18〜20℃の水風呂があるサウナ(843件)

口コミが未投稿サウナ施設を見る
151 - 160 / 843件中
〒556-0002 大阪府大阪市浪速区恵美須東3丁目4−24
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
入館料は季節による変動あり。 -
”新世界に舞い降りた巨人を感じろ!”
( サウナ夫婦(旦那の方) さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2019.1.5
最新の口コミコメント

2021.02.05 裏なんばでひとり焼肉を食べ終わり…アムザ行こうか悩みましたがサウナセット(ハット・時計・眼鏡)を持ってないのでやっぱり帰ろうと南海高野線に乗車、Google mapがスパワールドが空いてるよ〜と教えてくれたので新今宮で下車、徒歩10分で着きました。今月の男湯はヨーロッパゾーン、フィンランドサウナがあるらしい、楽しみ🎶 布放題もありがたい。 スパワールド 世界の大温泉 初めての入館。 自動券売機で入浴券1500円を購入して受付で検温、初めてなので説明を聞くと4階が男風呂、退館時は自動精算機を使うらしい。靴箱とロッカーは100円玉が必要、戻ってくるが100円玉を準備しておくのは邪魔くさいと思う。 服を脱ぎ浴室内へ、眼鏡をしてないので看板が見えないから迷って洗体場へ、身を清めてフィンランドサウナ高温へ上段にバスタオルを敷いてあぐらを組みテレビを見ていたがぼんやりしか見えないので壁にもたれて目を閉じ程よい汗が出てきたところで水風呂へ。 20℃はぬるいが広くて深いので長めに浸かって休憩。低温サウナでも蒸されて水風呂、ベンチ浴。 塩サウナにも入ってみましたが低温すぎて汗が出にくく塩が中々溶けなかったです。 広いエリアを彷徨っているとととのいベットが3個あるところに出たので休憩、喉が乾いてきたので館内着に着替えてポカリスエットを買って無重力マッサージチェアで身体をほぐして退館しました。 多種多様な湯舟が沢山あしましたが一番気に入ったのはスペインエリアの滝の湯、滝の裏側に入ってみると体感温度が低くマイナスイオンが充満している感じです。すごく癒される場所でした。 フィンランドサウナ高温 12分×2 フィンランドサウナ低温 15分×1 塩サウナ 20分×1 水風呂20℃ 2分×3 ベンチ浴 6分×2 ととのいベット 6分×1

( とらこな さん)
口コミ投稿日:2021.2.6

適度な湿気ですぐに汗かける。広い割にそんな混んでないので、ゆったり出来る。好サウナです。

口コミ投稿日:2019/01/05

フィンランドゾーンの水風呂。深さがあり、しかも広い。水温も18℃台と予想以上に快適です。

口コミ投稿日:2018/05/03
〒110-0015 東京都台東区東上野5丁目4−17
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
水風呂18〜20℃
大人入浴料金(サウナなし) 460円
大人入浴料金(サウナあり) 660円
”贅沢銭湯”
( サウナ犬 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2021.2.5
最新の口コミコメント

新規開拓シリーズ✨ 開拓101施設目の記念すべき新しいスタートは、新しい職場近くの寿湯です🌟 仕事終わり、敢えて電車を使わずに歩きで向かいました🚶‍♂️ 周辺探検です👀 静かな街並みの中に、堂々たる面構えの銭湯は格好いいです✨ 受付のお母さんも凄く笑顔が素敵で、下町の優しさが溢れています💞 最初に結果を言いますと、身も心も寿湯にハマりました🤩 ますばドライサウナ🔥 銭湯によくある造り&遠赤外線ストーブです 温度も100℃と、特筆すべき所はありません ただセッティングがメチャクチャ良くて、ダクダクに汗が出ます💦 次に塩サウナ🧂 こちらの温度は120℃😳 身体中に塩を撒いて、お肌モチモチになれます✨ そして水風呂🌊 井戸水らしく、水質はスッキリ🌟 特に洞窟水風呂は、バイブラありで掛け流し量が半端なく、ドバドハにオーバーフローしている贅沢🎶 もう飲み干したいぐらい💞 ドライサウナで汗腺開いて、塩サウナで皮脂を綺麗にして、再度ドライサウナに入って温めたら、身体中あまみ出まくり🤣 水風呂が気持ち良すぎて、身体が溶けそうでした🥴 他にも薬湯や露天風呂も充実していて最高⤴️ 外気浴中、寿湯の後ろに建つマンションに引っ越そうか真剣に悩みました😅 5セット極めた頃に人が増えてきたので脱出💨 客入りが増える前に楽しめるのも、職場近くの特権です👍 今後、気軽に来れるなんて贅沢💞 職場変わって良かったと、本気で思いました✨ これからお世話になります🎶

