外気浴ができるサウナ(1044件)

口コミが未投稿サウナ施設を見る
731 - 740 / 1044件中
〒865-0061 熊本県玉名市立願寺東段656−1
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
一般大人入泉料 700円
”「三井の奥座敷」こと玉名温泉の空気を十分に味わえる外気浴と大型サウナ”
( DDD@転勤族サウナー さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.9.27
最新の口コミコメント

バイキング料理なども楽しめるファミリー向け温泉施設。脱衣場、浴室とも広さは十二分。無色透明の温泉で、総檜風呂やおひとり様専用の坪風呂が素晴らしい気持ち良さ。身体や頭を洗うところのシャワーが10秒ほどで止まるスタイルで面倒くさい。もうちょっと長く出しましょうよ。出入口付近にサウナマットがたっぷり用意されているのは嬉しい。サウナ室内も広く、80℃前半の温度であるが最上段でじっくり汗をかける。2台のテレビで別々の番組を放送して音声がごちゃ混ぜで落ち着かないのは勘弁して欲しい。水風呂はデジタル水温計で18℃をキープ。90cmの水深で広さも含めてファミリー向け施設としては合格点(偉そうにスミマセン。。)外気浴は風の恩恵は少ないものの、人工滝の景観も含めて満足出来るレベルではあるが、露天の出入口の扉の開閉音がガシャンガシャンとうるさく、外気浴の邪魔をして落ち着かない。ここは要改善希望。俺?俺ははもちろん静かに閉めたよ。近所に住んでいればリピートもあるだろうが、熊本市内から小一時間かけてまた行きたいかと言われたら、う~ん。。

( DDD@転勤族サウナー さん)
口コミ投稿日:2018.9.27

出入口付近にサウナマットがたっぷり用意されているのが嬉しい。一枚取って入室。広い。迷わずセンター最上段へ。テレビが2台あり、それぞれ別のチャンネルを放送している為、音声がごちゃ混ぜで落ち着かない。左右どちらかへ陣取るのが吉。温度計は80℃前半を示し、じっくり汗をかける。

口コミ投稿日:2018/09/01

デジタル表示の水温計は18℃をキープ。水深は90cm。「もう一声!」と言いたくなる水温だが、ナニのナニがそれなりに固まるくらいの冷たさで、広さも深さも平均以上でファミリー向けの施設としては十分か(偉そうにスミマセン。。)

口コミ投稿日:2018/09/01
〒869-0631 熊本県宇城市小川町北新田5−1
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
塩サウナ
スチーム
水風呂の温度帯
水風呂21〜℃
大人入浴料金 550円
”超希少。『奇跡の水』と呼ばれる冷泉があるサウナ。”
( ぷりか さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.9.25
最新の口コミコメント

にがり100%の冷泉をそのまま水風呂に活用した水質の良さがウリ。 施設側もそのよさを活かすべく、3種類のサウナを用意。 冷却なしですが源泉が21℃なので、時期によっては10℃台もありそう。 鉄味がある水質で、肌にまとわりつく独特の重厚感が楽しめます。

( ぷりか さん)
口コミ投稿日:2018.9.25

40℃前後。普通の塩サウナ

口コミ投稿日:2018/09/25

内湯に3人水深腰の水風呂、露天に6人水深腿の水風呂。 天然にがり冷泉100%かけ流し。 水質に独特の重味あり。 9月訪問で22℃。時期によって変動ありそう。

口コミ投稿日:2018/09/26
〒802-0077 福岡県北九州市小倉北区馬借1丁目9−8
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
塩サウナ
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人入浴料金 930円
”バリ島の雰囲気の中,ハンモックで揺られながら外気浴を楽しみたいならここ!”
( あきた さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.9.24
最新の口コミコメント

バリ風の建屋とインテリアです.露天ではヒーリングミュージックが流れていました.露天にはベッドとハンモックがあります.

( あきた さん)
口コミ投稿日:2018.9.24

温度は低めですが,塩を体につけてじっくり入っていると,汗がどんどん吹き出てきます.

口コミ投稿日:2018/09/24

ひざ上くらいの深さですが,広々としていますので座って入ればじゅうぶん体が冷えます.

口コミ投稿日:2018/09/24
レディスあり
〒348-0054 埼玉県羽生市西3丁目19−3
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
塩サウナ
スチーム
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
フリータイム平日大人 850円
フリータイム土日祝大人 1,050円
21:00以降平日大人 650円
21:00以降土日祝大人 850円
”人に気を遣わず、自分のペースで楽しめる大型サウナ!”
( next2121 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.9.24
最新の口コミコメント

広めのサウナでしっかりととのう! 駅近のスーパー銭湯。ホテル(ルートイン)併設なので、お籠りに最適です。

( next2121 さん)
口コミ投稿日:2018.9.24

40~41℃でサウナという感じでもないが、塩サウナなのでじっくりいれば汗は出る。テレビあり。定員8名程度。

口コミ投稿日:2018/09/24

2人で一杯な小スペースだが、常に水が流れていて15~16℃を保っていて、よいコンディション。

口コミ投稿日:2018/09/24
レディスあり
〒144-0034 東京都大田区西糀谷1丁目25−15
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂21〜℃
大人入浴料(サウナなし) 460円
大人入浴料(サウナあり) 660円
”サウナへの階段を登るとそこはほぼプライベート空間!”
( はるきこ★酒とマンガとサウナと音楽 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.9.24
最新の口コミコメント

