温泉は源泉かけ流しで、本格的な仕様。露天風呂が充実してる。サウナはミストサウナとドライサウナと2種類。水風呂は15度くらいのやや低温。館内は落ち着いた雰囲気なのでゆっくり楽しめます。
最近できた、外国人観光客ユースのホテル。館内はめちゃくちゃ綺麗で機能的。レストランやバーもクオリティが高く、とくに朝食のちらし寿司は超オススメ。
布引の天然水を使用した水風呂はとてもまろやか。温度はぬるめだが、どっぷり浸かれる。上からドバドバ天然水が出てるので爽快!サウナは寝転べるスペースもあり。
朝サウナにて、朝サウナの時間帯は、北欧のゴールデンサウナタイムなんじゃないかと思います!
人少ないし、人減る分、サウナ、水風呂のコンディションも良くなるし!
ただ、今日はトゴールの湯が途中から清掃(といっても2~30分くらい?)始まりいっとき外気浴できなかった…毎週月曜なのかな?
清掃の時間もできたら知っておきたいな〜
いずれにしても、外の浴槽、トゴールの湯がなくなっているのを見るのも珍しかったので、面白かったw
サウナ→立ちシャワー→水風呂の動線が良い
ジム併設サウナ。
まだできて日が浅いので清潔感たっぷり。
水風呂を「水船」という粋な表記にキュンとした。
こういう渋いサウナがいつまでも残っていってほしい。
本館 広い2段 テレビあり 水風呂普通 露天寝れる 冷水カランあり
新館 すごく広い3段 テレビあり 水風呂狭い 露天狭い 塩サウナあり 冷水カラン無し
何十年か振りに訪れた、子供の頃によく行った銭湯。大人になって行ってみると、意外にサウナが多かったり新たな発見がたくさん!子供のはしゃぎ声を聴きながら入れる水風呂は日本でここだけなのでは!?
サウナ上級者いわくサウナ設備もしっかりしてるとの事。これで380円はコスパ良すぎ。。。
博多に来たら毎回ここに泊まるのだが、
この施設の良いところは、なんといっても水風呂である。
水風呂は2つあり、3度の強水風呂と19℃くらいの少しぬるめの水風呂がある。
メインはロウリュー後の強水風呂なのだが、
ここのロウリューサービスは午前3時まで受けられるので、近くの繁華街に出ていても安心感がある。
ロウリュを受けると体感温度が200度くらいまで上昇するらしく、強水風呂に入れば約200度の温度降下に
なる。テレビでサウナ王さんがジェットコースターと表現していたが、まさにその通りである。
強水風呂に長く入ると気を失いかけるが、その後のぬるい水風呂で体を少し温め、椅子に座るとトランス状態になれるため病みつきになる。
強いてワガママをいうなら椅子のグレードをもっと上げてくれれば(ヘッドレストがあれば)最強のサウナになると思う。
風呂以外の施設もとても充実している。
インターネットスペースでネットカフェで使用できるサイトがあるのはとても良い。
マンガの量や飲料水にフルーツを入れているのも良い。さらに朝食もあって
値段によって、カプセルのランクをチョイスできるのも良い。最低で4100円だがランクを上げる価値もある。
予約が取りにくいので、前もって予定を立てることがオススメ。
予約サイトが埋まっていても、電話すれば空いてることがあるので、
どうしても泊まりたい場合は電話した方が良い。