大人入泉料 | 600円 |
ラドンの泉料金 | 1,500円 |
玄関口である山上館からケーブルカーで移動して本館3階に到着。このケーブルカーからの眺めが素晴らしい。ラドンの泉の専用ラウンジでも同じ眺めを堪能できるが、何と言っても自助の湯の露天エリアでの外気浴が極上。周囲は深い森、山の麓を新名神が横切り遠くには四日市の市街地と伊勢湾。夜には夜景も。標高が高く気温が低いため、暑くない時期なら水風呂がなくても外気浴でクールダウンできる。そんな素晴らしい外気浴環境がありながら露天エリアはほぼ浴槽で占められていて椅子を設置できる余地が残されていないのが残念。湯の山温泉には絶景を謳う露天風呂を備えた宿泊施設が多くあるがサウナがある施設は少なく、本施設も水風呂がないことと狭い場所で半ば強引に行う外気浴などサウナに力を入れた施設とは言い難い。サウナの後の外気浴が広まったのは最近のことなので仕方ないが…。わがままであることはわかっているけれど、露天風呂を今の3分の2くらいにして外気浴の場所ができればと思ってしまう。
4人分の椅子が置かれただけでいっぱいの小さいサウナ。スチームは常時噴出ではないが、噴出停止中も温度低下は小さい。ラドンの泉と違ってこちらのサウナはしっかり熱を感じる。狭いのでスチーム噴出口からの距離が近く、スチームが冷める前に浴びることができる。12分程度でしっかり温まることができるが、水風呂がなく、水シャワーだけなのが残念。
大人立ち寄り湯 | 300円 |
薬師湯と言う名の旅館の日帰り温泉。自然豊かな菊池市の小高い丘の上に佇む。浴場内もよく手入れされており、局部を洗ってから入浴しましょうという味のある看板がいい感じで目立つ。サウナ室は94度ほどで10名程度入れる。湿度も程よくあるため苦しくなくまったり入れるが、輻射熱が中々の良さで6分も入れば結構な発汗。苦しくないのに心地よく汗をかけるのは高湿よりのサウナ好きには嬉しい限り。 水風呂は地下水掛け流しで配管から常に新水が流れ込む。チラー無しのため20度あるかないかくらいだろうが、柔らかな水に体が包まれる感覚をじっくりと味わえる。露天風呂の窪みが身体にフィットしていつまでも入っていられるのも好印象。しっぽりとまったりとサウナ→外気浴→温泉を繰り返す素晴らしさ。温泉好きをサウナにハメるにはこういう施設に連れて行くのが最適なのではないか?と思う。
大人平日 | 860円 |
大人土日祝日 | 1,000円 |
黒色炭酸泉が人気の大型スーパー銭湯。東戸塚駅から送迎バスがあるが、遅い時間の駅に戻るバスがないのが残念(路線バスは24時台もある)。ただ、サウナ室が広く、混んでいてもギッチリにならないのがいいところ。もう少し温度高くて近所にあれば…コンスタントに通うというかも。
窓が大きく明るい(露天風呂が見え、向こうからもサウナが覗ける)。テレビあり。雛壇4段。上段は76℃、下段は60℃。しっかり汗かきたい時は上段遠赤横推奨。マット交換はこまめに1段ずつ行われており、快適。平日夕方でも混んでることが多く、常連客とおぼしき嫁愚痴を聞かされる(聞こえてしまう)ケース多め。持ち込みは不可との張り紙があったので?美顔器などの持ち込みはできなくなった模様。
平日おとな | 700円 |
土日祝日おとな | 800円 |
タワーサウナです結構な人数が収容できると思います。入口から入ると中段よりちょっと上の部分になり、そこから上段や下段に移動します。降りていった正面の壁中央にはテレビがあります。サウナ装置はテレビをはさんで左右に配置されています。上段は普通に暑いですが、下段もサウナ装置前に座るとそれなりに暑さを感じます。正面壁の上段の高さあたりに温度計がありますが私が利用している時で100℃を越えていたことはないですね。だいたい95~6℃くらいでしょうか。
サウナ室から水風呂まではすぐです。水温は以前16℃台の時もあったように記憶していますがここ最近は安定の17℃台です。冷たいー!ってほどでもないしぬるいーって感じでもないってところでしょうか。広さはどうでしょう。6人が身を縮めずとも浸かれるってとこかな?深さも程よいです。入ろうと思えばもうちょっといけるかな(笑) ただ水風呂のあとで外気浴に行こうとすると洗い場を通らなければならず、そこがちょっと残念です。 内湯の炭酸泉の浴槽と水風呂の浴槽の間から露天エリアに出られると最高なんだけどねー
大人入浴料 | 600円 |
観光客にも優しい、ちょっと綺麗な湯治場。十勝岳の山山に包まれ、ドバドバと注がれる温泉を耳と鼻で感じながらの外気浴は、都会では絶対に味わえない極上の体験。温泉とサウナと外気浴でととのったあとは、雑魚寝が出来る休憩室で地元のおじいさまおばあさまに混じってのんびり過ごそう。
大人入館料 | 2,500円 |
大人アフターファイブ入館料(17:00以降) | 1,500円 |
サウナ、というよりかは広々とした空間や眺望が唯一無二かなと。外気浴スペースはもう少し広々として欲しい。 絶景露天風呂は全てを忘れさせてくれる。熱海の温泉は塩分が多いので、肌もツルツルになりますね。 ロウリュウの演出はなかなかユニーク。 音楽がかかりなかなかの盛り上がりはある。熱海ならではの取り組みなんじゃないでしょうか。 流石、江戸時代に熱海から幕府へお湯を運んでいただけのことはありますね!
