セルフロウリュウがあるサウナ(88件)

口コミが未投稿サウナ施設を見る
11 - 20 / 88件中
レディスあり
〒294-0051 千葉県館山市正木1256−142
サウナ室温度
サウナ室タイプ
セルフロウリュウ
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
HP参照 -
”バレルサウナとオーシャンビュージャグジー付き貸別荘”
( oceanresort さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2024.5.14
最新の口コミコメント

海まで徒歩30秒のオーシャンフロントヴィラ。富士山と館山湾を望む絶景オーシャンビュージャグジーと男女共有バレルサウナを楽しめます。 プライベートサウナでセルフロウリュを楽しんだ後は、水風呂としてジャグジーを楽しめます。 ビーチやガーデンチェアで、外気浴ができます。 オーシャンビュージャグジーは温度調整が可能なので、季節問わず露天風呂や水風呂として利用可能。 親子3世代での想い出作りや友人の家族と合わせて3家族など最大13名の大人数でご宿泊可能。 屋根付きBBQスペースにはアメリカ製BBQガスコンロを設置、波の音を聴きながら大人数でBBQを楽しめます。 ビーチではお持ち込みで、マリンアクティビティやフィッシング、夜は花火などで楽しめます。 SUPボード・ビーチクルーザーは無料でご利用可能。 ペットと一緒に宿泊可能なので、海岸沿いをお散歩したり、屋内で過ごせます。 コンビニは徒歩5分、イオン館山店までは車で3分なので不足品の買い出しも時間を無駄にしません。 都心から70分という好アクセス。

( oceanresort さん)
口コミ投稿日:2024.5.14

湿度高めのサ室!

口コミ投稿日:2024/05/14

バイブラ付きオーシャンビュージャグジー!

口コミ投稿日:2024/06/14
レディスあり
〒294-0051 千葉県館山市富浦町正木545−1256−109
サウナ室温度
サウナ室タイプ
セルフロウリュウ
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
HP参照 -
”全室オーシャンビュープライベートヴィラ”
( oceanresort さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2024.5.14
最新の口コミコメント

海まで徒歩30秒のオーシャンフロントヴィラ。富士山と館山湾を望む絶景オーシャンビューサウナ(男女共用)と露天温水対応オーシャンビュージャグジー・オーシャンビュー足湯を楽しめます。 プライベートサウナでセルフロウリュを楽しんだ後は、水風呂としてジャグジーを楽しめます。 ビーチやガーデンチェアを使用して、外気浴ができます。 オーシャンビュージャグジーは温度調整が可能なので、季節問わず露天風呂や水風呂として利用可能。 親子3世代での想い出作りや友人の家族と合わせて3家族など最大13名の大人数でご宿泊可能。 パラソル付きウッドデッキテラスにはアメリカ製BBQガスコンロを設置、波の音を聴きながら大人数でBBQを楽しめます。 ビーチではお持ち込みで、マリンアクティビティやフィッシング、夜は花火などで楽しめます。 SUPボード・カヤック・ビーチクルーザーは無料でご利用可能。 ペットと一緒に宿泊可能なので、海岸沿いをお散歩したり、屋内で過ごせます。 コンビニは徒歩5分、イオン館山店までは車で3分なので不足品の買い出しも時間を無駄にしません。 都心から70分という好アクセス。

( oceanresort さん)
口コミ投稿日:2024.5.14

湿度高めのサ室は100℃超え!

口コミ投稿日:2024/05/14

バイブラ付きオーシャンビュー露天ジャグジー!

