サウナストーンがあるサウナ(776件)

口コミが未投稿サウナ施設を見る
331 - 340 / 776件中
〒750-0017 山口県下関市細江新町3−40
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
宿泊料金に準ずる -
”海峡の夜景を楽しめるサウナ。”
( ショーミー さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2019.10.26
最新の口コミコメント

下関市街地では貴重なサウナのあるホテル。大浴場は天然温泉の内湯・露天風呂に、サウナと水風呂があります。90℃超のドライサウナ。TVを見ながら時間を過ごし、十分に蒸された後は19℃の水風呂で体を冷却。外気浴はイスが2つ。下関港と対岸の門司港が眺められ、夜には綺麗な夜景が見られます。アメニティも充実。0:00~5:00はサウナ利用不可ですが、9:00まで大浴場は開いているので朝サウナも可能。下関駅から徒歩でも行けるので便利。ビジネス、観光の拠点にもってこいのホテルです。

( ショーミー さん)
口コミ投稿日:2019.10.26

TV付き、席は2段。カラカラではなく、ほどよい湿度。

口コミ投稿日:2019/10/26

手狭ですが、冷却水が還流され水温一定。

口コミ投稿日:2019/10/26
〒754-0122 山口県美祢市美東町真名1071
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
宿泊料金に準ずる※日帰りプランあり -
”源泉水風呂と山の澄んだ空気でととのうサウナ。”
( ショーミー さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2019.10.24
最新の口コミコメント

 宿泊施設ながら日帰り入浴もできる当館。サウナ室は内湯から独立し、露天風呂スペースに鎮座。水風呂は約20℃の源泉かけ流し。外気浴は露天スペースにウッドチェア4つにウッドベンチ1つ。  ととのうための条件に、これ以上なにを望みましょうか。新幹線が停まる新山口駅からも車ですぐなので、旅行の際は一泊なさってはいかがでしょうか。  

( ショーミー さん)
口コミ投稿日:2019.10.24

広い窓から空と山の木々が眺められます。自然を感じながらじっくり蒸されることができます。

口コミ投稿日:2019/10/24

かすかな硫化水素臭、若干のヌメリが感じられる、PH9.66の源泉かけ流し水風呂。

口コミ投稿日:2019/10/25
〒070-8061 北海道旭川市高砂台3丁目8−3
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人日帰り入浴昼(10:30~16:00) 600円
大人日帰り入浴夜(16:00~23:00) 1,000円
”こじんまりした温泉宿にゆったりサイズの極上サウナ。”
( kona さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2019.10.24
最新の口コミコメント

旭川市内はずれにある旅館のサウナ付大浴場。 日中はご近所の常連が数名、空いていて快適です。

( kona さん)
口コミ投稿日:2019.10.24

3段で10名は余裕ですが、混んでいるのは見たことがありません。 ビート板式のマットです。 内湯内にととのい椅子はなく露天に石製のベンチがありますが、 寒い時期は冷たくて座れません。

口コミ投稿日:2019/10/25

深くてシャキッと冷たく快適。 サイズは事実上ひとり用です。

口コミ投稿日:2019/10/25
〒700-0934 岡山県岡山市北区奥田南町6−27
サウナ室温度
サウナ室タイプ
スチーム
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人平日一般 750円
大人土日祝一般 800円
”ガチれば全国に名を轟かせるようなポテンシャルを秘めた晴れの国の名スーパー銭湯”
( DDD@転勤族サウナー さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2019.10.23
最新の口コミコメント

館内は非常に綺麗でスタッフもテキパキと清掃を行なっている。浴場は指宿のこころの湯に似た感じで敷地の広さを活かしたレイアウト。露天にデッキチェアが5つ、ととのい椅子が5つあることに驚くと共に、間違いなくわかってる人がいると実感。サウナ室は80〜85度くらいだが、非常に香りが良く、雰囲気としては池袋レスタや鹿児島のニューニシノ似ている。つまり、めちゃくちゃ良いサウナだ。不定期でオートロウリュもあり、オートロウリュ時は中々の熱さになるのも嬉しい。TV有りだが、この雰囲気だとTV無しの方がポテンシャルを発揮出来そう。とはいえ、岡山のロードサイドにこのクオリティがあることに驚愕。水風呂は10人くらいのスペースに15度とスパ銭としては強気な設定が嬉しい。露天にある高濃度水素サウナと名付けられた低温サウナでは1時間毎にミストアトラクションが。アトラクション中はトランスに似た音楽が流れ、TVにはサイケデリックな映像が。それと共に大量のミストが出てくる。何となく尼崎のみずきの湯の熱波アトラクションを思い出させる演出。高濃度水素は感じなかったが、アトラクションとしては面白い。ちなみに、通常時にはTVは映らずにヒーリングミュージックが流れる。この落差も面白い。またナノ炭酸風呂も大分のシティスパてんくうを彷彿とさせるような素晴らしさ。様々な銘店を思い出させるようなクオリティはスパ銭としてレベルが非常に高い。これで本格的なアウフグースを始めたら岡山どころか全国に名を轟かせるのではないか?とにかく、岡山に素晴らしきスパ銭ありと言える施設だ。

( DDD@転勤族サウナー さん)
口コミ投稿日:2019.10.23

高濃度水素サウナと名付けられた低温サウナ。1時間毎にミストアトラクションという演出あり。10名程度のスペース。

口コミ投稿日:2019/10/23

15度できりりと冷えた水風呂。10人以上余裕で入れる広々としたスペース。男女入れ替えであり、日によってはもう少し狭い水風呂も。

口コミ投稿日:2019/10/23
〒073-0406 北海道歌志内市中村78−3
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人入浴料 500円
”さあ、自然と同化しよう。”
( ゆき さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2019.10.22
最新の口コミコメント

