大人平日日帰り入浴 | 700円 |
大人土日祝特定休期間日帰り入浴 | 750円 |
日本百景のひとつに数えられる奥裾花(すそばな)渓谷の下流にある裾花峡を望む景勝地にある温泉宿。 日替わりでフィンランド式サウナとミストサウナがある白岩の湯、高温サウナがある流泉の湯がある。2階で飲食、仮眠も可能。 靴箱と脱衣ロッカーが100円リターン式。 フロントに売ってある各種惣菜パンが美味しい。
電気式ストーブに石が積まれ、隣に湿度用の水桶がある。室内かなり広い。テレビが高い位置上段にあり見やすい。湿度も程よくあり発汗を促してくれてバランスが良い。
宿泊料金に準ずる | - |
グリーンプラザ上越の本館大浴場にあるサウナです。 きれいなサ室で、7~8人入れる広さがあり、ゆったりできます。 2段あるうちの上の段で温度は82~3℃と、それほど高くはないですが、その日の滑りや夕飯に思いを馳せていると、いつの間にか汗をじっとりかいているでしょう。テレビや音楽はないので、ただぼーっとすることもできます。 サ室を出るとすぐ横に水風呂があり、露天風呂もあるので、冬なら0℃前後の外気浴を楽しめます。椅子は置いてないですが、座るのにちょうどいい岩がいくつかあり、休むには十分です。
温度計がなく、温度(14℃~17℃)は推測です。おそらく水道水ですが、寒い地域ということもあり、十分冷たいです。ただ、貯めてあるだけで足されていないので、衛生面が若干心配です。
大人入浴料(サウナなし) | 460円 |
大人入浴料(サウナあり) | 800円 |
冬場の本気度がヤバい住宅地の隠れたサウナ いいボナサウナとキンキンの水風呂に屋上外気浴とサウナ好きをうならせる名銭湯
平日・昔ながらのお風呂コース | 1,050円 |
土日祝・昔ながらのお風呂コース | 1,300円 |
沖縄最大の繁華街、国際通りから歩いてすぐの、沖縄ワシントンホテルに併設された温浴施設。サウナ室や浴槽は広くはないが、コンテンツが豊富。とりわけ湿式のスチームは圧巻!国際通りで遊ぶなら、気軽に立ち寄れる距離にあるのが嬉しい。せっかく沖縄料理を食べるなら、ここで一度ととのうべし!
一般利用料金 | 550円 |
道の駅発祥の地の一つといわれる当施設。浴場からは日本海と、施設名の由来である鹿島の景色を見ることができます。サウナ・水風呂は標準的なもので、ととのいイスや外気浴スペースがないのが惜しまれるものの、併設のレストランは地の食材を使ったメニューがあり、併設のマーケットでは新鮮な鮮魚・野菜類が売られて盛況しています。ドライブの途中の休憩にちょうど良い施設です。
大人入浴料(サウナなし) | 410円 |
世界遺産となった萩城下町から離れ、清流・阿武川に沿った、ダムの近くにある当施設。周囲は川と山の木々に囲まれた秘境で、全浴槽に非加温の源泉を注ぐ、温泉好きにはたまらない施設。追加料金が必要なサウナは露天スペースにあり、対流式の低湿サウナ。水風呂は同じく露天で、水道水常時放流と源泉(温度約32℃)かけ流しの2つがあり、様々な温冷交代浴が楽しめます。空気もきれいに澄んで心と身体の掃除ができる施設です。
水風呂は2つ。1つは水道水の常時放流で、冬季は17℃程度で1~2人が定員。もう一つは約32℃の源泉かけ流し水風呂。冬季は約20℃。温泉の香りとややスベスベの浴感を楽しめます。
平日一般入浴のみ | 1,000円 |
休日一般入浴のみ | 1,200円 |
2019年12月18日開業。2階に岩盤浴と休憩スペース、3階に天然温泉露天風呂を備えた高温サウナ。特筆は井戸水かけ流し水風呂。現在2階の岩盤浴スペースで支配人自ら熱波を送る、ロウリュイベント開催中!
大人入浴料 | 580円 |
創業25年ということもあり、当時流行ったスパ銭らしい造りだが、清掃は行き届いている。 浴場も広々とし、お風呂の種類も豊富。 サウナは82〜3度であり、30人くらいは詰めれば入れるか?中湿〜やや低湿という感じだが、温度がそこまで高くないため、ピリッとした感じはなくマイルド。ストーブはオリンピア製。TVのチャンネルは固定。こういうスパ銭のサウナにはTVが似合うし、見ながら入りたい。 水風呂は膝丈くらいの深さで20人ほど入れる広々スペース。18度ほどでそこまで水温が低くないが、熊本だけあり肌触りが柔らかい地下水。鹿児島の郡元温泉の水風呂に非常に似ている。 外気浴スペースは広々としているが、ととのい椅子は一つだけ。露天にデッキチェアを何台か設置すれば、かなり良いと思う。しかし、浴槽の淵に腰掛けて足湯にすると非常に良い。 城の湯の外気浴の魅力は何よりお腹が空くこと。下にあるハンバーグマンというハンバーグ・ステーキ専門店+近くの焼肉屋から漂ってくる肉の焦げる匂いが堪らなく食欲を唆る。ととのった状態で嗅ぐのは空腹感を加速させる危険すぎる香りだ。熊本一お腹が空く外気浴を味わって頂きたい。
平日大人入浴料金 | 700円 |
土日祝大人入浴料金 | 800円 |
露天スペース奥に配置されたサ室。 30分毎のオートロウリュでじっくり蒸されればしっかり汗がかける。 サ室の目の前にある水風呂。 本日は13℃! キンキンでたまらない!! 寝転び、イス、寝湯と好きな体勢で外気浴できる!