湿度は高いけど、もっと温度を高くしていただきたいところ。それなりに長く入ると汗は出ますが、男性には少し物足りない感はありますね。サウナがはじめての方に、とっかかりとしては良いと思う。
平日大人入場料 | 1,300円 |
土・日曜日祝日大人入場料 | 1,600円 |
沖縄のリゾートホテルにまさかの良質サウナ。裸浴ゾーンと水着ゾーンに分かれた温泉&プール施設で、両方のゾーンにサウナが1つずつ。遊泳用プールが水風呂代わりなのはご愛嬌だが、クールダウンルームと開放的な外気浴スペース(というかプールサイド(笑))がそれを補う。リゾートホテルのプールサイドなので、リラックス用の椅子の数は圧倒的。裸浴ゾーンの露天のデッキチェアも何気に風の通りが良くて気持ちがいい。ちなみに、温泉の泉質も凄く良い。沖縄に温泉やサウナ目当てで行く人はあまりいないと思うけれど、それだけに嬉しいサプライズ。
水着ゾーンにもサウナ。低温とは言っても70℃超えで、かなりしっかりとしたもの。広々としていて人もそんなにいないので、楽な格好でじっくりと蒸すのに適している。
水風呂はなく、施設側も「サウナ+プール」の組み合わせを推奨。遊泳用プールなので水温は20℃超えでやや物足りないが、一方で遊泳用プールなのでとにかく広くて深くて気持ちがいい。 そして、なんと、クールダウンルームがある。広さにビックリ。エアコンの台数にビックリ。かなり涼しいので、プールを水風呂代わりにすることに抵抗がある人はこちらをどうぞ。
当日券平日 | 550円 |
当日券土日祝 | 650円 |
健康センターではなく健康増進施設。なにか堅苦しさを感じる冠名の通り、健康センターのような娯楽色は薄く、お年寄りを中心にした地元住民の健康増進をテーマにした施設。体育館などの運動用施設やいなべ市の名産を取り扱う売店、食堂では地元産のそばを使ったメニューがある。お風呂は南北2つの浴場が月毎に男女入れ替わる。違いはお風呂の形くらいで、サウナと水風呂はどちらも同じ。熱を感じてもヒリヒリしないボナサームサウナは女性にも喜ばれそう。なお、電車で来訪される際は西桑名駅の窓口で阿下喜温泉往復割引乗車券を購入するのがお得。往復のきっぷと阿下喜温泉の入浴料が含まれて1,200円。ただし、阿下喜まで行く電車は少ないので時刻表要確認。
定員は6人くらい入れそうだが実際は-1人で満員の小さなサウナ。混雑時はしばしば入室待ちが発生する。テレビはなく、目の前はすぐ壁。扉にしか窓がないためさらに狭く感じる。一見、2段あるように見えるベンチの下段は足置きで座るのは通常だと上段相当の高さ。狭いことはプラスに働いて、熱々ではないけれど足元と頭上からの熱に包まれるボナサームらしさは感じられる。適度な湿度もあるので88℃でもしっかり発汗できる。ただ、同じ場所に切れ目なく入れ替わりで座るためにマットが乾く暇がなく、場所によってはビチャビチャ。初回と最終のマット交換が3時間空くことに常連の間から不満の声が。
日帰り入浴3時間一般料金 | 1,500円 |
スタンダードキャビン一般料金 | 3,500円 |
ニコーリフレが「剛と動」ならば、ソーレは「柔と静」のサウナか。浴場内は人が少なく、植物や水晶を基調としたどこか異様な雰囲気。テレビもBGMもが無く薄暗いサウナ室は札幌では貴重で、瞑想にふけるもよし、使い放題のタオルを敷いて寝転がるもよし。
歴戦のサウナーは確実に「ぬるい!」と感じる。でも、少しだけ我慢して入ってみてほしい。内側からジワジワと熱せられる感覚は、高温サウナでは味わえないデトックスを体験させてくれるだろう。温度はたしかに低いけれど、長く入れば物凄く熱いし、汗も大量に出る。サウナとしてのクオリティはかなりのものですよ。ただし下段はぬるすぎなので、必ず上段に座るべし。
浴槽は狭く2人入れば目一杯だが、かなり冷たく竹炭があるので水質もいい! キリッとキレがあって、その後の外気浴でがっつりととのえる。サウナ室がもう少し熱ければ!
大人入浴券 | 700円 |
松本市の街中にあるスーパー銭湯。様々な浴槽があり,楽しめる。平日昼間から駐車場にはたくさんの車がおいてあり,けっこう混んでいる。 露天風呂も広く,外気浴を楽しめる。
「アロマロウリュウサウナ」とあるが,それほどアロマの香りはしない。30分に1回ほどオートロウリュウで温度が上がる。広く,天井も高い部屋で,温度計が上下2つ付いている。上は90℃超えだが,下は80℃後半だった。しかし下の段に座るとヒーターのすぐ近くなので,この温度でもとても熱く感じた。スーパー銭湯なので,テレビが流れていたり,おしゃべりをする人がいるため,静かにリラックスしてサウナを楽しむことはあまり期待しない方がいいだろう。