宇治と城陽の境目に位置する銭湯です。なかなか広めできれいな感じです。
城陽市唯一の銭湯です。JR城陽駅より徒歩7分。
サービスの充実、サウナ愛、美味しい食事。満足度が高く、時間の許す限り滞在したい。
一人用サウナ、本気のロウリュ、アイスサウナ、強冷水風呂、と強烈な個性を発揮しながらも、ケロサウナそのものや弱冷水風呂で基本をきっちりと押さえた良質サウナ。私はこのためだけに年に数回東京から福岡に行きます。
サウナ室内、休憩スペース…どこでも音楽やテレビ・ラジオの音が一切流れていない空間。平日など人の少ない時間を狙えば静寂の中、ゆっくりとサウナに向き合える。
狭いのに不思議と快適。昔ながらの古いビジネスホテルに、こんなにも使っていて心地の良いサウナがあるとは。授業員が頻繁に清掃や補充を行っているのも好感。浴室内に椅子がないので、休憩だけは工夫が必要。
三軒茶屋は世田谷区内でも銭湯激戦区ですが、ここ「八幡湯」は一二を争う銘銭湯サウナと再認識。
看板の「サウナ休憩室」はキンキンに冷えていやがる!その一方、薬湯は清涼感あるミント湯なのに44℃超という意表を突いた設定!
ホテルのスパだが14時〜22時一般でも利用可。バスタオル2枚、ハンドタオル1枚がロッカーにある。浴室、脱衣所、休憩スペースを使える。バスローブ的なものがあったら尚良い。露天はないが浴室の窓が広く石庭っぽい庭と竹が風流。
3時間1,000円でコスパ良し!外気浴まで味わえる。
良い意味で初心者にオススメしたいサウナ施設。サウナを楽しむのに必要なものが高いレベルで全て揃っているし、なにより広くて綺麗。観光客も含め客層も多様で敷居が低い。ここを"基準"に他のサウナを見ていくとよい。