( サウナ犬 さん)
口コミ投稿日:2021.2.5

銭湯では珍しい塩サウナ ミストではなく遠赤外線 ドライサウナだが、汗が出やすいので塩は溶ける お肌モチモチになれる

口コミ投稿日:2021/02/05

露天に2種類の水風呂あり。一つは洞窟水風呂でこちらはバイブラ付き。

口コミ投稿日:2019/05/27
〒680-0921 鳥取県鳥取市古海570番地 スーパーモール鳥取(カインズモール)内
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
スチーム
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
水風呂18〜20℃
大人入浴料 700円
美汗洞(岩盤浴)  600円
”鳥取県で一番広いサウナ室と深い水風呂の、トータルバランス優れたフェデラー的施設。”
( 鳥取サウナーK さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.3.15
最新の口コミコメント

なるほどたしかにトータルバランスがいい! 浴室のコンテンツも豊富で、サウナは広く、温度も湿度も申し分なく、水風呂も広く深く、外気浴ができて、温泉もある。 レストラン、ボディケア、ヘアカットから漫画コーナーなまで。鳥取市民のインフラ的温浴施設。

( サウナーけた さん)
口コミ投稿日:2021.1.30

温度はそんなに高くないが、湿度がしっかりあり、広く高くきれい。 下段でもその分天井が落ちてるので良い

口コミ投稿日:2021/01/30

立ってはいれる深さ、水も滾々と流れ、冷たくて気持ちいい。 3、7のつく日はサウナ+5度、水風呂ー1.5度でキマル。

口コミ投稿日:2018/03/16
レディスあり
〒141-0032 東京都品川区大崎3-18-8
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ボナサウナ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
水風呂18〜20℃
大人入浴料(サウナなし) 460円
大人入浴料(サウナあり) 760円
”ハマる銭湯サウナ”
( サウナ犬 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2021.1.25
最新の口コミコメント

新規開拓シリーズ✨ 開拓100施設目の記念すべき施設は、みんな大好き金春湯に行って来ました🎶 大崎駅を降りて、大型ビルやタワーマンションを抜け、下町風景の中に施設はあります🏙️ 緊急事態宣言中だからか、街は静か😌 受付でサウナ付きを希望すると順番待ちである事を告げられます 待たせて貰いたいとお願いすると、若女将?娘さん?が何度もスイマセン、有り難うと言って下さいます💦 いやいや❗待たせて頂いて有難いのはコチラの方です😅 順番が来て中に入ると、第一印象は明るい💡 造りはとてもシンプルで、凄く清潔です🌟 まずは身体を清めて、サ室へ💨 ストーブはボナサウナ TVもBGMもなく、ストーブの音だけがする静かなサ室です😌 浴場も静かで、気持ちを落ち着けて瞑想できます💞 温度は90℃なのに、ボナの湿度が高いのか、凄く熱く感じます🔥 先日呼んだsaunologyさんの『サウナの熱の謎』の潜熱ってこれ?🤔などと、楽しい事が頭を巡ります😁 水風呂は14℃ これぐらいの温度は今までも体験した事があるのに、とてもキレが良くて気持ち良い🤩 水質が良いのかもですが、最後まで謎でした😅 90分制限があるので、効率よく4セット🎶 ととのったというより、ハマったという感じがしました🌟 気持ちと体調がハマる✨ 自分の好みにハマる💞 って感じです😆👍 お客さんもマナー良いし、スタッフの方も親切💞 心も身体も癒されてスッキリ😊 大崎駅までの帰り道、夜風に吹かれてルンルンでした🎶 記念の100施設目🌟 良いサ活が出来ました💞 是非またお邪魔したいと思います😊

