宿泊料金に準ずる | - |
新しくできたデザイナーズホテル。料金とは見合わないスタイリッシュで洗練された雰囲気。 浴場はスカイスパという名で、文字通り最上階にある。スカイスパに向かうまでの回廊が広島を一望できてなんかいい感じ。
大人入浴料 | 700円 |
美汗洞(岩盤浴) | 600円 |
なるほどたしかにトータルバランスがいい! 浴室のコンテンツも豊富で、サウナは広く、温度も湿度も申し分なく、水風呂も広く深く、外気浴ができて、温泉もある。 レストラン、ボディケア、ヘアカットから漫画コーナーなまで。鳥取市民のインフラ的温浴施設。
大人入浴料(サウナなし) | 460円 |
大人入浴料(サウナあり) | 760円 |
新規開拓シリーズ✨ 開拓100施設目の記念すべき施設は、みんな大好き金春湯に行って来ました🎶 大崎駅を降りて、大型ビルやタワーマンションを抜け、下町風景の中に施設はあります🏙️ 緊急事態宣言中だからか、街は静か😌 受付でサウナ付きを希望すると順番待ちである事を告げられます 待たせて貰いたいとお願いすると、若女将?娘さん?が何度もスイマセン、有り難うと言って下さいます💦 いやいや❗待たせて頂いて有難いのはコチラの方です😅 順番が来て中に入ると、第一印象は明るい💡 造りはとてもシンプルで、凄く清潔です🌟 まずは身体を清めて、サ室へ💨 ストーブはボナサウナ TVもBGMもなく、ストーブの音だけがする静かなサ室です😌 浴場も静かで、気持ちを落ち着けて瞑想できます💞 温度は90℃なのに、ボナの湿度が高いのか、凄く熱く感じます🔥 先日呼んだsaunologyさんの『サウナの熱の謎』の潜熱ってこれ?🤔などと、楽しい事が頭を巡ります😁 水風呂は14℃ これぐらいの温度は今までも体験した事があるのに、とてもキレが良くて気持ち良い🤩 水質が良いのかもですが、最後まで謎でした😅 90分制限があるので、効率よく4セット🎶 ととのったというより、ハマったという感じがしました🌟 気持ちと体調がハマる✨ 自分の好みにハマる💞 って感じです😆👍 お客さんもマナー良いし、スタッフの方も親切💞 心も身体も癒されてスッキリ😊 大崎駅までの帰り道、夜風に吹かれてルンルンでした🎶 記念の100施設目🌟 良いサ活が出来ました💞 是非またお邪魔したいと思います😊
TVも音楽も無い静かなサウナ ストーブの音と、木の香りだけがあり、余分な物は何も無い お客さんも静かで、ひたすら瞑想できる 90℃より体感高く、発汗も良い
シングルルーム お一人様60分 | 3,800円 |
グループルーム 最大3名様利用70分 | 11,400円 |
新規開拓シリーズ✨ 話題のsolo sauna tuneに行って来ました🎶 お店は神楽坂の路地裏にあります👀 神楽坂っぽい😁 予約の10分前に到着してスタッフの方に話しかけると、体温とアルコールチェック、利用についての説明があります👂️ この時、何か飲み物の確保は必須です🌟 各部屋内で給水機などはありません 持ち込みも可能ですが、受付でも購入可です👍 時間になったらお部屋へ案内💓 薄暗い廊下の先にお部屋があります 脱衣室、シャワー、休憩スペース、サウナと必要最低限ですが充分です👀 時間短縮のためお家で身体を清めて来たので、急いで脱衣して、早速サ室へ🧖♂️ 80℃ですが湿感よくて、パンチがあります🔥 セルフロウリュウしたら、発汗も良いです💦 寝転びながら全身でロウリュウの蒸気を浴びたら最高💞 水風呂の代わりに水シャワーへ🚿 かなり大きめのヘッドなので、冷水に包まれる感じ✨ 温度もかなり冷たいので爽快です💞 休憩椅子はメッシュのデッキチェア💺 ゆったり座れます🎶 頭上のエアコンからの微風が気持ち良い🍃 神秘的なBGMもあり、ボーッとします🥴 10分→8分→9分と3セット極める事が出来ました☺️ 上がり際、ボディソープやシャンプーの香りが良い🍀 癒しの香りを纏いながらの家路でした🎶 スタッフの方も親切ですし、清掃も行き届いています✨ サウナ・水風呂のコンディションも良いので、価格は妥当かと思います🤔 ただ60分はやっぱり忙しなく、もっとゆったり堪能したかったです😅 90分などのコースも作って貰えると嬉しいな🎵