歌志内の道の駅にある温浴施設。宿泊可能。山々に囲まれたスイス風のロッジは地元民の憩い場。広々とした浴室でサウナ室目の前にかけ湯があるなど動線も良い。外気浴は鳥の声しか聞こえない。現実を忘れてチルアウトしたい方にはオススメの穴場施設。店名のフォントの可愛さにも注目

( ゆき さん)
口コミ投稿日:2019.10.22

横長に広がるサウナ室。15人程座れる2段式。ストーブ目の前の特等席あり。しっかりと熱く、満足できるサウナ室

口コミ投稿日:2019/10/22

温泉水をオゾン処理した水風呂。やや濁りはあるもののキンキンに冷えている。北海道だけあり、水風呂の温度は充分な冷たさ。

口コミ投稿日:2019/10/23
〒659-0035 兵庫県芦屋市海洋町10
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
スチーム
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人平日 1,400円
大人土日祝日 1,600円
大人平日(21:00以降) 1,000円
大人土日祝日(21:00以降) 1,200円
”“この値段はむしろ安い”と思わせる充実度!”
( 37 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2019.5.31
最新の口コミコメント

30分に一回の自動ロウリュや、エンタメ性の高いスタッフによる熱波など、サウナーも銭湯好きにも合うバランスの取れた施設。シャンプーはLUX 、ボディーソープはダヴ、源泉掛け流しの温泉もあり、リクライニングルームのマンガも充実しており、普通のスパ銭より2倍ほど高いが、サウナ施設よりは安くて1日ゆっくりできる。

( カラオケパラーバ さん)
口コミ投稿日:2019.10.14

薬草の香りが漂う塩サウナ。こちらも自動ロウリュがついており、スチーム量が半端ない。スチームで熱波を初めて経験!

口コミ投稿日:2019/10/14

温度は17℃台なれど、水流もあり広さも深さも十分な水風呂。

口コミ投稿日:2018/03/31
〒412-0023 静岡県御殿場市深沢2571
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
平日大人日帰り温泉 800円
土日祝大人日帰り温泉 1,000円
キャッチフレーズ募集中!
最新の口コミコメント

利用料金 ・平日 大人(中学生以上) 800円(税別) 小人(小学生以下) 400円(税別) ・土日祝 大人(中学生以上) 1,000円(税別) 小人(小学生以下) 500円(税別)

( R_challenge さん)
口コミ投稿日:2019.10.4

ホテル内の大浴場をリニューアルし、サウナが新設されたようです。 フィンランド式サウナで90度以上の高温サウナです。

口コミ投稿日:2019/09/26

水風呂は富士山の伏流水を使用しているようで、パナジウムを多く含んでいるようです。

口コミ投稿日:2019/09/27
神奈川県川崎市宮前区宮前平2-13-3
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
水風呂18〜20℃
大人平日 1,240円
大人土日祝 1,500円
平日限定21:30~ 980円
岩盤浴 800円
”大人感”
( ふろ屋のタカシ さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2019.9.12
最新の口コミコメント

このために有給休暇を取得した。 平日の午前だというのに思ったより人がいる。 若い人もいる。 目的は初めてのロウリュイベント。 本日はりんごのかほり。 熱波。 おかわり熱波! さらに追い熱波!! 最後の拍手を体験したくてスタッフの退出まで蒸される。 激しめバイブラな水風呂もいい。 寝転び椅子には座れず。 でもバッチリ! 今日は贅沢すると決めていた。 サ飯。 生と長芋のたまり漬け。 秋味の瓶に切り替え焼き鯖をつつく。 控えめに言ってサイコーだった! 休憩後もう1セッション!!

( ふろ屋のタカシ さん)
口コミ投稿日:2019.9.12

温度計は80℃ 初めてのロウリュイベントでバッチリ

口コミ投稿日:2019/09/12

広さも深さも申し分ない広い水風呂。ジャグジー風呂のようにぶくぶくしているおかげで体感温度を下げてくれる。

口コミ投稿日:2018/01/07
〒683-0001 鳥取県米子市皆生温泉4丁目29−11
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂21〜℃
大人日帰り入浴プランA日程(日程により変動) 1,000円
大人日帰り入浴プランB日程(日程により変動) 1,500円
”最小の水風呂”
( 鳥取サウナーK さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2019.10.1
最新の口コミコメント

大浴場+小さなサウナ&小さな水風呂。 意外にサウナはしっかり汗がでてよいが、水風呂が残念すぎる。

( 鳥取サウナーK さん)
口コミ投稿日:2019.10.1

2段あり4名入ったら一杯。 かなりいい汗がでて、湿度調整がいい感じ。

口コミ投稿日:2019/10/02

1名が膝を曲げて入る位狭い。

口コミ投稿日:2019/10/02
〒683-0001 鳥取県米子市皆生温泉
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人日帰り温泉入浴 1,500円
”高級旅館の雰囲気が楽しめるサウナ”
( 鳥取サウナーK さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2019.10.1
最新の口コミコメント

高級旅館にある日帰り温泉内のサウナ。 温泉は最高にキレイ。 サウナは小さく温泉メイン施設だが、旅館の雰囲気が十分楽しめる。

( 鳥取サウナーK さん)
口コミ投稿日:2019.10.1

5名で横一列型の小さなサウナ。 テレビ無し。

口コミ投稿日:2019/10/02

4名位入れるほどあり、結構広い。

口コミ投稿日:2019/10/02
サウナのサブスクリプションサイト「サウナタイムパス」