サウナストーンがあるサウナ(776件)

口コミが未投稿サウナ施設を見る
611 - 620 / 776件中
〒166-0012 東京都杉並区和田3丁目11−9
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人入浴料 460円
”銭湯サウナってこんな温度高かったんですっけ!?こんなクオリティ高めでしたっけ?”
( サウナハッカー タケハラ さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.6.17
最新の口コミコメント

杉並に桜湯あり!! きれいに清掃された館内、割と新しめのサウナから銭湯側の努力を感じます。 しっかり熱いサウナに入ったあとの脱衣所でソファーにすわりながらの休憩は至高です!

( サウナハッカー タケハラ さん)
口コミ投稿日:2018.6.17

テレビなしのサウナはしっかり熱い110℃天板の高さがちょうど頭の高さになり、熱気がダイレクトに体に飛んできます!!

口コミ投稿日:2018/06/17

定員2人のコンパクトな水風呂はリスの給水口が肩に水をかけてくれます。

口コミ投稿日:2018/06/12
〒603-8333 京都府京都市北区大将軍東鷹司町110
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂21〜℃
大人入浴料 430円
”惜しいながらも6月末で椿湯の歴史は終わります、”
( 近江の右近 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.6.10
最新の口コミコメント

西大路通りの大将軍交差点を西へ行くと、唐波風の屋根が目立つお風呂屋さん。6月末で店閉まいです。

( 近江の右近 さん)
口コミ投稿日:2018.6.10

3人も入ればいっぱいの室内。温度表示は72度だがもっと高いのではと感じる。発汗よし。ノーTV。ド演歌BGM.

口コミ投稿日:2018/06/10

お一人様用の広さ。冷たいというより温い。長くつかるにはいい。

口コミ投稿日:2018/06/10
〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町2丁目39−1 AK会館
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
ロングコース 2,400円
3時間コース 1,300円
1時間コース 900円
早朝コース (5:00~21:00) 1,800円
プライベート休憩室 4,000円
”歌舞伎町に佇むレトロ浪漫溢れる楽園”
( グリュミオーサウナ さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.6.7
最新の口コミコメント

夜の街を生きる皆様御用達のサウナ。多少入れ墨があっても、普段どんな仕事をしていても、裸になってサウナで一緒にテレビを見れば人は皆兄弟…そんな謎の博愛精神すら沸き上がる独特な空間。サウナのセッティングも最高。

( グリュミオーサウナ さん)
口コミ投稿日:2018.6.7

カラッとした高温サウナ。ストーン前に座ると適度にヒリヒリして気持ちが良い。サウナマットがなく少しお尻が熱いが慣れれば問題なし。温度は上下あるが100-110℃くらい。結構なハイペースで発汗できる。セッティングが絶妙。

口コミ投稿日:2018/06/07

日によって変わる。 平均は16℃ たまに8℃という日もありました!

口コミ投稿日:2018/03/08
レディスあり
〒399-4511 長野県上伊那郡南箕輪村(その他) 南箕輪村2358-5
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
入浴料 500円
”妄想フィンランドドリップできるサウナ室”
( みり さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.6.6
最新の口コミコメント

サウナ室も外風呂もとにかく開放的!サウナ室の大きな窓からは、針葉樹に囲まれた景色でしっかり自分の熱と向き合える空間。 外風呂も二種類あり温泉に浸かりながら大自然を感じられます。

( みり さん)
口コミ投稿日:2018.6.6

2段。12人以上は入れる広々としたサウナ室。カラカラし過ぎずちょうど良い熱さ。何よりも素晴らしいのは眺めの良い大きな窓。テレビも無くただただ外の大自然を見ているとフィンランドにいるような錯覚さえ感じます。

口コミ投稿日:2018/06/06

室内にある掛け流しの水風呂。腰までの深さでしっかり冷やせる良い水風呂。

口コミ投稿日:2018/06/06
〒261-0021 千葉県千葉市美浜区ひび野2丁目3
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂21〜℃
湯ったり日帰りプラン<ランチパック>(お風呂+昼食+お部屋) 5,000円
”マリンスタジアムと幕張メッセの最寄りサウナ”
( ピスタチオ さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.6.3
最新の口コミコメント

大浴場を3つも備えた巨大ホテル(元プリンスホテル)。サウナは可もなく不可もなくだが、ランチプランに部屋ランクUPすれば、オーシャンビューの部屋とホテルランチと入浴が6000円で楽しめるので、デートに是非。

