地元民の多いところ、お風呂セットは全て自分で持参してかなければならない。週末はサウナも常に混んでいる印象。休憩場所が狭く、露天のベンチは大人4人座ったら満員。施設は管内放送で、汗を流してから水風呂に入るようにと放送しているにもかかわらず、水風呂に汗を流さず入る方多数。どこのサウナも同じだが、本当最近はサウナー人口増えた事もあり、民度が低いと感じる。
久しぶりに行って来ました💨
サウナセンター✨🧖♂️✨
復帰2発目は、会社の先輩と名店へ🎶
在宅ワークで、しかも繁忙なのに、定時でPCを落として電車に飛び乗りました🚃🏃♂️💨
鶯谷駅で、今日は出勤の先輩と待ち合わせ🤗
なら出勤しても良かったのでは❓️と言う疑念が湧いたがスグに無視🤣
急いでいたのは19時のロウリュウに間に合わせるため💨
間に合いました🤩
2ヶ月振りのロウリュウはガツンと来る👊
サ室も改装されていて、木の香りが充満していて、最高のコンディション✨
休憩はペンギンルームへ🐧
1セット目からととのいそう😇
ペンギンルーム大好き😍
その後3セット極めてととのいモードに🌈
新しく出来た外気浴スペースも堪能できました🍀😌🍀
その後は食堂へ💨
先輩はオロポでしたが、僕はスタミナサワーを🍻
ちょい酸っぱいのが、サウナ上がりに最高👍✨
帰りに焼鳥屋で先輩にご馳走になりフィニッシュ😁
ととのった後に千鳥足で帰宅する最高の金曜日でした😇
サウナセンターは、サ室も最高だし、スタッフさん・他のお客さんも親切だしノーストレス😊
やっぱり名店は最高だと再認識できました😆
温度差があってとても気持ちいい。たまに温度が高い?ときがあるのでそこは残念。
2020.06.04
大阪にも来週末に梅雨入りの予報が出ました。天気の良いうちに海が見たくなって二色の浜へ、めちゃくちゃイイ天気、潮風を浴びながらのウォーキング、汗だくのまま「虹の湯二色の浜店」へ!
先体後、露天風呂で疲れた足腰を温めてからサ室へ。広いサ室がソーシャルディスタンスで定員が7名に、運良く上段に座れたので胡座をかいて5分→水風呂→釜風呂→外気浴(日光浴)
二色の浜店のスーパージェットバスは威力が凄まじく、足ツボに当てると手練れのマッサージ師に押されているような心地よい痛みが病みつきになりますよ。
それと、露天スペースにある釜風呂はスチームが定期的に足元から噴出され一気に高温に!壁一面の珊瑚石と薄暗い室内にほのかな海の香りがして一瞬海の中にいる様な幻想的な感じになります。
前回訪問時に頂いた割引券で450円と超絶リーズナブルな潮風サ活になりました、ありがとうございました😊
この施設の水風呂は天然水だと思う。
本日は、スチームサウナからスタート
正直言って舐めてました。
当初は50度位か?ぬるい。
少し経つと蒸気が自動的に発生し、まるでロウリュウ状態に。
誰もいないので、タオルを振り回してセルフアウフグース。
めちゃめちゃ上半身は蒸されるも、足元迄は降りてこない。
最初の臭いがちと気になるが、この熱さもいいネ!
今度はスチームサウナだけで楽しんでみるか〜
昨日に続いて11:50入湯。洗体後、即サ室へ!定員7名…今日は早めなので空いてて良かった〜🎶
13 時過ぎると待ちが出る場面もありました。
サウナ8分、水風呂1分、昨日より低い14.1℃でキンキンに冷やされ、外気浴→ベンチで横になると太陽☀️ピーカンで完全に日光浴10分。コレを5セット。
外気浴は季節やお天気に左右されますが、それぞれでの楽しみ方を探すのもいいですね。
仕上げは電気風呂(強)ココの電気風呂は叩き、揉み、めちゃ揉みとリズムがありなんか疲れが取れて効きそうなんですよ。
施設自粛明けの初サ活。やはりここの水風呂の温度には痺れる。季節のせいか少しだけ温度高くなっているけどやっと2桁?
6/1 前回4月4日以来約二か月振りの「太平のゆ なんば店」14:15入湯。
洗体後、シルクの湯で体を暖めてからサ室へ!
コロナ対策で定員7名!!運よく2段目奥が空いていたので座れました~♬
平日のお昼でギリギリの場面のありました、これが週末なら行列できるんとちゃうかなと思いつつt
8分で水風呂(14.8℃)キリっと冷やされて外気浴、曇っていましたが時折吹く風がすごくよかった。
最近はまっている電気風呂(強)で腰をしびれさせてから2~4セット。
今日はお昼に神推しの「渡辺麻友芸能界引退」という悲報が飛び込んできた、友人達からも大丈夫か?というLINEが次々と届いてくるので「サ室で泣こう」と思ってたんですが...結局泣けずに帰宅、アルバム聴きながらしんみりしてサ活書いています。
5/29 今日もウォーキングで14:30入湯。
先体後、即サ室に入ると空いており、三段目で8分、水風呂、白湯の湯船を経由して外気浴8分、今日も良い天気で日光浴かな。
2セット目でオートロウリュウ時にサ室内私ひとりだったのでセルフアウフグースで(自分に向けてタオル回して)汗が玉のように吹き出してきて最高でした。
虹の湯狭山店のサ室内テレビは「MBS毎日放送」オンリーで、私か入湯している時間帯は大抵「ちちんぷいぷい」が流れてます。
サウナ8分×4、5分×1
水風呂30秒×3、掛水のみ×2
外気浴8分×5