90〜99℃のサウナ(823件)

口コミが未投稿サウナ施設を見る
711 - 720 / 823件中
〒798-0040 愛媛県宇和島市中央町1丁目3−9
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
宿泊料金に準ずる -
”闘牛のようなハードストロングでは無いが、ミディアムストロングなサウナ。”
( 風来坊🎲 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.5.1
最新の口コミコメント

ホテル本館は年季の入った建物だが、温浴施設は新築の別棟となっており、新しさがあります。

( 風来坊🎲 さん)
口コミ投稿日:2018.5.1

4人程でいっぱいになるコンパクトな室内ゆえに温度が低下しない。

口コミ投稿日:2018/05/01

タイルでは無く、石張りの浴槽が温度をキープしているような印象。

口コミ投稿日:2018/05/02
〒554-0024大阪府大阪市此花区島屋6-2-45
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人入浴料※ワンドリンクサービス 2,000円
”ユニバの疲れた後にきらめく夜景を眺めながらのサウナゆったり空に浮かぶよう”
( ゆっけ。 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.4.30
最新の口コミコメント

31階の天空のスパリゾート

( ゆっけ。 さん)
口コミ投稿日:2018.4.30

テレビなしの音楽はクラシック ユニバの夜景を見ながらのサウナは最高

口コミ投稿日:2018/04/30

水がずっと出てて入る人もいなくてかなり清潔

口コミ投稿日:2018/05/01
〒360-0012埼玉県熊谷市上之1005
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
ご入浴コース大人平日 700円
ご入浴コース大人土·日·祝·特定日 800円
朝風呂(土·日·祝のみ 午前6:00〜午前9:00) 600円
”広く綺麗な植物たくさんなスパ”
( 世界のワールド さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.4.29
最新の口コミコメント

2017年オープン。綺麗で広い 内風呂、綺麗で広い。露天風呂敷地が広く綺麗。植物に囲まれながら心地よい。

( 世界のワールド さん)
口コミ投稿日:2018.4.29

目視サウナサイズ縦8メートル横6メートル高さ最大4メートル最小2メートル目視水風呂サイズ高さ膝、縦2.5メートル横2メートルNICEセッティング

口コミ投稿日:2018/04/29

地下水掛け流し。もうちょい冷たかったらなぁ。

口コミ投稿日:2018/04/29
〒144-0043東京都大田区羽田6-15-15 
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
中学生以上 460円
”ハマちゃん、スーさんが現れそうな銭湯サウナ”
( やす さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.2.25
最新の口コミコメント

銭湯ですが、なんとサウナ無料、ドライヤー無料です!羽田の渡しや大師大橋の堤防に近く、土日祝は8時から13時までオープン。釣り人やランナー、朝湯好きに嬉しい。浴室壁面に埋め込まれた水槽には金魚が泳いでいて目にも楽しい。

( やす さん)
口コミ投稿日:2018.2.25

座面は2段。5人は座れます。うっすら流れるBGMは桑田さんでした。日中だったせいか灯りはoffで落ち着く。窓から射し込む浴場の灯りで十分です。

口コミ投稿日:2018/02/25

水風船は無し。 大きめヘッドの立ちシャワーが2台あり、冷水を存分に浴びるがよろし。

口コミ投稿日:2018/02/25
〒794-1304 愛媛県今治市大三島町宮浦5902
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人入浴料 500円
”サウナ室、外気浴スペース、休憩室から瀬戸内の絶景を堪能しましょう!”
( あきた さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.4.30
最新の口コミコメント

サウナ室と外気浴で瀬戸内海の絶景を楽しめるのはここだけ!タラソテラピーにも使われる主浴槽の海水風呂は体が温まります。あつ湯はラベンダー風呂。湯上がりスペースは広いので落ち着きます。レストランは魚介類がメインでおいしいです

