サウナ3時間 | 1,500円 |
サウナ10時間 | 2,200円 |
カプセル男性宿泊 | 3,500円 |
コスモプラザ赤羽の姉妹店。 姉妹店だけあって、サ室の雰囲気やカルシウム温泉は、赤羽と一緒。 ただ赤羽が無駄を省いた男の秘密基地に対し、池袋はシンプルお洒落。 金曜18時~21時まで居たが、全体的空いていてゆっくり過ごせました! サ室も水風呂も気持ち良く、全体的に清潔。
大人平日入館料 | 1,100円 |
大人土日祝入館料 | 1,200円 |
露天風呂が充実しており、外気浴スペースでは電線や外の建物が一切見えず、リクライニングベッドから見る青一色の景色は格別。32℃の内風呂が珍しく、熱くもなく冷たくもなく何ともいえない快感を味わえる。今はなきニュージャパンなんばで体験した、あの快感が脳裏をよぎった…。
遠赤外線とストーン。20分に一度オートロウリュあり。2~3時間に一度、熱波もある。新しい施設なので全体的にキレイめでテレビとサウナシートもある。テレビの音とジャズの音楽が何ともいえない。
7~8人くらい入れて深さも約1mあり十分。 温度は表示で16~17度。六甲湧水風呂と称しているが本物の湧水かどうかはわからない。他に33度のぬる湯もあり。
大人一般源泉入浴 | 800円 |
大型ショッピングモールに併設されているスーパー銭湯。浜松サウナBBQ2019の帰り道、家族と立ち寄り。 モール内スパ銭となめてかかってたらなんのその。家族全員大満足。 天然温泉がしっかり効いてて、サウナ室もストロングスタイル。水風呂は露店など嬉しいポイント盛りだくさん。 ここに住んでたら、家族でモールで買い物をして、サッとお風呂入るコースが定着しそう。
大人入浴料 | 580円 |
キャッチフレーズ募集中!
10名程度座れる二段式の良くあるサウナ。照明普通でテレビ有り。使い放題マット無しな点はちょっと減点。ストーン式で温度計は90℃だけど体感は低めに感じました。でも湿度が高いのか呼吸しやすいししっかり発汗できたので良し。
水温計が無かったので温度は体感でざっくです。水深は100㎝くらい⁉︎4名くらいが入れそうな浴槽で、ザーザー水が出てるので濁りは全く無くて良き。ただ一つ難点を上げるなら、床と浴槽の段差が10㎝程度しかないのでかけ水しにくいし雑なオッチャンのかけ水が浴槽に戻って来てたのが辛かった。
平日一般料金入館料 | 900円 |
土日祝一般料金入館料 | 1,200円 |
住宅街に囲まれた商業地にあるスーパー銭湯。清掃が行き届いて館内・浴場はいつも清潔。サウナ室も水風呂も申し分なし。食事処・休憩所もあり。ネックは入浴料が周辺のサウナ施設に比べ少々高いのと、入浴・食事のセット券がないことか。しかしながら、下関で確実にととのいたいのなら、ここの一択と思います。
大人日帰り入浴昼(10:30~16:00) | 600円 |
大人日帰り入浴夜(16:00~23:00) | 1,000円 |
3段で10名は余裕ですが、混んでいるのは見たことがありません。 ビート板式のマットです。 内湯内にととのい椅子はなく露天に石製のベンチがありますが、 寒い時期は冷たくて座れません。
大人平日一般 | 750円 |
大人土日祝一般 | 800円 |
館内は非常に綺麗でスタッフもテキパキと清掃を行なっている。浴場は指宿のこころの湯に似た感じで敷地の広さを活かしたレイアウト。露天にデッキチェアが5つ、ととのい椅子が5つあることに驚くと共に、間違いなくわかってる人がいると実感。サウナ室は80〜85度くらいだが、非常に香りが良く、雰囲気としては池袋レスタや鹿児島のニューニシノ似ている。つまり、めちゃくちゃ良いサウナだ。不定期でオートロウリュもあり、オートロウリュ時は中々の熱さになるのも嬉しい。TV有りだが、この雰囲気だとTV無しの方がポテンシャルを発揮出来そう。とはいえ、岡山のロードサイドにこのクオリティがあることに驚愕。水風呂は10人くらいのスペースに15度とスパ銭としては強気な設定が嬉しい。露天にある高濃度水素サウナと名付けられた低温サウナでは1時間毎にミストアトラクションが。アトラクション中はトランスに似た音楽が流れ、TVにはサイケデリックな映像が。それと共に大量のミストが出てくる。何となく尼崎のみずきの湯の熱波アトラクションを思い出させる演出。高濃度水素は感じなかったが、アトラクションとしては面白い。ちなみに、通常時にはTVは映らずにヒーリングミュージックが流れる。この落差も面白い。またナノ炭酸風呂も大分のシティスパてんくうを彷彿とさせるような素晴らしさ。様々な銘店を思い出させるようなクオリティはスパ銭としてレベルが非常に高い。これで本格的なアウフグースを始めたら岡山どころか全国に名を轟かせるのではないか?とにかく、岡山に素晴らしきスパ銭ありと言える施設だ。
大人入浴料 | 500円 |
歌志内の道の駅にある温浴施設。宿泊可能。山々に囲まれたスイス風のロッジは地元民の憩い場。広々とした浴室でサウナ室目の前にかけ湯があるなど動線も良い。外気浴は鳥の声しか聞こえない。現実を忘れてチルアウトしたい方にはオススメの穴場施設。店名のフォントの可愛さにも注目
大人平日 | 860円 |
大人土日祝日 | 1,000円 |
最近、他のサウナへ遠征ばかりしていたので、久しぶりのホームサウナへ❗ 数ヶ月振りのホームは、実家に帰った時のような安心感😁 勝って知ったるで、スムーズにサウナへ❗ スーパー銭湯の割にはパンチのあるサウナは、5段目の最上段は恐らく100度近いチリチリ具合❗ すっかりととのって、寝湯では寝落ち💤 水風呂は17度位で丁度良い具合だが、本当に気持ち良いのは、サウナを出た直後の掛水💦 スッキリ汗を流せて、気持ち良い❗ 久しぶりにジェットバス・電気風呂・温泉も楽しみ、身体が軽くなりました❗ ホームサウナの良い所は、自宅まで車ですぐなので、ソッコー寝れる💤 今日は良く眠れそう🌛 まだ10枚以上回数券が残ってるけど、増税前にもう少し購入しておけばと後悔💧 でも値上がりしても、1回690円はお得でしょう😆👍✨