浴槽水風呂がなくサウナ室のみという設計は世のサウナー達をざわつかせたが、「ウォームピラー」と呼ばれる新たなクールダウン手法により、本場フィンランドの実情に近付こうという意欲がみられる。
愛用しております。
ロッカーを借りるのは、ここだけと誓ってます。
熱いサウナ、天然名水かけ流しの水風呂、街中なのにしっかり外気浴、3点揃って¥410という最強コスパ銭湯
この界隈では、伝統の銭湯サウナ。駅から少しありますが、季節に一度は水風呂確認に訪れたくなります。地下水の水風呂が柔らかいです。
木更津駅西口から歩いてすぐ。買い物ついでに、行楽ついでに、サウナーならつぼやのついでに。草津温泉のハップのにおいと、富士山のペンキ絵と、演歌の流れるサウナ室。木更津にもローカル銭湯があったとは!
温泉が中心だが、サウナもなかなか。低温のサウナと高温の源泉水風呂が、他にはない快感をもたらす。施設も充実しており、宿泊も可能。
中野駅北側の繁華街からほど近いですが、館内はゆったりとした時間が流れています。サウナ利用者には大小タオルが付き、備え付けシャンプー等もあるので手ぶらで気軽に入れるのがありがたい。天然温泉の湯船も熱めでシビレます。
森のつぼ湯と竹林の湯の2種類のお風呂が隔週で男女入れ替えになっています。ここでは森のつぼ湯について触れます。
極上サウナとキンキンに冷えた水風呂のある
隠れ家サウナ銭湯
熊本の名水を水風呂で体感できる九州が誇る最高のサウナ。セルフロウリュができたり、ビィヒダが置いてあったりと随所にこだわりが感じられる。 露天との区切りがないのも魅力。