( サウナ犬 さん)
口コミ投稿日:2021.1.25

TVも音楽も無い静かなサウナ ストーブの音と、木の香りだけがあり、余分な物は何も無い お客さんも静かで、ひたすら瞑想できる 90℃より体感高く、発汗も良い

口コミ投稿日:2021/01/25

サウナ室すぐ脇にあり導線完璧です。 冷たすぎずかといってぬるいわけでもなく長く浸かりたい派におすすめ

口コミ投稿日:2018/04/30
〒176-0002 東京都練馬区 桜台4−42−2 辰巳ビル 1F
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人入浴料(サウナなし) 460円
大人入浴料(サウナあり) 760円
”まったり銭湯”
( サウナ犬 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2021.1.23
最新の口コミコメント

新規開拓シリーズ✨ 神楽坂でソロサウナを体験した帰り、サ活の入力に集中してたら電車の乗換えに失敗💦 となると、失敗をとりあえず為に新規開拓😏 近々行こうと思っていた辰巳湯へ💨 昔ながらの商店街を抜けて行って来ました🌁⛄🌁 中に入ると、第一印象は明るい💡 とても清潔です🌟 雪が降るかもしれない予報の為か、人が少ない👀 寒さで冷えた身体がほぐれます💞 サ室はがっつり100℃🌡️ サ室も清潔で、貸切状態なのでゆったりできます💞 80年代の歌謡曲が流れて、ブルーハーツや氷室京介などノリノリになります🎶 水風呂は18℃と優しい温度🌡️ 浴槽の奥が排水の為に低くなっていて、そこに後頭部を引っ掛けると首元まで冷やせて気持ち良い😌 外気浴は露天スペース🍃 ベンチでも露天風呂でも休める💞 冬の冷気が身体を癒してくれます🌁 どこかのお家の夕飯の香りが食欲を刺激します😅 浴場も人が少なく、またまたソロサウナ🤩 ゆっくりまったり5セット楽しみました💞 今日は偶然にもソロサウナデー🎶 贅沢なサ活を堪能することができました💞

( サウナ犬 さん)
口コミ投稿日:2021.1.23

明るく清潔なサ室 TVがなく、歌謡曲がBGM 100℃だけど辛くなく、温まることができる

口コミ投稿日:2021/01/23

冷た過ぎず、温過ぎず。長めに入って隣の露天へ直行。「ケロリンの手桶」が置いてある。

口コミ投稿日:2018/06/25
レディスあり
〒332-0001 埼玉県川口市朝日3丁目13−27
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
塩サウナ
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
水風呂18〜20℃
大人平日ご入浴 850円
大人土日祝日ご入浴 950円
”日帰りバリ旅行が楽しめる施設”
( サウナ犬 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2021.1.21
最新の口コミコメント

新規開拓シリーズ✨ いつもスグ近くにある銭湯にお邪魔して気になっていたスパロイヤル川口を開拓してきました💨 到着して下駄箱に向かう道筋、何か良い香りがして期待大です🎶 緊急事態宣言下の平日夜だからか、空いていて静かです🤐 脱衣所は凄く沢山のロッカーがあり、スタッフの方が常に清掃消毒しています👀 コロナ対策もバッチリです✨ 浴場は思ったほど広くないですが、露天スペースはめちゃ広いです🎶 まずは身体を清めて、大好きな炭酸泉へ☁️ ここの炭酸泉は、温泉に炭酸を混ぜた浸透炭酸泉で珍しいです😳 身体を暖めてブーストをかけます🥵 いよいよサ室へ🧖‍♂️ サ室は5段のタワーサウナで、かなりの広さです ただガス遠赤外線ストーブが2台あるので、最下段でもしっかり熱いです🔥 最上段ならかなりの汗がかけます💦 水風呂は備長炭水🌊 少し消毒の香りがしますが、水質はまろやかです🌟 17℃の温度は負担無く身体を冷やせて気持ち良い💞 外気浴はデッキチェア、ベンチ、寝湯と選びたい放題👍 特に寝湯は半身が温かく気持ち良く眠りそう🥱 解放感が凄く気持ち良いです🍀😌🍀 みんな静かな方々だったので、ストレス無くマッタリできました💞 締めは源泉掛け流し温泉で贅沢にフィニッシュ🎶 家から結構近場で、またまた良い施設を見付けました✨ また平日夜に時間を見付けて訪問したいと思います😍

