昔ながらの雰囲気が色濃く残る銭湯だが、番頭の湊さんをはじめ、スタッフは若い人が中心。追加料金なしでサウナが利用できる上にフェイルタオルの無料レンタルもあり、とても良心的。近所にあったら間違いなくホームサウナにします。
サウナは鳥取1。20人は入れる部屋と大きい窓。遠赤外線とボナサウナを掛け合わした体に優しいサウナ。気が付けば凄まじい汗。テレビないがBGMがダサいのが惜しい。
コミカ風呂の銭湯です。近くに大学も有り学生も来るようです。
近くのスーパー温泉銭湯よりサウナは断然良いと思います。
週末は競馬場帰りのサウナーが居ます。
バランスの良いサウナ&水風呂に、最高にととのうテルマベッド! テルマベッドが埋まっている時の絶望感たるや(笑) あと、ボディケアのクオリティが高いです。全てにおいて及第点以上ですが、会社帰りの集団客が騒がしいのが玉に瑕。
博多駅と竹下駅の中間に位置するマンション銭湯。浴室内は広くて、銭湯には珍しいサウナ休憩スペースもあります。
タオル、館内着など全て別料金だが持参すればコスパ良し。食事処やアカスリ等もある所謂スーパー銭湯。お洒落すぎずレトロすぎず、一人でも家族とでも楽しめる雰囲気。ドライヤーは3分10円。
残念ながら清掃が行き届いているとは言い難い。先日も、足を踏み入れるのを躊躇うほどにクールダウンルームの床に汚れが浮いているのを目撃した。脱衣所に置いておいたタオルや館内着がなくなっていたことも複数回。
朝7時半オープンで10時まで入浴料金でモーニングできる為、平日朝から利用者が多い。セルフサービスだけど皆慣れている。隣が小学校の為、子どもたちの元気の良い声が響く。広くて清潔でリーズナブル。
レトロな外観とは裏腹に、広くて綺麗でやたらと充実した浴室。サウナも期待以上。外気浴こそ出来ないが、開放感のあるスペースに5つものデッキチェアが並べてあるのもいい。水風呂だけは残念。