90〜99℃のサウナ(827件)

口コミが未投稿サウナ施設を見る
261 - 270 / 827件中
〒807-0806 福岡県北九州市八幡西区御開1丁目19−1
サウナ室温度
サウナ室タイプ
塩サウナ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
入館料平日大人 850円
入館料土日祝特定日大人 950円
入館料朝風呂・日祝特別日(7時~9時) 800円
”プチ浦島太郎気分を満喫!博多や小倉のメインサウナの前菜にオススメ。”
( ぷりか さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.4.28
最新の口コミコメント

おとぎの杜   彩葉の「個人的」体験談です   受付をお願いしたら    いきなり    上からの    岩塩対応でした   何を怒ってるんだろう と?   湯に浸かりつつ   無愛想の国からストレスを広めにいらしたのかな   もしかして おっさんは個人的にNGなのかな   銭湯内ではマスクを外してたからかな等 思い悩み    結局お互いのために   予約キャンセルしました   以上です   (おとぎの杜にはもう行かないので   ご安心ください) 

( 過去問 さん)
口コミ投稿日:2020.6.22

ごく普通の塩サウナです。

口コミ投稿日:2018/04/28

水風呂は広めでゆっくりじっくり浸かれます。

口コミ投稿日:2018/04/28
〒175-0083 東京都板橋区徳丸3丁目11−16
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人入浴料 470円
”心と身体に優しい銭湯”
( サウナ犬 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2020.6.21
最新の口コミコメント

今日は地元銭湯にチェックイン💨 ネットで調べてみると軟水温泉との事💧😌💧 期待が膨らみます🤭 番台のお母さんは初めてなのにフランク😁 地元感があって良い❗ 日曜昼過ぎという時間からか人が少ない👌 湯船を見て感動🤩 見て分かる軟水具合💞 まずは身体を清めて、電気風呂へ⚡ 電気の強さも良い具合⚡😌⚡ ジェットバスの種類も多くて楽しい🎵 そして先に水風呂へ🌁⛄🌁 16℃という絶妙な温度と軟水で、犬散歩で火照った身体がスッキリ😇 さぁサ室🧖‍♂️ こじんまりした8人サイズ😊 温度・湿度共にナイスコンディション😆👍✨ 汗が出る出る💦💦💦 サ室を出たらシャワーがあるので汗を流す🚿 ここの水もしっかり冷たい🌁⛄🌁 水風呂に入ると身体が蕩ける🤤 サ室~シャワー~水風呂の動線最高😃⤴️⤴️ しっかり7セット極めてヘロヘロに🥴 最後は高炭酸泉~ジェットバス~電気風呂~水風呂でフィニッシュ😇 フルーツ牛乳を頂いて帰りました💨 今まで来なかった事が悔やまれます😖 日曜は朝風呂もやってるとの事🌄 今後もお世話になります♨️🙇‍♂️♨️

( サウナ犬 さん)
口コミ投稿日:2020.6.21

8人収用のこじんまりサイズは温度・湿度ともにベストコンディション😆👍✨ 良い具合に発汗します💦💦💦

口コミ投稿日:2020/06/21

軟水風呂💧😌💧 水質・温度が優しくいつまでも浸かってられる水風呂😇 身体が蕩ける🤤

口コミ投稿日:2020/06/24
〒078-2100 北海道雨竜郡秩父別町秩父別 秩父別町2085
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人入浴料 500円
キャッチフレーズ募集中!
( スッキリぽん さん)
口コミ投稿日:2020.6.21

温度は上段で96度前後。 コロナ対策で通常より入場人数が減らされ最大6人しか入れない。

口コミ投稿日:2020/06/23

二人入ればいっぱいの水風呂

口コミ投稿日:2020/06/23
〒078-2225 北海道雨竜郡沼田町幌新377
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂10〜13℃
大人入浴料 500円
キャッチフレーズ募集中!
( スッキリぽん さん)
口コミ投稿日:2020.6.21

