リクライニングがあるサウナ(328件)

口コミが未投稿サウナ施設を見る
191 - 200 / 328件中
レディスあり
〒064-0806 北海道札幌市中央区南6条西5丁目
サウナ室温度
サウナ室タイプ
塩サウナ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂〜9℃
水風呂10〜13℃
水風呂14〜17℃
水風呂18〜20℃
メンズビジター 2,600円
レディースビジター 2,900円
”広大なサウナですすきのの風を感じよう”
( にし さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2019.4.15
最新の口コミコメント

すすきののど真ん中にとにかく広いサウナ施設。サウナも水風呂も休憩スペースも2つずつ。全く違うキャラクターながらもどちらもしっかり熱い2つのサウナは、1セット毎に行き来したくなる。休憩も浴室内にはリクライニングチェアが6つ。広々とした露天では、歓楽街のサウナとは思えない開放感の外気浴が楽しめる。

( にし さん)
口コミ投稿日:2019.4.15

2つあるサウナのうち、露天にある方。浴室内のサウナよりも低い90℃台だが、備長炭の効果もあるのか熱がダイレクトにぶつかってきて体感温度は高い。天井が低く、上段は熱が溜まっているところに座ることになるのでかなり熱い。

口コミ投稿日:2019/04/15

内と外。内は表示は7〜9℃なものの、体感は15度前後。 水深は浅めだが、逆にそのおかげで寝湯のようなことができる。至福。

口コミ投稿日:2018/03/11
〒658-0052 兵庫県神戸市東灘区住吉東町4丁目1−65
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
塩サウナ
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人平日入館料 1,100円
大人土日祝入館料 1,200円
”神戸東灘、区民のオアシス。”
( のり (神戸市民サウナー) さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.11.8
最新の口コミコメント

露天風呂が充実しており、外気浴スペースでは電線や外の建物が一切見えず、リクライニングベッドから見る青一色の景色は格別。32℃の内風呂が珍しく、熱くもなく冷たくもなく何ともいえない快感を味わえる。今はなきニュージャパンなんばで体験した、あの快感が脳裏をよぎった…。

( カラオケパラーバ さん)
口コミ投稿日:2019.11.3

遠赤外線とストーン。20分に一度オートロウリュあり。2~3時間に一度、熱波もある。新しい施設なので全体的にキレイめでテレビとサウナシートもある。テレビの音とジャズの音楽が何ともいえない。

口コミ投稿日:2019/11/03

7~8人くらい入れて深さも約1mあり十分。 温度は表示で16~17度。六甲湧水風呂と称しているが本物の湧水かどうかはわからない。他に33度のぬる湯もあり。

口コミ投稿日:2018/10/03
〒310-0852 茨城県水戸市笠原町144−1
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人平日入浴料 560円
大人土日祝日入浴料 660円
キャッチフレーズ募集中!
最新の口コミコメント

水戸市周辺ではめずらしい水素風呂があります。 日替わりで洋風風呂と和風風呂が楽しめます。

( 黒い太陽のけい(けいたん) さん)
口コミ投稿日:2019.11.1

洋風サウナ室はひろびろとしていてテレビもありたくさんの人でにぎわっている

口コミ投稿日:2019/11/01

初心者でも入りやすいです。4人が限界です

口コミ投稿日:2019/11/02
〒434-0041 静岡県浜松市浜北区平口2861
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
塩サウナ
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人一般源泉入浴 800円
”家族で楽しむお買い物に、最高の彩りを与えてくれるスーパー銭湯”
( サウナーけた さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2019.10.30
最新の口コミコメント

大型ショッピングモールに併設されているスーパー銭湯。浜松サウナBBQ2019の帰り道、家族と立ち寄り。 モール内スパ銭となめてかかってたらなんのその。家族全員大満足。 天然温泉がしっかり効いてて、サウナ室もストロングスタイル。水風呂は露店など嬉しいポイント盛りだくさん。 ここに住んでたら、家族でモールで買い物をして、サッとお風呂入るコースが定着しそう。

( サウナーけた さん)
口コミ投稿日:2019.10.30

露天に独立されたドーム型のサウナ室。けっこう広い。塩も豊富にあるが、温度はかなりマイルド

口コミ投稿日:2019/10/30

露天にある水風呂。冷たく広く深くて大満足。

口コミ投稿日:2019/10/30
山口県下関市豊浦町大字川棚759-6301
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂21〜℃
大人平日ご入浴料金 850円
大人土日祝ご入浴料金 1,050円
””関門の奥座敷”でととのう。”
( ショーミー さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2019.10.29
最新の口コミコメント

福岡にもテレビCMが流れる、川棚温泉を代表するホテル。日帰り入浴可能で、食事とのセット券もあり。内湯から独立し、露天スペースにあるサウナ室で蒸された直後、部屋を出たらすぐに外気に触れることができます。水風呂は高温ですが、露天スペースは庭園風に整備されており、周囲ものどかな環境なので、都会の喧騒を忘れて外気浴を楽しめます。気温の下がる冬季が温泉・サウナを共に楽しむベストシーズンでしょうね。

( ショーミー さん)
口コミ投稿日:2019.10.29

露天風呂の横にあります。ドアは二重。二段・横長ベンチで正面に大きなガラス窓。

口コミ投稿日:2019/10/30

露天スペースにある水風呂。循環ながら27℃程度の高温(夏季に入浴)。冬季は温度が下がるかも?