1人用サウナ 広さはゆったり寝転べる サウナストーンはかなり熱せられていて、セルフロウリュウの音も良い 温度の割に湿度が高いので、苦しくなく汗がかける
普通コース(10:00~24:00) | 2,100円 |
朝風呂コース(6:00~10:00) | 1,000円 |
休憩コース(4:00~15:00) | 1,600円 |
3時間コース(15:00~4:00) | 1,600円 |
新規開拓シリーズ✨ せっかく千葉方面へ来たので、以前から気になっていたレインボー本八幡へ寄り道💨 JRの駅のホームから見える駅近です👍 まずはチェックイン 中に入ると想像以上に新しい🆕 改装したのかな🤔 まずは身体を清めて、メディテーションサウナへ 千葉は低温サウナが低温じゃない😅 しっかり熱いです🔥 但しサ室内は真っ暗🌑 TVには焚き火の映像🔥 しっかり瞑想できます😌 高温サウナは… はい❗熱い~🥵 124℃は肌がヒリヒリします💦 ただそれは最上段の3段目と、ストーブ近くの2段目のみ 1段目とかは、じっくり入れるまろやかさです 最上段でも意外に苦しく無いのは湿度管理が出来ているからか🤔 水風呂は地下水の14℃🌡️ 肌触り優しく癒されます💞 オーバーフローもよく清潔で気持ち良い✨ 動線も良くて効率的にサクサクッと5セットが極りました🎶 朝からサウナまみれなので一旦休憩🥱 身体を落ち着かせて、追加のおまけで1セット この頃には身体がヘロヘロに🥴 最後は熱湯~水風呂~不感温度の温冷冷交代浴を堪能してフィニッシュ🌟 風呂上がり、塩分水分補給に北海道熟成味噌ラーメンを頂きました😋 結構なボリュームに大満足🈵 帰り際、前から気になっていたサ水を発見✨ 即購入しました🎶 会員カードも作ったし、ちょくちょく千葉方面へお邪魔しそうです💞
大人平日ご入浴 | 850円 |
大人土日祝日ご入浴 | 950円 |
新規開拓シリーズ✨ いつもスグ近くにある銭湯にお邪魔して気になっていたスパロイヤル川口を開拓してきました💨 到着して下駄箱に向かう道筋、何か良い香りがして期待大です🎶 緊急事態宣言下の平日夜だからか、空いていて静かです🤐 脱衣所は凄く沢山のロッカーがあり、スタッフの方が常に清掃消毒しています👀 コロナ対策もバッチリです✨ 浴場は思ったほど広くないですが、露天スペースはめちゃ広いです🎶 まずは身体を清めて、大好きな炭酸泉へ☁️ ここの炭酸泉は、温泉に炭酸を混ぜた浸透炭酸泉で珍しいです😳 身体を暖めてブーストをかけます🥵 いよいよサ室へ🧖♂️ サ室は5段のタワーサウナで、かなりの広さです ただガス遠赤外線ストーブが2台あるので、最下段でもしっかり熱いです🔥 最上段ならかなりの汗がかけます💦 水風呂は備長炭水🌊 少し消毒の香りがしますが、水質はまろやかです🌟 17℃の温度は負担無く身体を冷やせて気持ち良い💞 外気浴はデッキチェア、ベンチ、寝湯と選びたい放題👍 特に寝湯は半身が温かく気持ち良く眠りそう🥱 解放感が凄く気持ち良いです🍀😌🍀 みんな静かな方々だったので、ストレス無くマッタリできました💞 締めは源泉掛け流し温泉で贅沢にフィニッシュ🎶 家から結構近場で、またまた良い施設を見付けました✨ また平日夜に時間を見付けて訪問したいと思います😍
1回ご利用 | 1,999円 |
かなり高額な温浴リラクゼーション施設。風呂は広いが、ラウンジも広い。広いラウンジでくつろいだり、パソコンを持ち込んで仕事をしているらしき人もいた。長時間静かな空間でゆったりできる施設だ。その分入館料も高いのだろう。 ただ、マッサージとセットにすると、途端に割安に感じられる。マッサージの平均的な値段で風呂、サウナが付いてくると捉えると、月に1度は行ってみたくなる。 露天風呂もあり、広い休憩スペースにイスが4〜5脚おいてある。また、浴室も広く作られており、イスも数脚おいてある。休憩スペースには不自由しない。