口コミ投稿日:2024/06/14
レディスあり
〒294-0056 千葉県館山市船形297−67
サウナ室温度
サウナ室タイプ
セルフロウリュウ
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
HP参照 -
”入り放題国産プライベートサウナ!”
( oceanresort さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2024.5.14
最新の口コミコメント

海まで徒歩1分の男女共用プライベートヴィラ。国産ヒノキ材を使用したバレルサウナと温水対応露天ジャグジーを2台設置。 親子3世代での想い出作りや友人の家族と合わせて3家族など最大11名の大人数でご宿泊可能。 サウナでセルフロウリュやうちわでアウフグースを楽しんだ後は、水風呂としてジャグジーへ入れます。 ガーデンチェアを使用して外気浴。 2台のジャグジーは温度調整が可能なので、季節問わず露天風呂や水風呂として利用可能。 屋根付きガーデンスペースにはアメリカ製BBQガスコンロを設置、大人数でBBQが楽しめます。 ビーチではお持ち込みでマリンアクティビティやフィッシング、夜は花火など可能。 備え付けのビーチクルーザーは無料で使えます。 ペットはノーリードで宿泊可能なので、ドッグランで遊んだり、屋内で一緒に過ごせます。 おどや船形店は徒歩5分、コンビニは車で3分、イオン館山店までは車で5分なので不足品の買い出しも時間を無駄にしません。 都心から70分という好アクセス!

( oceanresort さん)
口コミ投稿日:2024.5.14

湿度高めのサ室は100℃超え!

口コミ投稿日:2024/05/14

バイブラ付き露天ジャグジー!

口コミ投稿日:2024/06/14
〒399-1601 長野県下伊那郡売木村1−46
サウナ室温度
サウナ室タイプ
セルフロウリュウ
水風呂の温度帯
水風呂10〜13℃
利用料金:レギュラーシーズン 1,500円
利用料金:ミドルシーズン 2,000円
利用料金:ハイシーズン 2,500円
利用料金:トップシーズン 3,000円
貸切料金:レギュラーシーズン 9,000円
貸切料金:ミドルシーズン 12,000円
貸切料金:ハイシーズン 15,000円
貸切料金:トップシーズン 18,000円
”自然を感じるサウナ。森の中にある薪ストーブのサウナ小屋。湧水の水風呂。森や小川のせせらぎの外気浴。”
( numata_polepole さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2024.5.23
最新の口コミコメント

長野県売木村にあるFarmer's Camp POLE POLE。自分で薪をくべながら熱波を楽しむサウナ小屋。森から湧き出た小川から引き込んだ天然水の水風呂。水風呂は年間を通じて12℃〜15℃と安定しています。森や鳥のさえずり、森から流れる風、小川のせせらぎを感じる外気浴が楽しめます。 薪ストーブ部の屋根を角度のついた低位置になっているので、ロウリュをした際に水蒸気を上半身に集められるデザインになっています。 そのため熱波士に仰いでもらうような効果を得られます。定員6名で男女混浴のサウナ小屋は、室温が平均95度程度となってます。

( numata_polepole さん)
口コミ投稿日:2024.5.23

2時間1,500円から3,000円で、シーズンによって価格が違いますが、コスパが良いと思います。 男女同室、水着を着けて入るタイプのサウナ小屋。 自分で薪ストーブに薪をくべたり、セルフロウリュが楽しめるので、他にないサウナタイムを楽しめます。 サウナストーンは、もともと名古屋の老舗サウナにあった由あるストーンで味があります。 ロウリュの熱波が室内に流れ込むように設計されているので、顔をタオルで覆わないと我慢できない熱さになるのが気持ちいいです。

口コミ投稿日:2024/05/23

水風呂は山から湧いた湧き水を、樽風呂に引いているのでしっかりした冷たさを感じられます。 なによりも外気浴の景観、小川や森のせせらぎが気持ちよく、他に類をみないサウナタイムを体験できます。

口コミ投稿日:2024/05/24
〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂2丁目6−11 プラザビル 3階
サウナ室温度
サウナ室タイプ
セルフロウリュウ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂〜9℃
HP参照 -
”アツアツ、キンキン、ガラガラ”
( yoppymodel さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2024.4.22
最新の口コミコメント

