ゴミ焼却熱を利用した上越市が運営する日帰り温浴施設。レジャー施設,飲食施設も併設されている。420円という破格の安さで本格的なサウナが楽しめる。ホームページなど案内には水風呂の記載は無いが,ユニークな水風呂がきちんと設置されている。
ある程度高温のサウナ,水温の冷たい水風呂があるが,休憩スペースが無い。それが残念。といっても,洗い場が広いので,洗い椅子を自分で持っていき,そこで休憩ができる。
高温サウナで15分。その後水風呂は30秒。そして外気浴。これが寒い日のグリーサウナ黄金比か!
低温サウナはマイルドで、高温サウナはストロング。高温は湿度が低いので、発汗に時間がかかる場合は檜風呂温泉に入ってからサウナへ!
やっぱり、メンテ後のボナサウナはパワーアップしてることを確信しました!昨日は強かった!いつもなら12分1本のとこ、10分しか入ってられなかったぁ…プールという名の水風呂、風の滝であまみは出まくりで「ととのい」いただきました。
サウナ後は、3/28のイベントのことをイメージトレーニングしながら、コカ・コーラ部屋にて、ニューウイングのナポリタンとおビールで、もちろんクズにさせていただきました(至福の時w)
華金ですな☺
サウナと水風呂がいいのはもちろん、風呂がイイ!
薬湯x3、サウナ&水風呂x2、炭酸泉x2を1.5h位で回したが背中の疲れの抜けっぷりがハンパない!
サウナでメンタル、薬湯でフィジカルが改善されるその名の通り『健康センター』
雑感:今は亡き船橋や新松戸の健康センターではチンピリで入ってられなかった薬湯に何故か入れるようになった。なんか大人になった気がして嬉しい!
宮本武蔵VS吉岡一門の決闘で有名な一乗寺下り松から徒歩数分。地元民でにぎわういこいの銭湯。きららゆと読みます。
大阪メトロ大阪港駅より徒歩3分。たぶん日本一強力すぎる漢方薬湯で有名です。
天然温泉の内湯、露天風呂、水風呂、高温サウナ部屋、外気浴。こうした設備を列挙するだけでも、一般的なビジネスホテルとは一線を画していることがわかります。さらに、サウナ部屋はとても清潔、水風呂は16度前後キープ、外気浴スペースは椅子付きで見上げれば空が広がる…。正直ビジホでここまで深くととのうことができるとは思っていませんでした。こちらの概念を覆されてしまう名施設です。
ここで感心するのはロッカーのサイズ!
(錦糸町楽天地とココが双璧と思う)
ノートPC二台入れたブリーフケースもそのまま収納可能!高さもあるので、コートを掛けても問題無し!
導線が複雑で、他のお客さんと干渉する事多いけど、ロッカースペース確保でそうなったのであれば、全て許せる!
リクライニングチェアも気持ち良く、サウナ飯があったらホームサウナにしたいクオリティ!
ロケーション含め強い昭和感が漂うオーセンティック銭湯。年季の入った施設が清潔に保たれているのは好感が持てます。サウナ、水風呂のクオリティに過不足なく、いつ来ても安定したチルアウト感を提供してくれます。