内風呂と露天風呂にそれぞれ設置。地下水掛け流し
備長炭投入量アップ!
これだけ冷たくて潜水可能な水風呂はなかなかありません。
こちらも2名定員と小さめですが水質水温ともに抜群!サウナ室との相性もバッチリです♪
サウナ室から水風呂まではすぐです。水温は以前16℃台の時もあったように記憶していますがここ最近は安定の17℃台です。冷たいー!ってほどでもないしぬるいーって感じでもないってところでしょうか。広さはどうでしょう。6人が身を縮めずとも浸かれるってとこかな?深さも程よいです。入ろうと思えばもうちょっといけるかな(笑) ただ水風呂のあとで外気浴に行こうとすると洗い場を通らなければならず、そこがちょっと残念です。
内湯の炭酸泉の浴槽と水風呂の浴槽の間から露天エリアに出られると最高なんだけどねー
水風呂も2つ。浴室内が18℃、露天が10℃。浴室内のはかなり浅く、じっくり寝転がって浸る用か。露天のは小ぶりながらも深い。冬の札幌でキリッとした水風呂からの外気浴はかなりキマる。
キンキンに冷えた天然水の水風呂。蛇口にコップが置いてあり飲むことも出来る。
広い!キレい!気持ちいい!サイコー!!
広くはないですが、いい感じの深さでお水もまろやかに感じる。備長炭も入っているからか、軟水ではないけどすべすべ感がかなり高い。
14度と銭湯水風呂でも上位の冷たさなんですが、黒湯なのでちょっと高めにも感じますね。ぜひ頭からかぶっていただきたい♨