7~8人入ればいっぱい。 ソーシャルディスタンス対策は未実施。

口コミ投稿日:2020/06/23

ここの水風呂は水道水でなく、地下からの冷泉を使用しており、水道水より冷たいですとの張り紙がしている。また、この冷泉は飲める。

口コミ投稿日:2020/06/23
〒590-0136 大阪府堺市南区美木多上903−6
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
スチーム
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人入浴料 700円
”堺市の有馬温泉”
( とらこな さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2020.6.15
最新の口コミコメント

梅雨の中休み、久しぶりにウォーキングがしたくなって和泉市立光明池緑地遊歩道1周約6km。 汗だくのまま本当の目的地「天然温泉 スパリフレ」へ3月以来の入湯。 有馬温泉並みの金泉、足ツボ刺激の歩行湯、香り湯(今日はレモン湯)が忘れられなくて(笑) 遠赤サウナ(高温)は98℃で上段でしっかり玉の汗、水風呂は体感では17℃くらい、露天スペースにあるミストサウナ(低温)アロマサウナ(中温)をはさんで4セットの後、各種湯舟を楽しんで帰ってきました。 今日の発見は、イオンウォーターが自販機にあった事と、アロマサウナ(76℃)の欲望刺激感→小型のサウナストーブに熱せられたサウナストーンが!ラドルあったらセルフロウリュできるのになぁ~湯桶で汲んでこようかとイケナイ妄想しながらにやにやしてました。 コロナ対策では、ミストサウナ、アロマサウナは「定員3名」と注意書きがあるが、遠赤サウナには何も無し。サウナマットも全段前面に敷かれている、サウナーの自制心が試されている...。これがネクストステージ「自粛から自制へ」なのでしょうか。

( とらこな さん)
口コミ投稿日:2020.6.15

10人くらい大丈夫。砂時計(5分)あり この温度なら大抵の方は5分~10分居れると思いますよ。 中は楕円形で、ピザの石窯の中みたい(石窯の中見たことないけど)

口コミ投稿日:2020/06/15

カエルの口から水が出るみたい?出てるとこ見たことないです。 浅めですが4~5人いはいれそう 注意書き「タオル・髪の毛入れないで」あり

口コミ投稿日:2020/06/17
レディスあり
東京都杉並区成田東1丁目14−7
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
水風呂18〜20℃
大人入浴料(サウナなし) 460円
大人入浴料(サウナあり)3時間 850円
”効率最高の銭湯”
( サウナ犬 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2020.6.14
最新の口コミコメント

行って来ましたよ😃 杉並の吉の湯✨ Twitterなどで確認すると凄い混んでるとの情報💦 サウナも入場制限らしい💦 ということで、日曜の朝6時前に起床🥱 一時間犬散歩をして汗をかいてから向かいました🚐💨 8時ちょい過ぎに到着✨ ちょい過ぎなのに既に先客が💦 だが入館制限無しでサウナに入れました👍 まずは身体を清めて電気風呂へ⚡ 身体を解してからサウナへ🧖‍♂️ コロナ対策でスペースを空けるため7人ほどに限定👀 これが程よくて良い感じ🎶 木の香りがして心地よい🍀😌🍀 3段目の最上段はしっかりと熱い✨☀️✨ そして水風呂💧😌💧 温度計は20度弱を指してるが、体感はもう少し低い🤔 しっかり冷やされてスッキリ😊 外気浴へ🌲😌🌲 偶然さん椅子をフラットにして休憩すると頭がグルグル💫 1セット目から軽くととのう😇 コンパクトな動線が効率良く、10分×5セットをサクッと極める❗ サウナは2時間制限のため、熱湯の壺湯~水風呂でフィニッシュ😌 熱湯水風呂の温冷交代浴は銭湯の醍醐味😏 他のお客さんもマナー良く、騒がしくもなく、落ち着いて過ごすことができました✨ こりゃまた来るなと思い、帰りにポイントカードを頂きました💘 素敵な銭湯に出逢えました😊

