サウナ室目の前で導線完璧。でかい浴槽で普通のお風呂と勘違いして入ってびっくりしてしまう。
水風呂では無く、屋外プール。サマーシーズンは温水プールなので27度くらいなので、サウナには適さないが、水シャワーん浴びてからプールに浮かべば最高。
冬は試験的に巨大水風呂に。山梨の天然温度は最高に整う。来シーズンも是非お願いしたい。
ぬるめの方の水風呂は、しお清泉という塩分濃度の濃い冷泉です。サウナ好きからするとぬるい水風呂は敬遠しがちですが、ここは不思議とぬるめの方に向かってしまいます。まるで胎内回帰したかのような、非常に落ち着くクールダウンタイムを体験できます。
普通の備長炭水風呂(低温)と、非加熱かけ流し源泉(ぬるめ)の2つがあります。
特筆したいのは非加熱かけ流し源泉で、サウナ後に入ると、成分が体に浸透しているのが実感でき、何かとても落ち着いた気持ちになります。入るたびに無意識に表情がほころんでしまいます。
時期により前後するが5月の雪解けシーズンは15℃くらいだった
浴室は洋風、和風が男女1日おきの入れ替わりで洋風の水風呂の方が少し広い
2、3人でいっぱいの広さだが、3段と徐々に深くなるつくりで、しっかり冷えている水風呂。