渋谷ハチ公口から徒歩3分という好立地にある男性専用サウナ。 「アツアツ、キンキン、ガラガラ」をモットーに営業しており、たしかにアツアツのサウナ、キンキンに冷えた水風呂、そしてガラガラの店内が実現していて、渋谷のど真ん中という好立地の割に客数が少なく、サウナ待ちなどのストレスもなく快適なサ活が出来る! 渋谷周辺のサウナはどこも混んでますからね……。 シャンプー・コンディショナー・ボディソープや整髪料、化粧水に乳液も完備しており、タオルも無料で貸し出しがあるので本気の「手ぶら」で入浴出来る。

( yoppymodel さん)
口コミ投稿日:2024.4.22

こちらは湿度がマイルドめなので前述の高湿度サウナよりは優しめの体感。とは言えこちらのサウナもオートロウリュ完備でそこらのサウナよりは断然熱い!

口コミ投稿日:2024/04/22

とにかくキンキンに冷えててグッドです。 浴槽の中にある仕切りが「はごろも」を壊さない設計になっているのもグッド。

口コミ投稿日:2024/04/30
〒511-0864 三重県桑名市西方小谷2411
サウナ室温度
サウナ室タイプ
セルフロウリュウ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂10〜13℃
予約サイト参照 -
”時間を忘れるサウナ”
( ゆう さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2024.4.14
最新の口コミコメント

バレルサウナとテントサウナの2種類あるアウトドアサウナ施設です! とても香りが良く、入りやすかったです! 女性の方や普段サウナに入らない方でもゆっくり楽しめると思います! 周りには自然があって外気浴も最高でした!

( ゆう さん)
口コミ投稿日:2024.4.14

テントサウナは羽釜でほうじ茶を沸かし続けているので湿度が高く入ってすぐ汗が出てきました! そこに更にほうじ茶ロウリュもする事で香りと熱が一気に来て素晴らしかったです!

口コミ投稿日:2024/04/14

1人がちょうど入れる大きさの水風呂が2つあります。 温度もちょうど良かったです! 氷を自由に入れれるので自分に合った水風呂を作れると思います!

口コミ投稿日:2024/04/15
〒892-0851 鹿児島県鹿児島市上竜尾町22−5
サウナ室温度
サウナ室タイプ
セルフロウリュウ
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
楓(かえで)サウナ付き 60分ご利用料金 4,500円
楓(かえで)サウナ付き 90分ご利用料金 6,500円
楓(かえで)サウナ付き 120分ご利用料金 8,500円
楓(かえで)サウナ付き 150分ご利用料金 10,500円
楓(かえで)サウナ付き 180分ご利用料金 12,500円
”鹿児島の愛すべき貸切サウナ”
( サツマーa.k.a.サツマのサウナー さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2021.10.20

鹿児島市最強の貸切家族湯サウナ「山華」 サウナは90〜100度。なんとロウリュ可能。内湯・露天風呂あり。弱アルカリ性モール泉。鹿児島市唯一の黒湯。飲用可能な地下水。平日90分4,000円〜。サウナ付の部屋は1室のみ。常連です。

口コミ投稿日:2021/10/20

掛け流し露天水風呂は約18〜20度。

口コミ投稿日:2021/10/29
レディスあり
〒223-0059 神奈川県横浜市港北区北新横浜1丁目4−2 4番地2
サウナ室温度
サウナ室タイプ
セルフロウリュウ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂10〜13℃
水風呂14〜17℃
HP参照 -
”何時でも何回でも自由に好きなだけ整うことが出来る、スタイリッシュホテルのプライベートサウナ。”
( mimisauna さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2024.2.7
最新の口コミコメント

会社近くに新しく出来たホテル内のプライベートサウナ。 ホテルはシックでアーバンな雰囲気。 サウナはコンパクトだが、1人では十分。 階段式なので、カップルなら上下で入れる。 上下で温度が異なるので、ビギナーには下段がいいかも◎ チェックイン時にアロマが選べ、シラカバをチョイス。香りを楽しみながら、ゆっくりとセルフロウリュ。 プライベートサウナ、しかもホテルなので、チェックインから翌朝まで、何度も整うことができ、優雅な時間を過ごすことが出来た。 また自分へのご褒美に、今度はもっとラグジュアリーなVIPルームを体験したい。 2月から時間貸しもスタートしたようなので、会社帰りに整っても◎

