温泉でもない、アクセスが良いわけでもない、なのに人気がある。ある意味謎の施設がまむしの湯。田舎の山あいに佇む様は独特の存在感があります。サウナはおまけ。ご飯が美味しいのがセールスポイントです。
温度計が壊れていて、20℃と貼られていたが、大体そのくらいの温度だと思う、サウナの温度もやや低めなのでバランスは丁度良いと思います。
ブルーライトに照された天国だけを感じる為に灼熱地獄を耐えきろう!
歓楽街のど真ん中にあるサウナ施設。浴室の床がなんと畳。妙に落ち着く。シャンプーがいろんなメーカーから選べたりと、食堂が広く快適だったりと、ちょっとした気遣いが嬉しい。
商店街の中にある地元に根付いたサウナ施設
コンパクトな作りの館内は昭和の雰囲気たっぷりと。タイムスリップしたかのような光景が広がる。
JR古淵駅から徒歩10分
バスは町田駅起点で滝の沢バス停下車
駐車場16台
山水掛け流して肌触り良
古き良きレトロな銭湯。近隣の銭湯と比べると比較的空いている印象。
ゆったりとお風呂とサウナに入るのに穴場スポット。
水風呂が無いのが残念なポイント。ここはシャワーで整えるしかない。小さなお風呂を水風呂専用にしてもらえたらいいのに。。
東海地方のお手軽スーパー銭湯喜多の湯グループ知多半島唯一の店舗。名古屋への中間地、JR共和駅近くで閉店時間が長く値段が安い為、御年配だけでなく親子や若者の客層が多い。名古屋と較べるとコンパクトだがお風呂は多く開放感のある造り。切実な貼り紙の多さとマナーの呼び掛けアナウンスが涙ぐましい。外気浴で新幹線の風と音を楽しめる。
地下鉄東山線今池駅でアナウンスされる、名古屋で女子が唯一宿泊できるサウナビル。終電、宿泊先難民になったらすぐ駆け込める避難所。安い値段で充実したアメニティは温浴施設最高峰。しっかり心身整えて、次の日を元気に迎えよう。