( サウナ犬 さん)
口コミ投稿日:2020.6.14

コンパクトながら3段あるドライサウナ🧖‍♂️ 1段1段が高いので、最上段はしっかり熱い🌞 受付でサウナマットを渡されるので、必ず使おう👍

口コミ投稿日:2020/06/14

露天に水風呂あり、とても気持ち良いです。

口コミ投稿日:2018/01/12
〒419-0202 静岡県富士市久沢788−1
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ボナサウナ
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人入浴料金 650円
キャッチフレーズ募集中!
最新の口コミコメント

地元民の多いところ、お風呂セットは全て自分で持参してかなければならない。週末はサウナも常に混んでいる印象。休憩場所が狭く、露天のベンチは大人4人座ったら満員。施設は管内放送で、汗を流してから水風呂に入るようにと放送しているにもかかわらず、水風呂に汗を流さず入る方多数。どこのサウナも同じだが、本当最近はサウナー人口増えた事もあり、民度が低いと感じる。

( サウナー さん)
口コミ投稿日:2020.6.7

地元の方で特に週末はサウナは混雑しています。パナジウム水を利用した水風呂は14度と体感はかなり冷たく瞬時に体がクールダウンします。サウナ入り口に水飲み場、ベンチも設置してあり、個人的には良く行くとこです。サウナも広くテレビ付きで、混んでなければゆっくりと堪能できる。

口コミ投稿日:2019/01/09

パナジウム水を利用した富士山の地下水

口コミ投稿日:2019/01/09
〒526-0203 滋賀県長浜市野瀬町828
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ボナサウナ
遠赤外線
スチーム
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人バーデバス 550円
キャッチフレーズ募集中!
( okashu さん)
口コミ投稿日:2020.6.5

ぬるめのサウナです。遠赤外線なのでじっくり内から温まっている感じがします。

口コミ投稿日:2020/06/05

温度差があってとても気持ちいい。たまに温度が高い?ときがあるのでそこは残念。

口コミ投稿日:2020/06/08
〒090-0810 北海道北見市ひかり野3丁目2−4
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
スチーム
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人入浴料金 390円
”北の「野の端」の優等生”
( たちとう さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2020.5.2
最新の口コミコメント

本日は、スチームサウナからスタート 正直言って舐めてました。 当初は50度位か?ぬるい。 少し経つと蒸気が自動的に発生し、まるでロウリュウ状態に。 誰もいないので、タオルを振り回してセルフアウフグース。 めちゃめちゃ上半身は蒸されるも、足元迄は降りてこない。 最初の臭いがちと気になるが、この熱さもいいネ! 今度はスチームサウナだけで楽しんでみるか〜

( たちとう さん)
口コミ投稿日:2020.6.4

定期的にスチームが自動的に上がると、温度が急上昇して、まるでロウリュウした後の様です。

口コミ投稿日:2020/06/04

階段式です。最深部は140cmでいい感じです。

口コミ投稿日:2020/05/06
〒099-2102 北海道北見市端野町二区829
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
スチーム
水風呂の温度帯
水風呂〜9℃
大人入浴 800円
”Y.D.Kやれば出来る子サウナ”
( たちとう さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2020.5.12
最新の口コミコメント

施設自粛明けの初サ活。やはりここの水風呂の温度には痺れる。季節のせいか少しだけ温度高くなっているけどやっと2桁?

( たちとう さん)
口コミ投稿日:2020.6.2

ミストサウナと言うより、ミスト休憩室かな! 水風呂の後、入ると違う整いが有りました。

口コミ投稿日:2020/05/12

瞬殺の水風呂

口コミ投稿日:2020/05/19
サウナのサブスクリプションサイト「サウナタイムパス」