80〜89℃のサウナ(635件)

口コミが未投稿サウナ施設を見る
281 - 290 / 635件中
〒353-0001 埼玉県志木市上宗岡5丁目11−6
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
平日大人一般 750円
土日祝祭日大人一般 850円
キャッチフレーズ募集中!
( まご さん)
口コミ投稿日:2019.9.24

TVありの4~5段構え、広めです。段数が多いので体調や気分で温度調整が可能なのが良いです。サウナシートもあるので、お尻にやさしい。 TVがあるので静かなのが好きな人にはマイナスかもしれません。 外気浴は少し歩いて露天エリアへ。 露天エリアには、椅子は2脚の他、たたみ寝ころび処、寝ころび湯が利用できます。石の椅子(背もたれなし)も中央に6個ほどあります。 サウナシートを持ってきて座るもよし。

口コミ投稿日:2019/09/24

17度前後で深め、4~5人は入れると思います。常に水がバシャバシャ溢れてる状態なのでキレイです。サウナを出るとすぐにシャワーと水風呂があるレイアウトです。

口コミ投稿日:2019/09/25
〒616-8345 京都府京都市 京都府京都市右京区嵯峨折戸町18
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人入浴料 430円
”なんで廃業するのかもったいない銭湯だよ。続けてくれよ。”
( 近江の右近 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2019.9.23
最新の口コミコメント

京都市右京区の車折神社間近にある地元民に人気の銭湯。惜しくも令和元年9月一杯で営業を終えられます。

( 近江の右近 さん)
口コミ投稿日:2019.9.23

銭湯にしてはやや広めで両側に座席があり6人程度座れます。温度は80度前後だが電気を抑え気味にしてるような感じ。常連さんたちがタオルを絞るので湿度は高め。ノーTV。BGMはど演歌。

口コミ投稿日:2019/09/23

2人くらいは入れそうな広さ。吐水口は壷の形。温度は体感で20度前後かと。深さも腹くらいあって十分。

口コミ投稿日:2019/09/23
〒079-2204 北海道勇払郡占冠村 中トマム
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂21〜℃
日帰り入浴大人 800円
”露天風呂では動物にご注意!?”
( カラオケパラーバ さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2019.9.20
最新の口コミコメント

巨大な室内プール施設の横に併殺されている「木林の湯」という施設。露天風呂はとても広く、トマムの草原を一望でき、林の向こうから今にも動物が出てきそうな雰囲気。。内風呂は無しで露天風呂と水風呂とサウナのみだが、木製のデッキチェアが置いてあるスペースではゆっくりと休憩できるので長く楽しむ事ができる。

( カラオケパラーバ さん)
口コミ投稿日:2019.9.20

大人10名ほどのサイズで三段。少し古いが木の香りもよく、テレビも無いのでゆっくり楽しめる。

口コミ投稿日:2019/09/20

ジャグジータイプの水風呂がメインスペースのど真ん中にある。施設の横に巨大なプールもあるからか、子供も楽しめるように温度は高めに設定してある。

口コミ投稿日:2019/09/21
〒250-0311 神奈川県足柄下郡箱根町湯本682
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
スチーム
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人一般入館料 2,300円
”老舗温泉旅館と侮るなかれ。宿泊せずに終夜滞在できるサービスでオールナイトサウナ&温泉を堪能せよ。”
( 風来坊🎲 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.10.14
最新の口コミコメント

綺麗な浴室。 しゃれたサ室。 温度計は85℃だが入り口付近にあるため3段目奥ヒーター前なら90℃はあると思われ。 水風呂は18℃表示。 緑に囲まれた露天スペースは素晴らしい。 寝転びイスはないがベンチやお風呂のヘリで寝転んでる紳士が多数。 気持ちよい✨

( ふろ屋のタカシ さん)
口コミ投稿日:2019.9.16

3段目奥がオススメだが、背もたれ部が飛び出しているのでやや座りにくい

口コミ投稿日:2019/09/16

露天エリアで外気浴ができるので、ちょうどいい温度と思う。

口コミ投稿日:2018/10/14
〒226-0018 神奈川県横浜市緑区長津田みなみ台1丁目38−1
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
会員料金に準ずる -
”スポーツジムサウナ!!”
( ふろ屋のタカシ さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2019.9.15
最新の口コミコメント

長津田のセントラルには浴室にイスがあると聞いて。 太ももをいじめ抜いた後にサウナ。 カラッカラのサ室は88℃。 5段と予想してたより広い。 18℃の水風呂も思ってたより冷たい。 総じて思ってたより良くてキマる。

( ふろ屋のタカシ さん)
口コミ投稿日:2019.9.15

5段のサウナ室。サウナマット等ないので床はあっつあつ

口コミ投稿日:2019/09/15

温度計は18℃。行く前に思っていたより冷たく、5人くらい入れるくらい思っていたより広い。ジムなのに浴室にイスもあっていい!