非常に広く、詰めれば20人程度入れる。コロナウイルス感染症対策での入場制限はされていなかった(平日昼間)。サンダルを履いて、シートを持って入る。 内装はプラスチックばりで、直接肌に触れると熱く感じられた。中央にテレビがあり、左側にヒーターがあるため、熱いサウナが好きな人は、ヒーターの前に座るべきだろう。 3段くらいになっていて、当たり前だが、上段が一番熱い。とても広く、そこそこ熱く感じられた。
寝転んで入れるような浅く広い水風呂。詰めて寝転べば、大人6人くらい入れるが、コロナ禍で、そこまで密になりたくはない。 入ったのは冬だったので、とても冷たく感じられた。
大人入浴料(サウナなし) | 460円 |
大人入浴料(サウナあり) | 900円 |
新規開拓シリーズ✨ 今回は以前から気にはなっていましたが、偶然に井草湯へ行って来ました🎶 本当は別の銭湯へ行くつもりが、道を間違え💦 ならば、以前から気にはなっていたので井草湯へ急遽変更💨 何故、行かなかったのか? それは駐車場が2台しかないから😅 ただ到着すると、1台スペースが空いている😳 受付に入ると、結構な人入り サウナ受付順番待ちの表示が😅 スタッフの方に待ちたい旨を伝えると、ちょうど退館する方が😳 すぐに入れて、今日は色々ラッキーです✨ 脱衣所も沢山の人… ただサウナは人数制限してくれているので、ストレス無く入れました🎶 サ室のストーブは、ガス遠赤外線のコンフォート🧖♂️ 温度は90℃弱と高くないですが、発汗は良いです💦 苦しく無く、じっくり長く入れます👍 水風呂は17.5℃と、こちらは低くはないです🌊 ただバイブラありで、たっぷり深いので、こちらも気持ち良く長く入れます👍 外気浴は露天スペースにととのい椅子が2脚💺 冬の冷気が気持ち良い🍀😌🍀 サ室も水風呂も外気浴も、優しいコンディションでまったり出来ます💞 サウナ90分の時間制限がなければ、ダラダラしたい😍 時間制限のため、効率よく4セット極めました🎶 施設は全体的に新しく、クアパレス藤や鳩の湯・久松湯の様なお洒落な現代銭湯で、人気な理由が分かります✨ またタイミングを見て、お邪魔したいと思います🎶
大人入浴料のみ(脱衣カゴのご利用) | 450円 |
大人入浴料(貸ロッカー,サウナ,露天風呂等をセットにした料金 | 650円 |
2021.01.11 成人の日 今月末で閉店との事なので行っとこうと思い19:50入館。(老朽化とコロナの影響) 駐車場がけっこう埋まっていたので同じように最後に行こうという方々が多いような感じ、下駄箱「137」ロッカー「1237」でニヤリ。 スタジアムサウナの最上段は今日もカラカラで15分程入っていられた。 17.5℃の水風呂で脈拍をみながら1分、浴室内のベンチで5分程度の休憩。 4セット終わってから髭剃りを済ませて露天風呂の強烈打たせ湯で肩から首、肩甲骨をほぐしまくって、壺湯、水風呂、屋久杉風呂と館内の湯舟を堪能しなおして上がりました。 サウナ目的では4回目の入館でしたがお世話になりありがとうございました。 サイナ 15分×4 水風呂 1分×4 休憩(内気浴)5分×3 休憩(外気浴)5分×1
通常料金 | 1,000円 |
ご宿泊追加分 | 1,000円 |
とにかくコスパが良い。 高温サウナ、水風呂、不感温度風呂と、全てにおいて高レベルなものを提供している。 更に、ここの特色はヴィヒタを自由に使えるところ。 東京にあれば通うのに、、
ヴィフィタの薫りが満ちるサ室 下段の出入口寄りは熱気が逃げるが、上段はじっくり温まれる セルフロウリュウすれば、薫りと熱気がプラスされて癒される