サウナ、水風呂、炭酸泉、天然温泉と温浴施設としてのクオリティは最強クラス。
毎時のロウリュウや定期イベント等のソフト面の工夫も半端ないって!
レストランの質も高く、トータルクオリティは日本トップクラスと思われる。
仕事や飲みで帰れなくなった時に利用。デラックスシートの座面が硬すぎて、起きると背中やケツが痛くなっちゃうのが残念…
ストロングスタイルなサウナ!注意書きに、ハッテン場を思わす記述が多く、多少不穏ですが、上野という土地柄仕方ないのか…
浴槽内に金魚や錦鯉の泳ぐ水槽があることで人気がある銭湯です。
のんびりした雰囲気といい、おばちゃんの人柄といい、かなりの良銭湯。
残念ながら水風呂が微妙ですが、350円の破格な金額で入浴できるため、サウナは近隣の湯らっくす、龍の湯は銭湯を楽しむと住み分けて考えれば楽しめますよ。
サウナ温度、水風呂共に単体で見るとイマイチなんですが、うまいことバランスが噛み合っており、不思議と仕上がります。
不思議に思って、もう一回入ってみよう…を繰り返すうちにしっかり仕上がる謎多きスパ銭です。
鶯谷駅から徒歩5分。早朝東京に着いた高速バス遠征者は、まずここで身支度しよう。
外気浴とサウナがサイコウ!余人をもって代え難い。
梅田からも程近い都会のオアシス,いや,バリ風あずまやと言った方がいいかな?天然温泉つきです.海外からの旅行者も多く来られています.露天スペースにはウッドデッキがあり,多くの人が気持ちよさそうに寝転がっています.
有明海沿岸にあるホテル併設浴場。大パノラマのオーシャンビューが楽しめます。
展望サウナ、地下水水風呂、パノラマの外気浴。なかなか贅沢なセッティングには、日頃のストレスもふき飛びますよ。