デッキチェアがあるサウナ(765件)

口コミが未投稿サウナ施設を見る
711 - 720 / 765件中
〒651-1331 兵庫県神戸市北区有野町唐櫃1296−1
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人入浴料 700円
”六甲の山風感じる外気浴。それでいて交通至便。”
( のり (神戸市民サウナー) さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.4.3
最新の口コミコメント

山あいにありながら、ICや駅に近くアクセスが良い。 外気浴スペースが広く、開放感あり。

( のり (神戸市民サウナー) さん)
口コミ投稿日:2018.4.3

ストーブが1機のみのため、室内の温度ムラは否めませんが、良い場所に座れればしっかり発汗できます。

口コミ投稿日:2018/04/03

水質、水量ともに申し分なし。おそらく六甲の山の天然水。

口コミ投稿日:2018/04/03
レディスあり
〒917-0081 福井県小浜市川崎3丁目4
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人入浴料 600円
”波音を聞いて、潮風を浴びながら人魚気分でととのえる。”
( みり さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.4.3
最新の口コミコメント

海の近くの食文化館内に入った温浴施設。 文化センターや食事処も併設されていて一日楽しめそう。 サウナの他にお風呂も充実していて、特に露天の海藻湯と漢方湯は極上!

( みり さん)
口コミ投稿日:2018.4.3

しっかり熱くてしっかり発汗できる良いサウナ

口コミ投稿日:2018/04/03

温度計無かったけど、体感17℃ほど。腰までの深めでしっかり冷やせる

口コミ投稿日:2018/04/03
〒260-0041 千葉県千葉市中央区東千葉2丁目8−1
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
平日大人入浴料 650円
土日祝 ・ 特定日大人入浴料 750円
”それは住宅街に突然現れる。”
( EPP未来 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.3.31
最新の口コミコメント

住宅街のど真ん中にあるスーパー銭湯と銭湯の中間のような施設。死海産の塩を使った「死海の湯」が名物。惜しくも平成30年3月31日に閉店となりました。

( EPP未来 さん)
口コミ投稿日:2018.3.31

最上段に座ると天井まで30cmの理想のサウナ。珍しく背中側にサウナヒーターが置いてある。

口コミ投稿日:2018/03/31

地元サウナーの自治が行き届いているようでマナー違反するお客さんは少ない印象。

口コミ投稿日:2018/04/01
〒959-1502 新潟県南蒲原郡田上町田上丙3673−1
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人平日(10:00~17:00)(タオル付き) 700円
大人平日(17:00~22:00)(タオル付き) 600円
大人土日祝日(10:00~17:00)(タオルなし) 700円
大人土日祝日(17:00~22:00)(タオルなし) 600円
”眺めの良い露天での外気浴がサイコーなので外気浴は外せない!”
( でんぼう(孤独のケロサウナー) さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.3.31
最新の口コミコメント

護摩堂山の麓の高台に建つ温浴施設です。 お風呂は週替わりで片方は高温サウナ、もう片方はソルティサウナとなります。両方とも水風呂はあります。 新潟平野が一望出来る気分の良い施設です。

( でんぼう(孤独のケロサウナー) さん)
口コミ投稿日:2018.3.31

メトス社の普通のストーンサウナストーブです。中温で適度な湿度があり、換気も良く長めに入れるサウナです。

口コミ投稿日:2018/03/31

水道水掛け流しの水風呂です。 水の出る場所が微妙に高さがあるので頭からかぶる事も出来そうです。(笑)

口コミ投稿日:2018/03/31
レディスあり
〒963-8001 福島県郡山市大町2丁目18−1
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ボナサウナ
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
日帰り温泉平日 600円
日帰り温泉土日祝 700円
”さすがドーミーイン自慢の大浴場。全てが清潔・充実のアメニティ。駅近でイチオシ!”
( yocchi さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.3.31
最新の口コミコメント

さすがドーミーイン自慢の大浴場。すべてが清潔で綺麗。寝ころび湯、内湯、露天風呂、炭酸泉と種類が豊富(男女入れ替え制)。近くの161パーキングで2時間駐車無料。郡山駅からは屋根付ペデストリアンデッキと動く歩道を通ってすぐ。