( あきた さん)
口コミ投稿日:2018.4.30

二段式です。ストーブ前は発汗しやすいです。海水風呂に入った後では更に発汗します。サウナ室から瀬戸内海を一望できます。

口コミ投稿日:2018/04/30

深くはありませんが、肩まで入ってのんびりできます。

口コミ投稿日:2018/05/01
〒914-0813 福井県敦賀市呉羽町1−2番地
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人入浴料 550円
”「つぬがの湯」として敦賀市民いこいのお風呂屋さん。”
( 近江の右近 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.4.30
最新の口コミコメント

ホテルの地下にある銭湯っぽい温浴施設です。

( 近江の右近 さん)
口コミ投稿日:2018.4.30

奥が2段になっていて10人程度収容の大きさです。温度は96度。TVなし。BGMなし。

口コミ投稿日:2018/04/30

4~5人程度は入れる大きさです。もうちょっと冷たいといいのだが。

口コミ投稿日:2018/04/30
〒734-0005 広島県広島市南区翠2丁目14−2
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人入浴料(サウナなし) 400円
大人入浴料(サウナあり) 500円
”昔ながらの銭湯”
( saihomaru さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.3.24
最新の口コミコメント

地元の昔からある銭湯

( saihomaru さん)
口コミ投稿日:2018.3.24

温度も高めで狭いがおすすめ

口コミ投稿日:2018/04/29

1人使用でもう少し温度を下げて欲しいとこ

口コミ投稿日:2018/04/30
〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目9−2
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂10〜13℃
大人入浴料 900円
”常時ロウリュ状態。湿度高めな高温サウナ。”
( ぷりか さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.4.28
最新の口コミコメント

古いビジホ併設の浴場なので人は多い。広めの銭湯みたいなイメージ。設備は年季あり。その日の宿泊客が入浴してるので、日によってはマナーの良し悪しがあるかも。行くときは広い心を持って楽しみましょう。

( ぷりか さん)
口コミ投稿日:2018.4.28

2段、3~4人が限界の狭めサウナ。TV なし。謎のクラシックはご愛嬌。湿度は比較的高い。高温軽めのスチームサウナみたいな印象。

口コミ投稿日:2018/05/18

体操座り2人が限界の小さな浴槽。期待薄で入ると、予想外の冷たさにびっくり。ガツンと冷えます。休憩は更衣室の椅子になります塩素臭若干あり。

口コミ投稿日:2018/05/18
〒990-2413 山形県山形市南原町1丁目26−9
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人入浴料 570円
”山形に息づく熱波魂、深い炭酸泉”
( 銭湯力5 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.4.28
最新の口コミコメント

施設がやや古くて、清潔感はそこそこ、炭酸泉が120cmで深いのがすばらしい、頻度は少ないがロウリュ開催で水風呂がきっちり冷たい、外気浴もできてデッキチェアの数も十分、リクライニングが無いのが惜しい、食事もうまい

( 銭湯力5 さん)
口コミ投稿日:2018.4.28

温度湿度個人的に最高のコンディション、土曜日ロウリュ開催、焼け石をバケツ2つに持ってきてアロマをかける、テレビあり、ロウリュ中は熱波音頭がBGMで完璧

口コミ投稿日:2018/04/28

売りにしているナノウォーターの効果か不明だが肌触りはよい、体感15度近い心地よい冷たさ、広さもそこそこでしっかり整う

口コミ投稿日:2018/04/29
〒682-0122 鳥取県東伯郡三朝町山田180
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人入浴料 900円
”とにかく静かなサウナ。”
( 鳥取サウナーK さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.4.25
最新の口コミコメント

サウナは熱いが湿度低め。6名位のテレビ無しの小さなサウナ。水風呂は広く気持ちい。 宿泊客メインの施設で、日帰り利用料が900円と高いためか、平日はほぼ貸し切り状態なのが最高。

( 鳥取サウナーK さん)
口コミ投稿日:2018.4.25

かなり熱く感じるがあまり汗がでない。6名位入る小さなサウナ。テレビがなく静かでよい。

口コミ投稿日:2018/04/26

水風呂は広く気持ちいい。

口コミ投稿日:2018/04/26
サウナのサブスクリプションサイト「サウナタイムパス」