大人入浴 | 600円 |
大人入浴(健美楽汗房つき) | 1,270円 |
お湯を楽しむベーシックな施設の多い熊本では珍しい、一日中いることができる施設。 温泉の種類も豊富で岩盤浴もあり、老若男女楽しめる。日替わりで異なるフレーバーのロウリュを受けられるのは魅力。
平日一般価格(10:00~16:00) | 1,580円 |
平日一般価格(16:00~) | 1,380円 |
土日祝一般価格(10:00~16:00) | 1,780円 |
土日祝一般価格(16:00~) | 1,580円 |
大人入浴料 | 440円 |
地元の方々の憩いの場。浴場は広くないが500円の手ぶらセットでサウナも利用可。一度は廃業したが、地元の方々の力で復活したそう。地産のゴボウ茶のサービスもあり。
宿泊料金に準ずる | - |
大人平日入浴料金 | 550円 |
大人土日祝日入浴料金 | 650円 |
東海地方のお手軽スーパー銭湯喜多の湯グループ知多半島唯一の店舗。名古屋への中間地、JR共和駅近くで閉店時間が長く値段が安い為、御年配だけでなく親子や若者の客層が多い。名古屋と較べるとコンパクトだがお風呂は多く開放感のある造り。切実な貼り紙の多さとマナーの呼び掛けアナウンスが涙ぐましい。外気浴で新幹線の風と音を楽しめる。
入ったら下りるタイプの5段サウナ。足が伸ばせるゆったりした席で30名は収容可。広々としていて下段と上段の温度差は10℃ある。最上段でも78℃なので温度は温め。サウナマット交換が1日7回と多いが、他所はどうなんだろうか。利用者は多く水素風呂と交互浴を何度もされていた。TVは中京テレビ(日本テレビ系列)
大人入浴料 | 420円 |
知多半島と三河半島をつなぐ衣浦大橋西、潮干祭で有名な亀崎海兵緑地の西にあるファーストホテル半田亀崎店の銭湯。入浴料金でサウナ利用可。刺青客も可能な唯一の施設。使用不可箇所があからさまだが放ったらかしなのが潔い。スルメが当たるレトロパチンコで遊べます。
6名位の2段式ボナサウナ。洗い場、浴室、露天は老朽化しているがサウナ室は明るくキレイ。時計は5分の砂時計で、温度計は何と無い‼番台さんも「知らないね〜」という潔さ‼なので体感温度。無駄なものが一切無くサウナをしっかり楽しめます。
大人入浴料 | 420円 |
地下鉄鶴舞線「大須観音」から徒歩5分。大須観音、ライブハウスの直ぐ近くなのでイベント前後には立ち寄りたい。女子側は19時頃にサウナを消灯されるそうですが、点けて下さったとっても優しい番台さん。大須の暖かさを体験できる旧き良き銭湯です。
+100円で脱衣所にある、3名が限界の小ぶりな82℃の遠赤外線サウナ。専用タオル付き。5分の砂時計。入れるものだけに許された秘密基地、スーパーマンの変身みたいな感じでワクワクする笑。BGMはAMの東海ラジオなのがまた良い。
大人一般入泉料金 | 750円 |
名鉄「尾張横須賀」駅から徒歩12分。男女タイプが違うサウナだが、広くて段が多く温度も高め。数少ないセルフロウリュを体験できるサウナがある。広くてのびのび寝転べる露天の外気浴スペースに、岩盤房、ジム、ヨガスペース等多彩な施設が充実している天然温泉施設。
満喫プラン500円の館内着を着て利用するセルフロウリュサウナ。温度が低めで本を持込可なので初心者でも楽しめる。別料金だからか利用者は少なくキレイな部屋、良い香り、雰囲気あるBGMで静かに楽しめる。
大人入泉料 | 1,800円 |
知多半島でここだけ!男女平等100℃のサウナがある昭和レトロなビジネスホテル。三河半島に面する衣浦トンネル直ぐ近く。名古屋からも45分。館内着、タオル付1890円だが28日感謝デーは何と半額‼観光スポットが近く、日帰りでもお泊りでも楽しめちゃいます。
大人入浴料(サウナなし) | 460円 |
大人入浴料(サウナあり) | 1,000円 |
湿度が高いせいか、温度の割にかなり熱い。TV・BGMなしのほぼ無音の空間は考え事をするのにもってこい(大学近辺ならではなのか??)。砂時計がやたら多いのも特徴的。