外気浴ができるサウナ(1044件)

口コミが未投稿サウナ施設を見る
651 - 660 / 1044件中
〒144-0055 東京都大田区仲六郷2丁目7−5
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂21〜℃
大人平日通常料金 1,250円
大人土日祝日通常料金 1,550円
”ここでととのうことができれば、上級サウナーの仲間入り!?”
( gm さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.6.2
最新の口コミコメント

地元屈指の人気銭湯。自慢の8種類風呂にサウナもありますが、休憩スペースがあまりないので注意。ととのうためには高い計画性と経験値が求められるでしょう。

( gm さん)
口コミ投稿日:2018.6.2

テレビ付で15人くらいは入れそうな、ゆったりしたスペース。温度計は無いですが、おそらく85〜90度くらい。カラッと暑いです。

口コミ投稿日:2018/06/02

サウナ室を出たすぐ右手にある、3人くらい入る水風呂。水温高めなので、サウナで温まりすぎない、あるいは長めに浸かって冷やした方がととのいやすいと思います。

口コミ投稿日:2018/06/03
〒899-5305 鹿児島県姶良市蒲生町白男1504
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂21〜℃
大人一般入浴料金 250円
”250円でこの満足感。くすの湯まじハンパない!”
( みーちん\\\٩( 'ω' )و /// さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.12.24
最新の口コミコメント

平成30年9月にリニューアルされた施設。露天風呂は温泉♨️だが、内風呂には薪で沸かしたお湯を使用している。なんといっても料金250円という破格値!

( みーちん\\\٩( 'ω' )و /// さん)
口コミ投稿日:2018.12.24

室温は94度くらいで10人ほど入れる。壁などの木材はヒノキを使用しておりイイ香りがサウナ室内に充満してすごくリラックスしながら利用できる。

口コミ投稿日:2018/12/24

水温は22度と少し高めだが、天然水を使用しており、上部二箇所からじゃぶじゃぶ水が滝のように落ちてくる。常に浴槽からオーバーフローしているため水質も抜群によい。深さも1mあり6人ほど入れるため気持ちよく利用できる。

口コミ投稿日:2018/12/24
〒190-0174 東京都あきる野市乙津565
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ボナサウナ
水風呂の温度帯
水風呂10〜13℃
大人入浴料金3時間 900円
”こ、ここは本当に東京なのか!!”
( ぼいつー さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.12.24
最新の口コミコメント

山を一望できる大パノラマの中で外気浴は最高です。自然に包まれる感じです。 外にあるサウナ室からの水風呂!からのベンチで休憩!体が冷えたら露天風呂に浸かりましょう

( ぼいつー さん)
口コミ投稿日:2018.12.24

温度計90℃ぐらいでした。少し湿気がほしいところです。

口コミ投稿日:2018/12/24

サウナ室から出たらすぐ目の前が外気の水風呂!露天風呂と一緒にどうぞ。 温度は10℃!体の芯から整います!

口コミ投稿日:2018/12/24
〒259-0193 神奈川県中郡中郡大磯町国府本郷546
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ボナサウナ
遠赤外線
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂10〜13℃
水風呂14〜17℃
水風呂18〜20℃
一般おとな 4,500円
チェックイン前、チェックイン後の利用おとな 2,000円
”ここは日本なのか❗❓”
( サウナ夫婦(旦那の方) さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.12.23
最新の口コミコメント

大人のラグジュアリースパ。特に外気浴が圧巻のパノラマ。内装デザインも超素敵で、関係者のこだわりが凄い。整った後のバーでの1杯もぜひ。

( サウナ夫婦(旦那の方) さん)
口コミ投稿日:2018.12.23

眺めを楽しめる低音サウナ。

口コミ投稿日:2018/12/23

アロマかおるシャワーに、寒気の影響か水温は11℃!

口コミ投稿日:2018/04/15
〒890-0006 鹿児島県鹿児島市若葉町45−1
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人入浴料金 390円
”名湯美肌の湯と肌触りの柔らかい飲料水水風呂を有する温泉好きにもオススメのサウナ施設”
( DDD@転勤族サウナー さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.12.22
最新の口コミコメント

サウナ室は12名程度の広さがあり、室内も綺麗。温度も100度超えだが、そこそこの湿度がありそこまで圧を感じない。水風呂は20度程度だが、飲料水をダバダバ掛け流しているため非常に肌触りが柔らかいためずっとつかっていられる。ちなみに、温泉の質がヌルヌル系のアルカリ性で美肌の湯と非常に評判高いため、温泉好きにもオススメできる施設である。