口コミ投稿日:2019/09/17
〒920-0364 石川県金沢市松島町17
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
水風呂18〜20℃
入場料金(朝6:00~ 深夜3:00) 1,080円
入場料金(深夜3:00〜) 2,160円
”天国と地獄”
( キタムーレンミッツ さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2019.3.5
最新の口コミコメント

不夜城のようなネオンに集まる様々な人たち。テルメ金沢には様々なモノが詰まっています。金沢市内の巨大サウナ施設のテルメは、サウナのコンディションが、時間帯、客層で大きくかわってしまいます。二度と来たくない状況もあるし、深夜の誰もいないサウナを独り占めしたり、湿度も温度もばっちりの日があったり・・・それでもまた何故かテルメにいってしまうのです。

( キタムーレンミッツ さん)
口コミ投稿日:2019.3.5

かなり広いサウナ室。寝転びスペースもありテレビもあるので初心者には快適。高温というわりにはすこし汗をかくまで時間がかかる。

口コミ投稿日:2018/10/05

広い、深い。

口コミ投稿日:2018/08/26
レディスあり
〒507-0818 岐阜県多治見市大畑町6丁目105−1
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
おとな入館料 800円
”隠れた名泉に潜む静かなひとときを楽しめる居場所”
( 春香 安藤 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2019.9.8
最新の口コミコメント

温泉は源泉かけ流しで、本格的な仕様。露天風呂が充実してる。サウナはミストサウナとドライサウナと2種類。水風呂は15度くらいのやや低温。館内は落ち着いた雰囲気なのでゆっくり楽しめます。

( 春香 安藤 さん)
口コミ投稿日:2019.9.8

10-15人くらい入れる広めのサウナ。テレビつき。常連の方が多い印象。出入りが少ないので温度は安定してるような。

口コミ投稿日:2019/09/08

水風呂利用率が低いから?落ち着いて入れます。水風呂は広め。

口コミ投稿日:2019/09/09
552-0007 大阪府 大阪市 港区弁天1丁目2−3 大阪ベイタワーノース
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人平日入館料 2,400円
大人土日祝日入館料 2,600円
大人特定日入館料 2,800円
”だだっ広い日本庭園がウリなのだ。”
( 近江の右近 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2019.3.4
最新の口コミコメント

平成31年2月26日にオープン。安土桃山時代をコンセプトとしただだっ広い日本庭園が特徴的な温泉型テーマパーク。

( 近江の右近 さん)
口コミ投稿日:2019.3.4

広大な敷地に比べたらあまり広くない室内。20人も入れば満員だ。温度は表示で85度。入り口2箇所にも温度計あり。正面にTVあり。ストーン式ストーブにはオートロウリュの設備があり、毎時00分に実施される。

口コミ投稿日:2019/03/04

3~4人は入れるくらいの広さはあるが、深さがひざ上程度。もっと1mはほしい。温度は17度台後半。18度設定なのだろう。

口コミ投稿日:2019/03/05
〒542-0083 大阪府大阪市中央区東心斎橋1丁目17−11
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
宿泊料金に準ずる -
”たまのホテル泊をするなら、ちょうどいいサイズと仕様。ホスピタリティは抜群”
( サウナーけた さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2019.9.5
最新の口コミコメント

最近できた、外国人観光客ユースのホテル。館内はめちゃくちゃ綺麗で機能的。レストランやバーもクオリティが高く、とくに朝食のちらし寿司は超オススメ。

( サウナーけた さん)
口コミ投稿日:2019.9.5

無音無テレビの静かなサウナ室。ストーブがめちゃくちゃ小さいがきちんと熱い。3人入ればパンパンの小さな小部屋だが、だいたい空いてる。

口コミ投稿日:2019/09/05

サウナ室出た目の前の水風呂。2人入ればいっぱい。常に足し水がされている。勝手が分からない外国人観光客が不意に汗流しカットしてしまいそうだが、そもそもサウナ室が空いてるから大丈夫そう。

口コミ投稿日:2019/09/05
〒191-0062 東京都日野市多摩平3丁目1−1
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂21〜℃
会員料金に準ずる -
キャッチフレーズ募集中!
最新の口コミコメント

ジム併設サウナ。 まだできて日が浅いので清潔感たっぷり。

( Shane さん)
口コミ投稿日:2019.9.1

TV無し。小さくBGMが流れる心地よい空間。

口コミ投稿日:2019/09/02

階段があって入りやすい。 20度を切ってくれると嬉しい。

口コミ投稿日:2019/09/02
サウナのサブスクリプションサイト「サウナタイムパス」