丸井の裏にある縦長なサウナスパ。たまに女性へお店を開放することで有名。でも男性専用。スペースの使い方など、うちも含めて他店舗でも勉強になるかも。。。
お金かけてますって感じなフロア造りと什器(笑)高級スパの体現者。化粧品類も充実、タオルが風呂前にあるので便利。
鉄輪地区からは200Mほどはずれたところにある複合スーパー銭湯です。むし湯が多い鉄輪地区ではドライサウナが珍しい。
京都のスーパー銭湯でトップクラスの人気。
リフォームされているのか綺麗で広々とした脱衣室。床もバリアフリー。ご近所のお年寄りの社交場。
いろいろなお風呂が楽しめる。天然温泉が露天にあり、3段になっているのも面白い。サウナ、水風呂も満足できるスーパー銭湯の好例。
むし湯と侮ることなかれ。視界クリアな石室はかなりの熱さです。1セット限定ですが、体験後の身体に宿る石菖の薫りは清々しい。
明礬地獄にある混浴泥湯がメインコンテンツの施設。スチームサウナはありますが、おまけ感覚での訪問がベター。タオルに硫黄臭がつくため、使い捨てのタオルを持ち込む事をオススメします。
鉄輪中心街いでゆ坂の中腹にあり、どこに行くにも便利な立地が魅力。ホテルというよりは民宿寄り。宿泊時には地獄蒸し釜が無料で利用できるのも楽しみのひとつです。
一見典型的なオジサウナですが館内は清潔でスタッフの接客も良し。リニューアル以来久々の訪問でしたが両サウナ室とも温湿ともに上がりいいセッティングです♪2つのサウナ室の個性に差がないのと水風呂が平凡なのが惜しいところか。