( mimisauna さん)
口コミ投稿日:2024.2.7

本格的なドライサウナ

口コミ投稿日:2024/02/07

ホテルの浴室に水をためる感じです。 氷も用意されており、好きな温度に変えらます。 冬は、そのままでも十分かと思います。 フロントで板氷も販売しています。 映えを考えると有りかと思いました。

口コミ投稿日:2023/12/27
〒250-0055 神奈川県小田原市久野4294−1
サウナ室温度
サウナ室タイプ
セルフロウリュウ
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
通常券(1日) 3,000円
”銭湯みたいなテントサウナ”
( saunaplay さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2024.1.12
( saunaplay さん)
口コミ投稿日:2024.1.12

畳のある広いテントサウナです。畳に座ると低温でゆっくり入ることができるので高温が苦手 な方はこちらをご利用ください。ベンチの上は中温になり、あぐらをかいたりウィスキングにも対応できるように座面幅を60cmに設計してあります。空いていれば横になることもできます。ストーブを2台稼働させて高温になる こともあります。ご利用可能人数10~13名程度。混雑時には足置き場に座ることもできますので譲り合ってご利用ください。

口コミ投稿日:2024/01/12

箱根外輪山の渓流が流れています。サウナ後に入るのにちょうど良い温度です。 夫婦ととのい岩と夫婦バイブラ小滝で最高のととのいが味わえます。店外になりますのでご利用は自己責任でお願いいたします。

口コミ投稿日:2024/01/17
レディスあり
〒018-0321 秋田県にかほ市前川菱潟1−1
サウナ室温度
サウナ室タイプ
セルフロウリュウ
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
日帰り入浴 600円
キャッチフレーズ募集中!
最新の口コミコメント

元は小学校だった温泉で、施設内にも名残があります。 最寄駅は金浦駅ですが、駅からは離れているため 車か駅からバスになると思います。 温泉は広くなく、サウナも狭め。 2段サウナですが、セルフロウリュができます。 水は汲み場所が決まっています。 外気浴スペースもあり、狭めですが外に出ると木の横並びのベンチタイプの椅子があります。 中にもありますが狭い浴場のため邪魔にならないようにと 居場所を考えるためちょっと困りました。 今回は、あまりサウナに入らないという友だちにサウナ体験させるために連れてきてみました。 セルフロウリュしてみたい!とのことでまず1杯。 それでも結構な熱々になり、友だちびっくりしてました。 2回目はロウリュなし。 これなら大丈夫、入れると。 ロウリュはやっぱり慣れた人向けかな 3回目は私1人でサウナ。 他にお客さんもおらず独占させてもらいました。 セルフロウリュ2杯で軽くタオルを回すとあっっつう!! 上段に座りましたが、足元の2段目があつあつで足の置き所に 困りました(笑) 地元の奥さま方は来るものの、あまりサウナは来ないため独占率が高かったです。 ちなみにこの日は平日午前でした。 水風呂は小さめ、1人入ればもういっぱいです。 結構冷えてます、硫黄成分の水なため香りがダメな人は注意です。

( cloveryk さん)
口コミ投稿日:2023.11.15

狭めの2段サウナ。地元の方々はあまり入らない様子のため独占できる可能性が高いです。 水は汲める場所が決まっています。水風呂の水は硫黄のため使えません

口コミ投稿日:2023/11/15

1人しか入らないほど狭く、ちょっと深めです。 手すりはありますか階段はないので入る時要注意です。 硫黄の香りがするので苦手な方は避けた方がよいかと。

口コミ投稿日:2024/01/03
サウナのサブスクリプションサイト「サウナタイムパス」