( ピスタチオ さん)
口コミ投稿日:2018.6.3

やや乾燥ぎみだけど、充分汗かけるサウナ。窓も大きい。

口コミ投稿日:2018/06/03

玄要の湯 粋美の湯の水風呂 チラー無し。 蛇口があり、自分で水を注げる。

口コミ投稿日:2018/06/04
〒603-8213 京都府京都市北区紫野下石龍町1
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂21〜℃
大人入浴料 430円
”銭湯激戦区・新大宮のトップバッター”
( 近江の右近 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.6.3
最新の口コミコメント

京都の銭湯激戦区、新大宮商店街間近にあるタイル絵が見事な銭湯です。

( 近江の右近 さん)
口コミ投稿日:2018.6.3

実にコンパクトな4人ほど座れる室内。温度は表示で96度。狭いからどこでも熱々。ノーTV,ノーBGM。

口コミ投稿日:2018/06/03

冷たいというより温い。お一人さま用。

口コミ投稿日:2018/06/03
〒838-1521 福岡県朝倉市杷木志波20
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
日帰り入浴(11:00~20:00) 800円
”昭和ノスタルジー。貴重なジャングル風呂とトルコ風サウナ室。”
( ぷりか さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.5.31
最新の口コミコメント

昭和の遺産ジャングル風呂が楽しめる老舗温泉宿。露天風呂つきの千歳の湯・ジャングル風呂が男女日替わり制になっており、それぞれ趣の違うサウナが楽しめます。宿泊時は地元の名物、鵜飼い付きプランもあり。

( ぷりか さん)
口コミ投稿日:2018.5.31

90℃前後定員8名。こちらは内装は小屋風の作りになっています。外装は派手。昭和のトルコ風呂みたいな雰囲気で好みが分かれそう。

口コミ投稿日:2018/05/31

どちらの水風呂も18℃前後。 千歳の湯は定員5名水深腿。 ジャングル風呂は定員1名水深膝。 ジャングル風呂の水風呂はサウナ室と同じく好みが分かれると思います。

口コミ投稿日:2018/06/03
〒838-1514 福岡県朝倉市杷木久喜宮1841−1
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
日帰りプラン(11:00~14:00) 860円
”価値ある露天檜の水風呂。温浴・サウナ共に良し。”
( ぷりか さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.5.30
最新の口コミコメント

湯量たっぷり源泉かけ流しの温泉宿。 内湯は希少な畳風呂。手入れが行き届いた庭園もお見事。水風呂、サウナ共に露天スペースにあり、特に檜作りの水風呂は水量豊富で気持ちがいいですよ。

( ぷりか さん)
口コミ投稿日:2018.5.30

表示98℃。定員3名湿度低めな高温ドライサウナ。天井が低めなので体感よかったです。

口コミ投稿日:2018/06/03

体感17.5℃~18℃程度。 定員3名水深股下。露天の檜風呂。 恐らく水道水ですが蛇口フル開放で流しているため水量たっぷり。 隣で注がれてる源泉の音もまた良し。

口コミ投稿日:2018/06/03
〒838-1521 福岡県朝倉市杷木志波203−1
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
日帰り温泉大人 800円
”筑後平野の絶景を望む展望サウナ。 瞑想浴にもオススメ。”
( ぷりか さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.5.29
最新の口コミコメント

高台の中腹にある温泉旅館。筑後平野と筑後連山を望む眺望抜群の展望サウナを楽しめます。聞こえる音は草木のざわめきと鳥のさえずりのみ。俗世から心身の距離を置いて瞑想したい人にオススメです。

( ぷりか さん)
口コミ投稿日:2018.5.29

室温は85℃前後。TV /BGM 無。マイルドな温度設定ですが、赤土作りの室内のため密熱性は高め。湿度もそこそこあります。

口コミ投稿日:2018/05/31

定員1人水深膝。温度は温めですが外気に面しているため体感は悪くないです。 個人的には外気で冷やす事前風呂みたいな使い方がオススメ。

口コミ投稿日:2018/06/03
〒603-8216 京都府京都市北区紫野門前町29
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人入浴料 430円
”熱々サウナと冷え冷え水風呂は実に気持ちよろしおす。”
( 近江の右近 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.5.28
最新の口コミコメント

大徳寺の東を通る新大宮商店街の中にある明るく清潔感のある銭湯です。

( 近江の右近 さん)
口コミ投稿日:2018.5.28

6人程度座れる向かい合った座場のある室内。温度は105℃で熱々。TVなしで歌謡曲BGM.

口コミ投稿日:2018/05/28

むらさき湯と同じくらい冷え冷えな水風呂です。打たせから出る水に頭つけたら爽快です。

口コミ投稿日:2018/05/28
サウナのサブスクリプションサイト「サウナタイムパス」