券売機でチケット購入。タオルは2枚まで無料貸出あり。ただし、シャンプーなどは何もないので要注意です。 浴場は広いが、その割合に対してサウナは6人程度と狭かった。 女子サウナ 104度 水風呂 27度 露天風呂スペースにベンチあり 浴場から階段を上った中二階にサウナがあるのは面白い造りで、秘密基地感がある。 早朝6:00から利用できるのは、最寄りの方にはとてもいいと思います。

( はるきこ★酒とマンガとサウナと音楽 さん)
口コミ投稿日:2018.9.24

別料金による利用者だけのサウナ。浴場の天井が高く、階段を上った中二階辺りにサウナと水風呂あり。6人程度、テレビあり。

口コミ投稿日:2018/09/24

サウナの扉を開けたら同じ空間にすぐ水風呂がある。 温度は27度と高く少し残念。

口コミ投稿日:2018/09/24
〒874-0822 大分県別府市観海寺2272
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
季節や時期により変動あり  -
”流石の一言。別府を見渡すセッティング良好な展望サウナ。”
( ぷりか さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.9.18
最新の口コミコメント

サウナ、温泉ともに別府の広大な景色が楽しめる展望仕様。 ホテル自体も敷地内をバスで移動しないといけないレベルのマンモス型ホテルで、1日あっても遊び足りない。別府駅からシャトルバスあり。

( ぷりか さん)
口コミ投稿日:2018.9.18

ここは流石の一等地。TVなし、雄大な別府市街の眺めを楽しめる。サウナ自体も輻射良く、しっかり発汗。個人的には大分のサウナ室ではここが一番。

口コミ投稿日:2018/09/18

サウナ室出た真隣にある水風呂。なんとすべてヒノキで湯船が出来ている。水が柔らかくずっと入ってられる。

口コミ投稿日:2018/07/22
〒843-0022 佐賀県武雄市武雄町大字武雄7425
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂10〜13℃
大人入浴料 600円
”武雄情緒を味わうならここ。重要文化財敷地内にあるサウナ。”
( ぷりか さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.9.17
最新の口コミコメント

武雄温泉敷地内にある3つの湯所のうちの1つ。外気スペースからは重要文化財『桜門』が見え、武雄ならではの情緒溢れる眺望が楽しめます。

( ぷりか さん)
口コミ投稿日:2018.9.17

照明控えめ、TVなしでゆっくり入れる。湿度やや低、蓄熱並みでもう一声ほしいところも、時間調整で問題ない範囲。

口コミ投稿日:2018/09/17

外気変動も、夏場の夜で12.8℃。 年中通して問題なさそう。 冬場はシングルの可能性もありそう。

口コミ投稿日:2018/09/17
レディスあり
〒812-0021福岡県福岡市博多区築港本町13-1
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人平日入浴料 800円
大人土日祝入浴料 850円
大人岩盤浴平日 1,600円
大人岩盤浴土日祝 1,700円
”福岡女性サウナーの味方になってくれそうな施設”
( はな さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.9.17
最新の口コミコメント

天神や博多駅からアクセスしやすく女性も利用できる優良サウナ施設。

( はな さん)
口コミ投稿日:2018.9.17

長方形で扉から離れた位置にストーブがあるので扉に近い所と奥側では3度程温度差があり、その時の体調に応じて温度の使い分けができそう。

口コミ投稿日:2018/09/17

水深1,2メートル。しっかりと冷えてます。

口コミ投稿日:2018/08/03
〒124-0014 東京都葛飾区東四つ木3丁目45−7 フローリッシュ・K 1F
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人入浴料(サウナなし) 460円
大人入浴料(サウナあり) 600円
”下町のレアサウナ付き銭湯”
( 327 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.9.17
最新の口コミコメント

銭湯では珍しいオートロウリュ付きサウナがあり、サウナ代込みでも¥600と非常にお得。男女入れ替え制なので訪れた時は運良くロッキーサウナの方。オートロウリュは5分に一回程度で注がれるので頻度も良い。サウナ自体の温度は大体85〜90℃程なので長く入っていられる。 水風呂はバイブラ付きなので衣を纏えないスタイルなので20℃くらいだがしっかり冷やせるし、腰掛けスペースもある。土日祝のみ開放している露天エリアを平日も開放してくれるとありがたいかな。親切に説明してくださったご主人、気さくな女将さんの感じも非常に良かった。

( 327 さん)
口コミ投稿日:2018.9.17

オートロウリュ付きとはなんと贅沢な。ただ体感温度の上昇具合はイマイチ。サウナ内自体はマイルドで長く入っていられる。

口コミ投稿日:2018/09/17

深さヘソ下、バイブラ有り、上から、注がれるタイプで、気持ちいい。

口コミ投稿日:2018/07/23
〒861-3106 熊本県上益城郡上益城郡嘉島町上島 大字上島字長池2232
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂10〜13℃
水風呂14〜17℃
大人入浴 600円
大人入浴(健美楽汗房つき) 1,270円
”おとなも、こどもも、おじいさんも、おばあさんも…みんなが笑顔になれるスーパー銭湯”
( DDD@転勤族サウナー さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.9.16
最新の口コミコメント

お湯を楽しむベーシックな施設の多い熊本では珍しい、一日中いることができる施設。 温泉の種類も豊富で岩盤浴もあり、老若男女楽しめる。日替わりで異なるフレーバーのロウリュを受けられるのは魅力。

( DDD@転勤族サウナー さん)
口コミ投稿日:2018.9.16

タワー型の6段構えのサウナ。テレビをはさみ左右にサウナストーンとストーブが設置されており左右で異なる熱を楽しめる。 天井はやや高め。

口コミ投稿日:2018/02/27

常に13〜14℃という強気な温度設定の定期的に水が追加されるタイプ。

口コミ投稿日:2018/02/27
サウナのサブスクリプションサイト「サウナタイムパス」