( サウナ犬 さん)
口コミ投稿日:2021.1.21

5段のタワーサウナ かなり広いが2台のストーブがしっかり熱してくれる 最下段でも温くなく熱気がある 最上段ならかなり汗がかきやすい

口コミ投稿日:2021/01/21

測ると17.9℃。塩素臭強めだが一番深いところは腹くらいの水位で深め。段差があり、場所によっては浅くも入れる。蛙の置物がかわいい。

口コミ投稿日:2018/06/10
〒950-0932 新潟県新潟市中央区長潟1203−1
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
1回ご利用 1,999円
”広いラウンジでくつろいだり、仕事が出来る贅沢施設。”
( niagaratriangle さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2021.1.19
最新の口コミコメント

かなり高額な温浴リラクゼーション施設。風呂は広いが、ラウンジも広い。広いラウンジでくつろいだり、パソコンを持ち込んで仕事をしているらしき人もいた。長時間静かな空間でゆったりできる施設だ。その分入館料も高いのだろう。 ただ、マッサージとセットにすると、途端に割安に感じられる。マッサージの平均的な値段で風呂、サウナが付いてくると捉えると、月に1度は行ってみたくなる。 露天風呂もあり、広い休憩スペースにイスが4〜5脚おいてある。また、浴室も広く作られており、イスも数脚おいてある。休憩スペースには不自由しない。

( niagaratriangle さん)
口コミ投稿日:2021.1.19

非常に広く、詰めれば20人程度入れる。コロナウイルス感染症対策での入場制限はされていなかった(平日昼間)。サンダルを履いて、シートを持って入る。 内装はプラスチックばりで、直接肌に触れると熱く感じられた。中央にテレビがあり、左側にヒーターがあるため、熱いサウナが好きな人は、ヒーターの前に座るべきだろう。 3段くらいになっていて、当たり前だが、上段が一番熱い。とても広く、そこそこ熱く感じられた。

口コミ投稿日:2021/01/19

寝転んで入れるような浅く広い水風呂。詰めて寝転べば、大人6人くらい入れるが、コロナ禍で、そこまで密になりたくはない。 入ったのは冬だったので、とても冷たく感じられた。

口コミ投稿日:2021/01/21
〒673-0703 兵庫県三木市細川町垂穂894−60
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人入館料 1,500円
”スパ銭界のUSJ !ロケーションがとにかく最高”
( カラオケパラーバ さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2021.1.18
最新の口コミコメント

とにかく露天風呂が最高です。景色が本当に素敵で、USJ のように見る角度によっては電線や建物が一切見えず、自然を思いっきり楽しめます。しかもとにかく広い。鶴橋の延羽の湯の露天風呂も広いがここはもっと広い。サウナ横のベンチスペースでは、焚き火を行っており、薪の薫りを楽しみながらととのう事ができます。館内も所々の香りにこだわってそうで1日ゆっくりできます。

