14〜17℃の水風呂があるサウナ(688件)

口コミが未投稿サウナ施設を見る
521 - 530 / 688件中
〒169-0051 東京都新宿区西早稲田1丁目1−4−12
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ボナサウナ
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人入浴料(サウナなし) 460円
大人入浴料(サウナあり) 1,000円
”「都の西北」を支える銭湯サウナ”
( ヲーカー さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.9.4
最新の口コミコメント

早稲田大学のそばにある、昔ながらの雰囲気が残る銭湯。客層は大学生っぽい若者から年配の方まで幅広い。

( ヲーカー さん)
口コミ投稿日:2018.9.4

湿度が高いせいか、温度の割にかなり熱い。TV・BGMなしのほぼ無音の空間は考え事をするのにもってこい(大学近辺ならではなのか??)。砂時計がやたら多いのも特徴的。

口コミ投稿日:2018/09/04

銭湯にある水風呂としてはなかなかの冷たさ。深さもある。

口コミ投稿日:2018/09/05
〒536-0016 大阪府大阪市城東区蒲生2丁目7−36
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ボナサウナ
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人入浴料 360円
”氷水風呂で体を締めたら、そこはまさにユートピア”
( ヲーカー さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.9.1
最新の口コミコメント

三角形の建物外観が特徴的。館内は昔ながらの雰囲気で落ち着く。定休日がなく早朝から深夜まで営業しているのが素晴らしい。

( ヲーカー さん)
口コミ投稿日:2018.9.1

湿度も適度にありかなり熱々。室内に備え付け(?)のタオルを常連さんはマットとして使用しているようだが、衛生的に気になる人は自前でマットを用意するかレンタルタオル(サウナセット。有料)を利用するのが良い。

口コミ投稿日:2018/09/01

定期的に氷が投入される珍しい仕組みあり。氷が結構小さめなので水温にどれだけ影響するかは未知数だが、爽快感あふれる冷たさ。そして深い。

口コミ投稿日:2018/09/01
〒409-3803 山梨県中央市若宮33−1
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ボナサウナ
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人入浴 900円
”『水』気持ちいいです!”
( ダンシャウナー さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.8.26
最新の口コミコメント

変な人も山盛りいたし巡りあわせかな。。 飲める温泉あり

( ダンシャウナー さん)
口コミ投稿日:2018.8.26

湿度そこそこ、汗臭きつし。。ぬちゃぬちゃ湿度のべちゃべちゃサウナマットだった

口コミ投稿日:2018/08/28

地下水かけ流し。2段式の水風呂、オーバーフロー気持ちいい。

口コミ投稿日:2018/08/28
〒405-0032 山梨県山梨市正徳寺1093−1
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人入館料金(3時間) 700円
”鰻屋さんサウナ”
( ダンシャウナー さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.8.26
最新の口コミコメント

館内・浴場・露天すべて鰻の香りただよう(←気のせい?)。食べて帰らない選択肢が無かった、、、めちゃくちゃ美味かった。 プラ椅子さえあれば昇ってた

( ダンシャウナー さん)
口コミ投稿日:2018.8.26

露天のサウナ、しっかり熱め。

口コミ投稿日:2018/08/26

露天の壺水風呂、飲める。

口コミ投稿日:2018/08/28
宮崎県宮崎市橘通東5丁目4番14号
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
一般利用 1,200円
宿泊客利用 0円
”サ界遺産級サ”
( ダンシャウナー さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.8.25
最新の口コミコメント

宮崎第一ホテル内にある純サウナ。 休憩所にて多々無料で提供(煮たまご、ポップコーン、うまい棒、アイス、アメ、味噌汁、コンソメスープ、水、麦茶、青汁、牛乳、ジュース他) 試飲という体でビールや酒も飲める。 タオル等いろいろ使い放題。アメニティもばちり

( ダンシャウナー さん)
口コミ投稿日:2018.8.25

V字型のサウナ室は手前と奥で温度設定が異なる。出入口・テレビ・遠赤ストーブも2つずつ。上段角は奥ゆきあって寝れる。

口コミ投稿日:2018/08/25

大きな水風呂で泳げるかも。

口コミ投稿日:2018/01/07
〒910-0842 福井県福井市開発5丁目1207
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
施設利用料全日 1,130円
”隙のない複合型施設”
( ダンシャウナー さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.8.25
最新の口コミコメント

だけど軽め

( ダンシャウナー さん)
口コミ投稿日:2018.8.25

マイサウナマット有り

口コミ投稿日:2018/08/25

溢れ、わりと良い。気持ちいい

口コミ投稿日:2018/08/27
〒070-0036 北海道旭川市6条通9丁目右1
サウナ室温度
サウナ室タイプ
スチーム
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人入浴料 2,400円
”ゴージャスプラトー”
( ダンシャウナー さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.8.25
最新の口コミコメント

大正ロマン。風情あるプール有り

( ダンシャウナー さん)
口コミ投稿日:2018.8.25

足元を水に浸けて入る新感覚のスチームサウナ

口コミ投稿日:2018/08/25

大攪拌大溢れのかけ流し

口コミ投稿日:2018/08/26
〒070-0032 北海道旭川市2条通5丁目
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人入浴料 1,600円
”店主のサウナ愛サウナ”
( ダンシャウナー さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.8.25
最新の口コミコメント

居心地かなり良い。感じいいオヤっさんイカス。ビール呑んで飯食って立派な仮眠室で爆睡。味噌汁美味い

( ダンシャウナー さん)
口コミ投稿日:2018.8.25

座面背面絨毯の上にサウナマット敷いてる穴蔵、、いや防空壕サウナ。45年ものの石油式ストーブ、実家で昔使ってた灯油の薫り漂う。木枕4つ寝れる。

口コミ投稿日:2018/08/25

大雪山伏流水の飲める水風呂

口コミ投稿日:2018/08/26
〒358-0014 埼玉県入間市宮寺3186
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人平日入館料 650円
大人土日祝入館料 750円
”可もなく不可もなく、しかしととのえるには充分”
( Takahiro Seino さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.8.25
( Takahiro Seino さん)
口コミ投稿日:2018.8.25

サウナの温度、水風呂の温度ともに標準的でスーパー銭湯のサウナにしてはしっかりととのえることができます。

口コミ投稿日:2018/08/26

標準的な温度で良いと思います。

口コミ投稿日:2018/08/26
〒152-0004 東京都目黒区鷹番3丁目9−9
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ボナサウナ
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
一般(12時~23時) 1,800円
早朝(6時~12時) 1,500円
深夜(23時~6時) 2,800円
カプセルホテル 3,500円
”通ならば好きで通いそうなTHE・コスパ!サウナ。”
( nobosauna さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.8.19
最新の口コミコメント

古風。そして安い!飯が(笑)入口で「モモナシ」さんの曲が流れているよ。なぜなら発祥の地?ミナミは立川にもありましたが、店の特徴を保ってますね。

( nobosauna さん)
口コミ投稿日:2018.8.19

それほど広くはないけど、人が多かった(笑)地域に愛されているのが分かります。

口コミ投稿日:2018/08/19

しっかり冷たい。それほど広くはないけど、十分です。

口コミ投稿日:2018/08/21
サウナのサブスクリプションサイト「サウナタイムパス」