80〜89℃のサウナ(635件)

口コミが未投稿サウナ施設を見る
271 - 280 / 635件中
〒861-8046 熊本県熊本市東区石原2丁目4−11
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
スチーム
水風呂の温度帯
水風呂21〜℃
水風呂18〜20℃
大人ご入浴料 400円
”最強レベルの汗流しカットマン撃退マシーンや豊富な湯船のバリエーションを有する熊本サウナ界の瑞鳥”
( DDD@転勤族サウナー さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2019.10.23
最新の口コミコメント

熊本インター近くにある施設。浴場は広々で外気浴スペースも大きいし、お湯の種類も源泉掛け流しからバイブラ、電気風呂など豊富。サウナ室は50人くらい入れる大きさであり、オリンピアのストーブが二機で稼働。広さの割に天井の高さもいい感じ。85度くらいだが、湿度がしっかりあるセッティングは発汗良好。TVの画質がやたらと良く、デジタル時計もスタイリッシュ。家に欲しくなるデザイン。サウナ室を出ると両脇から凄まじい勢いのミストシャワー。これだと汗流しカットマンを撃退できる利点があり、中々考えられている。ばってんの湯も同じシステムがあるが、つる乃湯ほど勢いが無いため、自分が知る上で最強の汗流しカットマン撃退マシーン。水風呂はみぞおちくらいと深く、20度ほどの水温。深さのためか、中学生以上でないと溺れるリスクを考えて利用禁止。ちなみにサウナは高校生以上から利用可能。外にはスチームサウナがあり、モクモク具合が素晴らしい。3分に1度くらいの間隔でスチームが下から吹き出しハイパーモクモクタイムに。外にある水風呂は23度くらいで水深は浅いため、子供も利用可能。スチームサウナの隣にあるため、ぬるめのセッティングなのかもしれないが、子供が利用すると考えたら丁度いい。400円でしっかりとしたサウナ、スチームサウナに汗流しカットマン撃退マシーンを備えていることなどを考えると家の近所にあると定期的に通いたくなる優良施設。

( DDD@転勤族サウナー さん)
口コミ投稿日:2019.10.23

10名程度のスペースでモクモク加減が素晴らしいスチームサウナ。ハイパーモクモクタイムもあり。

口コミ投稿日:2019/10/23

内風呂にある水風呂はみぞおちくらいの深さ。10名は入れそう。20度くらいか?深いため子供は利用不可。 露天風呂の水風呂は浅めでスチームサウナの隣にあるため、ぬるめ。こちらは子供も利用可能。

口コミ投稿日:2019/10/23
レディスあり
〒041-0807 北海道函館市北美原1丁目18−16
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人入浴料 440円
”常連さんはマナーが悪いけど、函館の小規模サウナはここが1番かも。”
( モペト さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2019.10.19
最新の口コミコメント

狭いけれども、水風呂とサウナ、椅子が各10歩位で行き来できる。ただし、常連さんは椅子にタオルをかけたまま場所取りしたり、汗を流さず水風呂に入ったりしています。

( モペト さん)
口コミ投稿日:2019.10.19

狭いけれども、心地いいサウナ。ただし、サウナマットに水をかけたり、通路に水を撒いたりする人がいます。

口コミ投稿日:2019/10/20

外にあるので冬は寒いですが、それがまた気持ち良さ倍増です。夏は少しぬるいです。

口コミ投稿日:2019/10/20
〒115-0045 東京都北区赤羽1丁目39−3
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ボナサウナ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂10〜13℃
水風呂14〜17℃
サウナ90分 990円
サウナ3時間 1,300円
サウナ10時間 2,200円
カプセル御宿泊 3,300円
”漢のサウナ”
( 雑種犬 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2019.10.18
最新の口コミコメント