( DDD@転勤族サウナー さん)
口コミ投稿日:2018.12.22

満席12名。高温だが肌がイタくなるような熱さではなく心地よい。

口コミ投稿日:2018/11/27

6〜7名入れる。地下水利用で吹き出し口からは大量の水量が溢れて出している。

口コミ投稿日:2018/11/28
〒421-0122 静岡県静岡市駿河区用宗2丁目18
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
平日一般料金 750円
土日祝一般料金 900円
”聖なる海とサンシャイン”
( おのP さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.12.22
最新の口コミコメント

目の前が漁港なので周辺は魚臭さがありますが、それが味のある雰囲気とも言えるでしょう。天気が良ければ富士山を見ながら露天風呂に浸かれますよ。 カミソリや歯ブラシは券売機で購入するタイプなのでお気をつけください。 会員カードも券売機で購入しますが、フロントで会員カードを受け取った後でないと会員価格で入浴券が買えません。

( おのP さん)
口コミ投稿日:2018.12.22

遠赤、熱源ガス。湿度20%以下のカラッカラに乾燥したサウナです。肌がカッサカサに乾燥します。ドアの開け締めで冷気がかなり入り込むので実際は80〜82℃。あまり熱さを感じないのでなかなか汗が出ず長時間入らないと温まらないです。ストーブ前でなんとか…という感じ。

口コミ投稿日:2018/12/22

水温計は14℃。キリっと冷えていますが、さすが安倍川の地下水。刺激は少なく水風呂に慣れてない方でもしっかり浸かれそうな、優しいのにちゃんと冷たい上質な水風呂です。

口コミ投稿日:2018/12/22
〒922-0412 石川県加賀市片山津温泉ウ−41
サウナ室温度
サウナ室タイプ
スチーム
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂21〜℃
大人日帰り温泉入浴料 800円
”20数種の湯船を有するデカいお風呂も温いサウナ。”
( 湯けむりダンディ さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.12.19
( 湯けむりダンディ さん)
口コミ投稿日:2018.12.19

ととのいチェア5台

口コミ投稿日:2018/12/19

狭い、温い、蛇口から湯が出た

口コミ投稿日:2018/12/19
〒710-0055 岡山県倉敷市阿知3丁目21−11
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
宿泊料金に準ずる※宿泊者のみ利用可 -
”倉敷の美観地区近くの温泉フリーク向けのビジネスホテル。サウナはオマケだが、温泉の水風呂は嬉しい。”
( のび王のパトロン さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.12.16
最新の口コミコメント

出張にて利用。 共立メンテナンスが運営するビジネスホテル。 特筆は、9階最上階にある大浴場で、温泉(塩化物泉)のある露天風呂に、小さいながらもフィンランドサウナと温泉利用の水風呂があり、ととのい体験可能。 但し、サウナは表示温度のような熱さが座ると感じられないため、のびパトは、他人がいないタイミングをはかり、立ち上がりタオルを振って一人アウフグース(笑) 温泉水風呂は柔らかい感じで良かった。 サウナと関係ないが、このグループのホテルは21時以降無料で夜泣きソバ(ラーメン)のサービスがあるのも嬉しい。

( のび王のパトロン さん)
口コミ投稿日:2018.12.16

サウナ室内のベンチは3名で一杯。テレビあり。座ると殆んど熱さを感じないのが残念。

口コミ投稿日:2018/12/16

温泉なので柔らかい感じ。 1~2名のサイズ。 水温は、水温計はないが、真冬だったこともあり、18度程度に感じた。

口コミ投稿日:2018/12/16
〒060-0011 北海道札幌市中央区北11条西16丁目1−34
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
塩サウナ
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人入浴料 440円
”JRの通過音を聞きながらの外気浴が最高。”
( xuuhiro さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.6.4
最新の口コミコメント

JR桑園駅すぐそば。 市内からのバスのアクセスも良好。 早朝7時から営業なのもポイント高い!

( xuuhiro さん)
口コミ投稿日:2018.6.4

8月の改装で追加されました。中にシャワーもあり、とても綺麗で使いやすいです。マットは共用です。

口コミ投稿日:2018/12/13

水流ある方と無い方二つが楽しめます。 水流ある方は羽衣が壊れ水温低く感じます。

口コミ投稿日:2018/12/13
〒060-0032 北海道札幌市中央区北2条東13丁目
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人入浴料 440円
”入口でエヴァンゲリオンがお出迎え!理由は不明”
( xuuhiro さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.12.13
( xuuhiro さん)
口コミ投稿日:2018.12.13

温度は92℃室内は明るく広いので、好みが分かれると思います。マット交換頻度高くないようなので、気になる方は持参がオススメ

口コミ投稿日:2018/12/13

地下水利用の為季節によって水温が変わるそうです。

口コミ投稿日:2018/12/13
サウナのサブスクリプションサイト「サウナタイムパス」