口コミ投稿日:2019/10/30
〒301-0854 茨城県龍ケ崎市中里2丁目1
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
平日大人入浴プラン 880円
休日大人入浴プラン 980円
キャッチフレーズ募集中!
最新の口コミコメント

人が日々の生活を楽しむためにもっとも大切なもの。それは心身を健康に保つことです。 スーパー銭湯型温浴施設の「湯舞音(ゆぶね)」は、「美・健康・癒し」をテーマに、天然温泉、ボディケア、食事を通して、地域のお客様に癒しの空間と集いの場をご提供しています

( 黒い太陽のけい(けいたん) さん)
口コミ投稿日:2019.10.28

湿度が高い

口コミ投稿日:2019/10/28

初心者でも入りやすいです

口コミ投稿日:2019/10/30
〒700-0934 岡山県岡山市北区奥田南町6−27
サウナ室温度
サウナ室タイプ
スチーム
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人平日一般 750円
大人土日祝一般 800円
”ガチれば全国に名を轟かせるようなポテンシャルを秘めた晴れの国の名スーパー銭湯”
( DDD@転勤族サウナー さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2019.10.23
最新の口コミコメント

館内は非常に綺麗でスタッフもテキパキと清掃を行なっている。浴場は指宿のこころの湯に似た感じで敷地の広さを活かしたレイアウト。露天にデッキチェアが5つ、ととのい椅子が5つあることに驚くと共に、間違いなくわかってる人がいると実感。サウナ室は80〜85度くらいだが、非常に香りが良く、雰囲気としては池袋レスタや鹿児島のニューニシノ似ている。つまり、めちゃくちゃ良いサウナだ。不定期でオートロウリュもあり、オートロウリュ時は中々の熱さになるのも嬉しい。TV有りだが、この雰囲気だとTV無しの方がポテンシャルを発揮出来そう。とはいえ、岡山のロードサイドにこのクオリティがあることに驚愕。水風呂は10人くらいのスペースに15度とスパ銭としては強気な設定が嬉しい。露天にある高濃度水素サウナと名付けられた低温サウナでは1時間毎にミストアトラクションが。アトラクション中はトランスに似た音楽が流れ、TVにはサイケデリックな映像が。それと共に大量のミストが出てくる。何となく尼崎のみずきの湯の熱波アトラクションを思い出させる演出。高濃度水素は感じなかったが、アトラクションとしては面白い。ちなみに、通常時にはTVは映らずにヒーリングミュージックが流れる。この落差も面白い。またナノ炭酸風呂も大分のシティスパてんくうを彷彿とさせるような素晴らしさ。様々な銘店を思い出させるようなクオリティはスパ銭としてレベルが非常に高い。これで本格的なアウフグースを始めたら岡山どころか全国に名を轟かせるのではないか?とにかく、岡山に素晴らしきスパ銭ありと言える施設だ。

( DDD@転勤族サウナー さん)
口コミ投稿日:2019.10.23

高濃度水素サウナと名付けられた低温サウナ。1時間毎にミストアトラクションという演出あり。10名程度のスペース。

口コミ投稿日:2019/10/23

15度できりりと冷えた水風呂。10人以上余裕で入れる広々としたスペース。男女入れ替えであり、日によってはもう少し狭い水風呂も。

口コミ投稿日:2019/10/23
レディスあり
〒041-0812 北海道函館市昭和2丁目39−1
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人入浴料 420円
”安くて普段使いのできるサウナ。”
( モペト さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2019.10.21
最新の口コミコメント

安い。

( モペト さん)
口コミ投稿日:2019.10.21

サウナは日によって80〜100度。 気持ちいいです。他の温泉より20円安いです。

口コミ投稿日:2019/10/22

五人くらい入れます。

口コミ投稿日:2019/10/22
レディスあり
〒050-0073 北海道室蘭市宮の森町4丁目22−17
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
薬草
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人入浴料 440円
”駅から近くて温度が選べるサウナ。”
( モペト さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2019.10.19
最新の口コミコメント

なまらすごい6段サウナ。

( モペト さん)
口コミ投稿日:2019.10.19

寝て使えるが定員5人くらい?初めて見るタイプ。

口コミ投稿日:2019/10/19

冷たくて気持ちいいが、石油?ガス?何かの匂いがしていた。

口コミ投稿日:2019/10/20
〒115-0045 東京都北区赤羽1丁目39−3
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ボナサウナ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂10〜13℃
水風呂14〜17℃
サウナ90分 990円
サウナ3時間 1,300円
サウナ10時間 2,200円
カプセル御宿泊 3,300円
”漢のサウナ”
( 雑種犬 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2019.10.18
最新の口コミコメント

ここのサウナ凄い! まさに漢のサウナ!! 広さはかなり狭く、僕の経験上で1番狭い! そのせいか余計な物は全く無い! カラン・湯船・水風呂・低温サウナ・高温サウナがあるのみの必要最小限。ととのい椅子さえ無い! 低温サウナは80度弱の優しい感じ。 高温サウナは100度のガツンと来る感じ。 トドメは水風呂で10度!但し浴槽の底に弱めのジェット水流があるため羽衣が出来ず、体感はシングル!1分で大満足!! 100度と10度のガッツリパンチに、しっかりととのうことが出来ました! これで外気浴&ととのい椅子があれば、瞬殺ですね… 今日の仕事は、慣れない肉体労働とストレスの溜まる調整だったため、我慢できずに途中下車して突撃! 金夜で賑わう赤羽飲み屋街を無視しても全く後悔しない満足度でした! また来よう…

( 雑種犬 さん)
口コミ投稿日:2019.10.18

温度は約80℃。高温サウナが心地よいので、気分転換に入るとじんわり発汗してスッキリ。

口コミ投稿日:2019/04/08

見た目は小さいけどキリッと冷えた約1.5m程の深さがあり思いっきり潜れる

口コミ投稿日:2018/12/12
サウナのサブスクリプションサイト「サウナタイムパス」