ここのサウナ凄い! まさに漢のサウナ!! 広さはかなり狭く、僕の経験上で1番狭い! そのせいか余計な物は全く無い! カラン・湯船・水風呂・低温サウナ・高温サウナがあるのみの必要最小限。ととのい椅子さえ無い! 低温サウナは80度弱の優しい感じ。 高温サウナは100度のガツンと来る感じ。 トドメは水風呂で10度!但し浴槽の底に弱めのジェット水流があるため羽衣が出来ず、体感はシングル!1分で大満足!! 100度と10度のガッツリパンチに、しっかりととのうことが出来ました! これで外気浴&ととのい椅子があれば、瞬殺ですね… 今日の仕事は、慣れない肉体労働とストレスの溜まる調整だったため、我慢できずに途中下車して突撃! 金夜で賑わう赤羽飲み屋街を無視しても全く後悔しない満足度でした! また来よう…

( 雑種犬 さん)
口コミ投稿日:2019.10.18

温度は約80℃。高温サウナが心地よいので、気分転換に入るとじんわり発汗してスッキリ。

口コミ投稿日:2019/04/08

見た目は小さいけどキリッと冷えた約1.5m程の深さがあり思いっきり潜れる

口コミ投稿日:2018/12/12
〒659-0035 兵庫県芦屋市海洋町10
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
スチーム
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人平日 1,400円
大人土日祝日 1,600円
大人平日(21:00以降) 1,000円
大人土日祝日(21:00以降) 1,200円
”“この値段はむしろ安い”と思わせる充実度!”
( 37 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2019.5.31
最新の口コミコメント

30分に一回の自動ロウリュや、エンタメ性の高いスタッフによる熱波など、サウナーも銭湯好きにも合うバランスの取れた施設。シャンプーはLUX 、ボディーソープはダヴ、源泉掛け流しの温泉もあり、リクライニングルームのマンガも充実しており、普通のスパ銭より2倍ほど高いが、サウナ施設よりは安くて1日ゆっくりできる。

( カラオケパラーバ さん)
口コミ投稿日:2019.10.14

薬草の香りが漂う塩サウナ。こちらも自動ロウリュがついており、スチーム量が半端ない。スチームで熱波を初めて経験!

口コミ投稿日:2019/10/14

温度は17℃台なれど、水流もあり広さも深さも十分な水風呂。

口コミ投稿日:2018/03/31
〒389-0111 長野県北佐久郡軽井沢町長倉2148
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ボナサウナ
水風呂の温度帯
水風呂10〜13℃
大人利用料金 1,300円
”有名リゾートはサウナーには穴場か?”
( のび王のパトロン さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.11.30
最新の口コミコメント

軽井沢出張中のランチタイムを活用し、星野リゾート見学と共にトンボの湯を体験。 11月上旬と紅葉は終わりの方だが、かろうじて楽しめる。 施設は男女セパレートされたセンスを感じる建物。 小さなサウナ棟はいたって普通だけど・・・ 源泉かけ流しの湯量たっぷりの内湯、外の露天風呂も眺め良く気持ちいい。 また、胃腸系に効きそうな飲泉があるのもうれしい。 露天奥のサウナに行く前にガブ飲み! サウナはガラ空きでよかった(観光客ばかりだから穴場?)。 露天風呂の横にある水風呂が水温12度とライトサウナーの自分だとかなりシビれた。 次の予定があるので、ととのう暇もなくレンタカーを飛ばしたが、運転しながら身体がジワジワ来て、おかしな感覚だった。 軽井沢は今後も通うので、今度はじっくり愉しもう・・・

( のび王のパトロン さん)
口コミ投稿日:2018.11.30

いたって普通のフィンランドサウナ

口コミ投稿日:2018/11/30

露天風呂になってて解放感あり。 寒い日だったので、かなり冷たい!

