デザイナーズと和モダンを融合させたスパ銭。館内は綺麗で森林浴効果もあります。外気浴専用スペースあり。アメニティ各種有料。温泉浴もしたい方や『神宿る島』の観光帰りの方にオススメ。サウナのみの場合は近隣のイズバ優先でOK
湯量たっぷり源泉かけ流しの温泉宿。
内湯は希少な畳風呂。手入れが行き届いた庭園もお見事。水風呂、サウナ共に露天スペースにあり、特に檜作りの水風呂は水量豊富で気持ちがいいですよ。
昭和の遺産ジャングル風呂が楽しめる老舗温泉宿。露天風呂つきの千歳の湯・ジャングル風呂が男女日替わり制になっており、それぞれ趣の違うサウナが楽しめます。宿泊時は地元の名物、鵜飼い付きプランもあり。
京都の銭湯激戦区、新大宮商店街間近にあるタイル絵が見事な銭湯です。
夜は某テーマパーク帰りの客が多いがサウナは比較的客少なめで落ち着いている。
ケロサウナがすばらしい。
浴場内に入るといきなり目の前に水風呂が立ちはだかるという変わった構造の銭湯。サウナは6人しか入れないながらしっかり100℃。水風呂も1人しか入れない壷湯タイプだが水道かけ流しの15,6℃体感温度の満足設定!
桑名発のローカル線でトコトコ。のんびりと乗って終点には、こちらの阿下喜温泉が迎えてくれます。
ここは神です。聖域です。今まで行った風呂屋の中でぶっちぎりで好きです。山を切り開いて作ったような露天スペース。都会の騒々しさから時を忘れ本当にリラックスできる空間です。
地元屈指の人気銭湯。自慢の8種類風呂にサウナもありますが、休憩スペースがあまりないので注意。ととのうためには高い計画性と経験値が求められるでしょう。
多治見駅から徒歩圏内、駅近くにはお昼からやってる居酒屋あり。
施設も綺麗です。しかし、ガラガラ。