リニュ済で綺麗な館内。ロウリュ有。女性は炭酸泉、薬湯、シルキーバス等お風呂の種類が豊富。別料金(540円)の岩盤浴は3部屋もありそれぞれ趣が違う。シアタールーム、リラックスルーム、仮眠室と3か所。食事できる大広間も広い。
ハイパーロウリュを受けにきました。タオルで扇ぐのではなく、ブロワで熱風を送る反則技。サウナ自体は遠赤で、バケツに入れたストーンでロウリュしているので蒸される感覚はほぼ無く少し湿度が上がる程度。ブロワの熱波は強烈でした。
なかなかの高温サウナです。天井低めなのでどこのポジションでもいい加減です。目の前に水風呂があるのが有り難い。ただサウナを出てそのままザブンのお客さんが多い。
露天スペースから明石海峡が一望。開放感、清潔感に満ちた優良スパ銭
平日21:00以降は本当にオススメです。人も多くなく、入口付近の飲み物置きには、大量のペットボトルが…サウナーだらけです。みな寡黙に思い思いのサウナタイム過ごせます。
京都でも最高クラスの銭湯です。2階建てでスーパー銭湯並みの設備があります。
トータルバランスが非常に良い温泉&サウナ施設。
気温によって14度~20度くらいのあたりだが、大概16度位で冷たい。
水は大山の地下水が滾々と流れ、広さ&清潔感あり。
オートロウリュの代わりにアロマ水を小さなバケツに入れて凍らせたものをサウナストーンの上に乗せており、じわじわと溶けていく巨大氷のおかげでサウナ室のコンディションがずっと良かったです。
時間がなかったのもあり、初ショートスタイル(一回のサウナ6分)で臨んだサウナでしたが、サウナ、水風呂、コンディションが一段とよく、遅い時間オススメです。