:2019/12/27
〒759-3802 山口県長門市三隅中251−6
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂21〜℃
中学生以上利用料 500円
”心休まるサウナ施設。”
( ショーミー さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2019.12.24
最新の口コミコメント

「長門温泉五郷」のうちのひとつ「湯免温泉」にある当施設。湿度のほどよいドライサウナで気持ちよく発汗が可能。露天スペースで外気浴ができますが、イスなどがないため岩に腰掛けなければなりません。館内には同地出身の画家・香月泰男氏の絵が飾られています。館内の食堂では新鮮な魚介を用いた料理も振る舞われていたり、畳の大広間の休憩スペースがあったりと、至れり尽くせりのおもてなし。明日への活力を養うのにもってこいの施設です。

( ショーミー さん)
口コミ投稿日:2019.12.24

室内にタオルマットがないので、持参のタオルが備え付けのマットを持ち込む必要があります。ドライサウナですが湿度もほどよく、気持ちよく発汗できます。

口コミ投稿日:2019/12/25

貯水式。冬季は約21℃ほど。3人くらいが定員。

口コミ投稿日:2019/12/25
〒759-2301 山口県美祢市於福町上4383−1
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
塩サウナ
水風呂の温度帯
水風呂21〜℃
大人入浴料 500円
”名水の地の名水風呂でととのう。”
( ショーミー さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2019.12.24
最新の口コミコメント

JR美祢線の於福駅を降りてすぐ、国道316号沿いにある「道の駅おふく」に併設の当施設。美祢線車両内の利用証明書で100円割引という、乗り鉄サウナーにはうれしい特典。半月ごとに男女入れ替えでドライサウナと塩サウナを楽しめます。ここの特徴は水風呂。非加温の源泉かけ流しで、26℃と高温ながら、なめらかで軽やかな浴感。付近には名水百選に選出された「別府弁天池」や水神公園など水の名所が多く、ここの水風呂も名水です。露天スペースにはイスが3~4つあり、休憩可能。館内には畳の大広間もあり、あがった後にも休憩・睡眠できます。隣の道の駅で食事もでき、お土産も買えるので、観光の途中や帰りに寄るにはピッタリでしょう。

( ショーミー さん)
口コミ投稿日:2019.12.24

遠赤外線で温められます。塩の量も十分。

口コミ投稿日:2019/12/24

非加温の源泉かけ流し水風呂。水温は26℃と高温ながら、浴感がよく体への負担の少なさを実感できます。

口コミ投稿日:2019/12/24
レディスあり
東京都武蔵野市境南町3丁目11−8
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ボナサウナ
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人入浴料(サウナあり) 660円
大人入浴料(サウナなし) 460円
”上質水風呂はやみつきに。サウナ好きが集う銭湯サウナ。”
( さうな姫(桜餅) さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.5.3
最新の口コミコメント

660円でサウナ利用者にはバスタオル1枚。露天なし、コンパクトな銭湯だがサウナ室・水風呂共にハイクオリティ。開店直後はサウナ室があたたまっていないことが多いが18時を過ぎれば安心。

( さうな姫(桜餅) さん)
口コミ投稿日:2018.5.3

大体90℃表示、時によって85℃前後のことも。横長に1段。熱はしっかりこもっているので2段目があればすごく良いはず。TVなし、ピアノBGMで落ち着けるサウナ室。

口コミ投稿日:2018/05/03

冬場16度~夏場20度と季節で温度が変わるが、不思議とキレのある水風呂。

口コミ投稿日:2018/01/08
〒812-0011福岡県福岡市博多区博多駅前2丁目18−1
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
サウナ基本料金 2,200円
120分サウナ 1,100円
モーニングサウナ(4:00~11:00) 1,200円
”福岡の夜空を見渡す外気浴。上級者向けサウナに行く前にここでウォーミングアップを。”
( サウナーけた さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.6.28
最新の口コミコメント

広い浴室と屋上外気浴でのんびりリラックスできる。お湯も豊富で、ビギナーからプロまでそれなりに楽しめそう。サウナ室が広くてきれい。

( サウナーけた さん)
口コミ投稿日:2018.6.28

足湯付のマイルドなサウナ。サウナが苦手な人、友達同士でゆったり会話を楽しんだりする人向け。のんびり入れる。

口コミ投稿日:2018/06/29

水風呂は不安定。冷たい時は16℃ほどですが、18~19℃くらいの時もあります。水深は60mほど。塩素臭若干あり。

口コミ投稿日:2018/05/18
〒670-0964 兵庫県姫路市豊沢町160−2
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂10〜13℃
宿泊料金に準ずる -
”出張ビジネスマンサウナーの憩い場”
( 多羅尾 敬 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2019.12.17
最新の口コミコメント

ホテルの最上階に天然温泉とサウナ 温泉もちょうどいい温度で内湯と露天が楽しめて姫路駅が目の前に見える眺望 サウナは室温がやや高めやけど 室温、湿度管理がされててGOOD!