( yocchi さん)
口コミ投稿日:2018.3.31

10人は入れる、湿度カラカラのサウナ。テレビあり。

口コミ投稿日:2018/03/31

3人入ればいっぱいの広さだが、、深さが90cmほどある。体感19℃

口コミ投稿日:2018/03/31
〒468-0021 愛知県名古屋市天白区天白町平針荒池下1−3
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
平日一般 1,600円
平日一般(17:00~5:00) 1,200円
日祝日一般 1,650円
日祝日一般(17:00~5:00) 1,250円
”昭和の時代へタイムスリップ!古き良き健康ランドで最高に整えます。”
( Kazus660 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.3.28
最新の口コミコメント

熱めのサウナ室で汗を流し、水風呂に浸かった後は、とても開放感のある露天で外気浴をすることで最高に整います! 古い施設ではありますが、清掃が行き届いていて好印象!平成生まれの私に昭和を教えてくれました。

( Kazus660 さん)
口コミ投稿日:2018.3.28

コの字型で広いガス式の遠赤外線サウナ。温度以上に熱さを感じ、すぐに汗が吹き出てきます。

口コミ投稿日:2018/03/28

口コミ投稿日:2018/03/18
〒462-0026 愛知県名古屋市北区萩野通2丁目6
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ボナサウナ
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人入浴料(サウナなし) 420円
大人入浴料(サウナあり) 470円
”銭湯サウナ。頑張っている”
( ケムンパス さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.3.27
最新の口コミコメント

入浴料¥420+サウナ追加¥50- 無料駐車場約10台有り

( ケムンパス さん)
口コミ投稿日:2018.3.27

テレビの配置が苦しい

口コミ投稿日:2018/03/27

三人入ればいっぱい。チラーレスかな?

口コミ投稿日:2018/03/29
〒842-0102 佐賀県神埼郡吉野ヶ里町石動76−4
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂10〜13℃
大人町外者入浴料 720円
大人町内社入浴料 520円
”時季変動の天然湧水かけ流し水風呂を味わえる施設”
( ダンシャウナー さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.3.26
最新の口コミコメント

山々に囲まれた広い露天の椅子にて外気浴しながら佐賀平原を眺められる。が、水風呂後は椅子まで遠すぎるので内風呂にも欲しい。

( ダンシャウナー さん)
口コミ投稿日:2018.3.26

窓から竹林が見える、たまに裸のおっさんが横切る。。

口コミ投稿日:2018/03/26

まろやか質の山水風呂13℃位❄(2018/3末頃) ※冬9℃~夏20℃とのこと

口コミ投稿日:2018/03/28
〒959-2221 新潟県阿賀野市保田6075−3
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人入館料 800円
平日17時から夕方割引 600円
”サウナの後はうたた寝。”
( まさゆき さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.3.26
最新の口コミコメント

夕方からはお得に 入れます。

( まさゆき さん)
口コミ投稿日:2018.3.26

珍しくテレビ無し。水槽のディスプレイはありますが。5〜6人でいっぱい。狭い為、熱々です。

口コミ投稿日:2018/03/28

完全に一人しか入れません。 深さはまぁまぁ。

口コミ投稿日:2018/03/28
〒415-0011 静岡県下田市河内2−2
サウナ室温度
サウナ室タイプ
スチーム
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
宿泊料金に準ずる -
”フィンランド文化×日本旅館×リゾート施設が至高の融合!”
( ジロー さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.3.26
最新の口コミコメント

薪炊きのケロサウナをほぼ貸切で利用できる贅沢を体験できます。それだけでなく、温泉、温泉プール、美容施設も完備しているため、サウナが苦手な家族も大満足してくれる本当に貴重な施設です。タオル使い放題も嬉しい。

( ジロー さん)
口コミ投稿日:2018.3.26

メンソールのミストサウナ。宿泊2日目はここで勝負するしかない!

口コミ投稿日:2018/03/26

サウナ小屋前に噴水があります。外気温次第の温度です。人が入る想定はされていないため、シャワー利用が基本だと思います

口コミ投稿日:2018/03/26
サウナのサブスクリプションサイト「サウナタイムパス」