( カラオケパラーバ さん)
口コミ投稿日:2021.1.18

中は広めでテレビあり。中央にストーブがありロウリュとアウフグースも行ってくれるが、コロナのためロウリュは無し。全体的に暗めで窓から綺麗な景色が見れます。

口コミ投稿日:2021/01/18

広くて深い。水温は体感17~18℃ぐらいかなーと思うが、気温が寒かったのでもう少し冷たく感じた。全体的に可もなく不可もなく。

口コミ投稿日:2021/01/20
〒167-0022 東京都杉並区下井草5-3-15
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
水風呂18〜20℃
大人入浴料(サウナなし) 460円
大人入浴料(サウナあり) 900円
”優しい現代銭湯”
( サウナ犬 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2021.1.17
最新の口コミコメント

新規開拓シリーズ✨ 今回は以前から気にはなっていましたが、偶然に井草湯へ行って来ました🎶 本当は別の銭湯へ行くつもりが、道を間違え💦 ならば、以前から気にはなっていたので井草湯へ急遽変更💨 何故、行かなかったのか? それは駐車場が2台しかないから😅 ただ到着すると、1台スペースが空いている😳 受付に入ると、結構な人入り サウナ受付順番待ちの表示が😅 スタッフの方に待ちたい旨を伝えると、ちょうど退館する方が😳 すぐに入れて、今日は色々ラッキーです✨ 脱衣所も沢山の人… ただサウナは人数制限してくれているので、ストレス無く入れました🎶 サ室のストーブは、ガス遠赤外線のコンフォート🧖‍♂️ 温度は90℃弱と高くないですが、発汗は良いです💦 苦しく無く、じっくり長く入れます👍 水風呂は17.5℃と、こちらは低くはないです🌊 ただバイブラありで、たっぷり深いので、こちらも気持ち良く長く入れます👍 外気浴は露天スペースにととのい椅子が2脚💺 冬の冷気が気持ち良い🍀😌🍀 サ室も水風呂も外気浴も、優しいコンディションでまったり出来ます💞 サウナ90分の時間制限がなければ、ダラダラしたい😍 時間制限のため、効率よく4セット極めました🎶 施設は全体的に新しく、クアパレス藤や鳩の湯・久松湯の様なお洒落な現代銭湯で、人気な理由が分かります✨ またタイミングを見て、お邪魔したいと思います🎶

( サウナ犬 さん)
口コミ投稿日:2021.1.17

サウナは男性のみ ガス遠赤外線のコンフォートストーブ 温度は高くないですが、しっかり発汗 苦しく無くじっくり長く入れます

口コミ投稿日:2021/01/17

サウナの横にシャワーがありその先水風呂と導線考えられてます。 水風呂は19℃と冷たくはないですが、バイブラありです。

口コミ投稿日:2018/04/19
〒599-8114 大阪府堺市東区東区日置荘西町1丁18−8
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人入浴料のみ(脱衣カゴのご利用) 450円
大人入浴料(貸ロッカー,サウナ,露天風呂等をセットにした料金 650円
”駅近の「健康促進施設」”
( とらこな さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2020.11.7
最新の口コミコメント

2021.01.11 成人の日 今月末で閉店との事なので行っとこうと思い19:50入館。(老朽化とコロナの影響) 駐車場がけっこう埋まっていたので同じように最後に行こうという方々が多いような感じ、下駄箱「137」ロッカー「1237」でニヤリ。 スタジアムサウナの最上段は今日もカラカラで15分程入っていられた。 17.5℃の水風呂で脈拍をみながら1分、浴室内のベンチで5分程度の休憩。 4セット終わってから髭剃りを済ませて露天風呂の強烈打たせ湯で肩から首、肩甲骨をほぐしまくって、壺湯、水風呂、屋久杉風呂と館内の湯舟を堪能しなおして上がりました。 サウナ目的では4回目の入館でしたがお世話になりありがとうございました。 サイナ 15分×4 水風呂 1分×4 休憩(内気浴)5分×3 休憩(外気浴)5分×1

( とらこな さん)
口コミ投稿日:2021.1.11

五段のスタジアムサウナ 大小二つの遠赤外線ストーブが下段80℃、上段90℃をキープしています。

口コミ投稿日:2020/11/07
サウナのサブスクリプションサイト「サウナタイムパス」