( 多羅尾 敬 さん)
口コミ投稿日:2019.12.17

6〜8人で満員になるくらいの広さ 室温はやや高めの95〜100℃ 室温、湿度管理がしっかりされていると思います。 気持ちよくサ活ができました。

口コミ投稿日:2019/12/18

2〜3人くらいしか入れない広さ 一瞬で毛穴が閉じる冷たさ でも気持ちいい

口コミ投稿日:2019/12/18
〒355-0316 埼玉県比企郡小川町角山26−2
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂21〜℃
水風呂14〜17℃
大人ゆったりプラン(タオルセット・館内着付き) 1,080円
”二重人格の水風呂”
( 駆け出しサウナー さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2019.12.17
最新の口コミコメント

夏と冬で水風呂の温度が全く違う! 夏は29℃くらいなのに冬は17℃くらいでとても冷える! サウナ施設ではなく、 スーパー銭湯の類いなので、土日は家族連れや子どもが多いのでゆっくり整いたい方は平日がオススメ。

( 駆け出しサウナー さん)
口コミ投稿日:2019.12.17

上下2段で最大8名位の広さ。 オートロウリュとして5分に1回100ミリリットル程度の水が追加されるので、湿度計は無いもののまぁまぁ湿度高めの印象。 テレビも無いので静かに入れる。 サウナ室としてのクオリティーは個人的にはかなり高い。

口コミ投稿日:2019/10/01

温度計の針は29℃とかなりぬるめ。 キンキンに冷えることは無いものの、火照った体を冷やすには機能している。 『水風呂は冷たいから敬遠してる』って人には水風呂デビューするにはむしろ好都合かも。 水源は不明。 季節によってはもう少し冷たくなるかも? 今後要検証。

口コミ投稿日:2019/10/01
レディスあり
〒157-0071 東京都世田谷区千歳台3丁目20 千歳台3丁目20−2 セントラルウェルネスタウン 2階
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂21〜℃
水風呂14〜17℃
大人平日入館料(5時間利用) 1,290円
大人土日祝日入館料(5時間利用) 1,710円
モーニング料金(5時間(平日10時~12時の間にご入館の方) 1,080円
平日ナイト料金(21時以降にご入館の方) 860円
土日祝日ナイト料金(21時以降にご入館の方) 1,080円
”セントラルフィトネス運営もジムサウナとは完全に別物”
( ふろ屋のタカシ さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2019.12.8
最新の口コミコメント

セントラルスポーツの株主優待が使えるとわかりさっそく。 真っ黒な黒湯を横目に洗体ののちサ室直行! 黄土サウナ。 薄暗い室内がいい! チリチリながらナイスセッティング! 水風呂の温度が回数を重ねるごとに下がっていく。 17.7℃ 広くて深くていい! 余りそうな優待券の良い使い道になりそうだ!! サ飯は中華そば西川のチャーシューそば。 うまし!!

( ふろ屋のタカシ さん)
口コミ投稿日:2019.12.8

黄土サウナ チリチリながら大量発汗 きもちいいセッティング

口コミ投稿日:2019/12/08

深さ、広さは申し分ないものの21℃と温くサウナ好きにはやや物足りない

口コミ投稿日:2018/03/03
〒278-0023 千葉県野田市山崎貝塚町5−2
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
平日大人入館料 640円
土日祝大人入館料 730円
キャッチフレーズ募集中!
最新の口コミコメント

サウナ室が広い なにしろサウナストーンが広いです ロウリュがやりやすそうです。

( 黒い太陽のけい(けいたん) さん)
口コミ投稿日:2019.12.5

広い!! サウナストーンも広い!! (深さはどのくらいなんだろ 目の前の窓も大きい。不思議な景色。 ぶくぶくゆっている不思議な水 ロウリュが最高

口コミ投稿日:2019/12/05

初心者でも入りやすいです

口コミ投稿日:2019/12/06
サウナのサブスクリプションサイト「サウナタイムパス」