口コミ投稿日:2018/11/30
〒915-0883 福井県越前市新町8−1
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
塩サウナ
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人入浴料 700円
キャッチフレーズ募集中!
最新の口コミコメント

残念ながら2019.6にて閉店しています。

( thisbloodinthewater さん)
口コミ投稿日:2019.10.8

ベンチ清掃用のシャワーが有難い。出口を出ると自動シャワーが噴射し、塩を流してくれる。

口コミ投稿日:2018/04/26

定員2~3名。壁に埋め込まれた炭は使用されていないが流が強く水の動きは強い。手すりの位置が悪く、複数名入ると出にくくなる

口コミ投稿日:2018/04/26
神奈川県川崎市宮前区宮前平2-13-3
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
水風呂18〜20℃
大人平日 1,240円
大人土日祝 1,500円
平日限定21:30~ 980円
岩盤浴 800円
”大人感”
( ふろ屋のタカシ さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2019.9.12
最新の口コミコメント

このために有給休暇を取得した。 平日の午前だというのに思ったより人がいる。 若い人もいる。 目的は初めてのロウリュイベント。 本日はりんごのかほり。 熱波。 おかわり熱波! さらに追い熱波!! 最後の拍手を体験したくてスタッフの退出まで蒸される。 激しめバイブラな水風呂もいい。 寝転び椅子には座れず。 でもバッチリ! 今日は贅沢すると決めていた。 サ飯。 生と長芋のたまり漬け。 秋味の瓶に切り替え焼き鯖をつつく。 控えめに言ってサイコーだった! 休憩後もう1セッション!!

( ふろ屋のタカシ さん)
口コミ投稿日:2019.9.12

温度計は80℃ 初めてのロウリュイベントでバッチリ

口コミ投稿日:2019/09/12

広さも深さも申し分ない広い水風呂。ジャグジー風呂のようにぶくぶくしているおかげで体感温度を下げてくれる。

口コミ投稿日:2018/01/07
〒683-0001 鳥取県米子市皆生温泉
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人日帰り温泉入浴 1,500円
”高級旅館の雰囲気が楽しめるサウナ”
( 鳥取サウナーK さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2019.10.1
最新の口コミコメント

高級旅館にある日帰り温泉内のサウナ。 温泉は最高にキレイ。 サウナは小さく温泉メイン施設だが、旅館の雰囲気が十分楽しめる。

( 鳥取サウナーK さん)
口コミ投稿日:2019.10.1

5名で横一列型の小さなサウナ。 テレビ無し。

口コミ投稿日:2019/10/02

4名位入れるほどあり、結構広い。

口コミ投稿日:2019/10/02
〒689-0425 鳥取県鳥取市鹿野町今市418−2
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
日帰り入浴 430円
”サウナ後、隣接の「鹿野そば」で整う。”
( 鳥取サウナーK さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2019.9.29
最新の口コミコメント

サウナは普通だが、サウナと温泉後、隣の建物で食べられる「鹿野そば」が最高です。

( 鳥取サウナーK さん)
口コミ投稿日:2019.9.29

10人位は入れる。上段はしっかり熱い。 テレビは無し。謎のミュージックが流れている。 サウナがある施設としらないと、サウナ部屋を見落としそうになるくらい奥まった所にある。

口コミ投稿日:2019/09/29

かなり広い。まあまあオーバーフロー。

口コミ投稿日:2019/10/01
レディスあり
〒041-0801 北海道函館市桔梗町418−414
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
水風呂18〜20℃
大人入浴料 440円
”都会から来た人は、安さとクオリティに驚くこと請け合い。ご飯も安く美味しい。”
( モペト さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2019.9.27
最新の口コミコメント

外に リクライニング1 イス5くらい? 内湯と外の間にイス2 内湯にイスとベンチ5人分くらい? 水風呂は冷たくて気持ちいいです。

( モペト さん)
口コミ投稿日:2019.9.27

広い。20人くらいいける感じ。乾いたタオルを使用するルールがある。

口コミ投稿日:2019/09/27

口コミ投稿日:2019/08/18
サウナのサブスクリプションサイト「サウナタイムパス」