サウナ&スパ利用料 | 2,700円 |
リフレッシュコース(1時間利用) | 1,700円 |
モーニングコース(5:00~8:00受付 10:00まで利) | 2,100円 |
ナイト3時間コース(受付23:00~5:00) | 2,200円 |
12時〜23時は30分おきにロウリュサービス。女性側は露天水風呂なし(外気浴はテラス)、セルフロウリュできるサウナ室もなしだが十分ハイクオリティなサウナ。館内が綺麗で過ごしやすい。
塩サウナにしてはしっかりあつい。浴室のローズソルトをコップに入れて持って入る。あついのですぐに塩が溶けて快適。桃色のローズソルトは見た目もよし。
サウナ&スパ利用料 | 2,900円 |
リフレッシュコース(8:00~翌5:00の時間で1時間利用) | 1,900円 |
モーニングコース(5:00~8:00) | 2,300円 |
ナイト3時間コース(23:00~翌5:00で3時間利用) | 2,400円 |
深夜2時以降の別途深夜料金 | 1,000円 |
出張で初めて神戸を訪問。 三宮で19時ごろ仕事を終え、一杯飲みに行き、21時ごろお待ちかねのサウナへ。 金欠のため、1hの短期決戦。1h1700円は地方にしてはちょっと強気なんじゃないかと思っていた。 が、いざ入ってみると浴室は広く、サウナは岩盤浴も入れれば4種類、水風呂も23度と11度の2種類ある。 しかもセルフロウリュ可能なサウナもある上、セルフウィスキング可能なヴィヒタも設置されていた。 水風呂は11度の方が露天に設置されているので、冬場は草加健康センター並の破壊力があった。 流石に寒すぎたので、外気浴よりも室内での休憩の方が整えた。23度の水風呂も室内なので、11度の方で体を冷やしてから、23度の方でゆっくりと浸かるなど、色んな楽しみ方が可能。 平日夜とはいえ、都内に比べると客の人数も少なく、ストレスフリーで楽しめた。 帰り道には1700円は全然安いなと思えました。
テレビ無しで天井も低く、瞑想が捗るサウナ。セルフロウリュで自分の好きな温度で楽しめる。かすかに聞こえるBGMと外から入る木漏れ日がまた最高。
平日大人ご入浴 | 750円 |
土・日・祝・特定日大人ご入浴 | 850円 |
平日forest villa 岩盤浴 | 650円 |
土・日・祝・特定日forest villa 岩盤浴 | 750円 |
強烈塩素で常に目がいたい めっちゃ混んでる 広いけどそれが関係ないぐらい混んでる 最近リクライニングのととのい椅子が撤去された 愚策。
入浴料普通コース | 1,600円 |
入浴料オールナイトコース | 2,500円 |
入浴料60分コース | 800円 |
建物内に階段があちこちにあり迷路のよう ロッカーとラウンジ間が坂になってるとか浴室を出てドライヤーをかけるために2フロア上がらないとならないとか何か楽しい 一見バブル遺産のようだがロッカーや壁紙も綺麗で掃除が行き届いておりマンガの品揃えが今風だったりと店の努力が感じられて好感が持てます
元塩サウナ珍しい形のストーブでひっそりトントゥ様もいらっしゃいますテレビ無しα波音楽の掲示があるも流れているのは漫才操作は出来ないが室内に温度を操作するであろうダイヤルがあります
入館料大人平日 | 750円 |
入館料大人土日祝日 | 850円 |
我がホームサウナOYUGIWAにサウナーけた氏来たる! イベント情報ゲットしたその日から指折り数えてこの日を迎えました。 思い切って話しかけてみましたが、嫌な顔ひとつせずイケメンスマイルでの対応。 拙い投稿にいつも丁寧で優しいコメント返してくれますが、ホントに人の良さがダダ漏れです。 BTSに熱を上げる妻の気持ちが少しだけ分かった一日でした。 もちろん、アウフグースも控えめに言ってサイコー!
プランに準ずる | - |
人形町駅から徒歩3分。男女グループで貸切利用できるトレーラーサウナ。バスタオル、タオル、水着、ポンチョ、サ水が無料で完備。アーティスティックな脱衣所で水着に着替えプールゾーンへ。茶室に入るようなくぐりドアからヒーティングルームへ。中は総ヒノキ張りのバレル型の円形空間でとてもいい香り。体感85°程度の優しい熱さ。高さの違う円形のイスは、好きな高さを選び好きな場所に動かせる。ちなみに音楽もSpotifyで好きな曲を流せる設定。もちろん無音も可能。円形のマットを敷いてイスに座る。天井を見上げると円形の天窓からビルと空が見えるなんとも不思議な景色。フィンランドHARVIA製のストーブには大量のストーンが積み上げられている。ヴィヒタをつけて薄く茶の色がついた水でセルフロウリュすると蒸気が弧を描いてあがる様子が見える。一気に温度があがるがとても優しい熱さだった。そしてなんと言っても周りを気にせず仲間とおしゃべりしながら入れるという贅沢な空間。長めに温まりプールゾーンに出ると目の前にシャワーと水風呂がある。大人一人が寝そべって浸かれる水風呂はチラー完備で体感は12°程度か。青と白のライティングが水面に反射しなんとも幻想的な空間。そのまま目の前の屋外デッキチェアに横たわり休憩。ビルと空を見上げながらゆったりと休憩。都会の真ん中で至福のととのいを体感しました。
茶室に入るようなくぐりドアからヒーティングルームへ。中は総ヒノキ張りのバレル型の円形空間でとてもいい香り。体感85°程度の優しい熱さ。高さの違う円形のイスは、好きな高さを選び好きな場所に動かせる。ちなみに音楽もSpotifyで好きな曲を流せる設定。もちろん無音も可能。円形のマットを敷いてイスに座る。天井を見上げると円形の天窓からビルと空が見えるなんとも不思議な景色。フィンランドHARVIA製のストーブには大量のストーンが積み上げられている。ヴィヒタをつけて薄く茶の色がついた水でセルフロウリュすると蒸気が弧を描いてあがる様子が見える。一気に温度があがるがとても優しい熱さだった。そしてなんと言っても周りを気にせず仲間とおしゃべりしながら入れるという贅沢な空間。
ビジター入浴料 | 3,000円 |
キャッチフレーズ募集中!
貸し切りテントサウナ1名 (2時間、4名まで同時利用可能) | 3,000円 |
テントサウナでのサウナ。水風呂は家庭用の一人用プール。ロウリュウはバケツを渡されセルフロウリュウ。オロポ付き。
宿泊料金に準ずる | - |
湯質も良いドミインサウナ 名古屋出張 隙あらばドミイン予約 今回はpremium栄 初めての利用もドミイン、premiumという名前だけで整いは約束されたようなもの 名古屋駅から東山線で一駅 駅から地下道を歩きますが雨の日、寒い日でも安心なロケーション サウナは2階 サウナに付属する天然温泉(サウナ中心の視点でお届けしています)はアルカリ性で肌がヌルヌルスベスベに サウナは4名程度とかなりコンパクト 温度計は100℃近くを示していますが体感は80℃前半? サ室入り口のドアから外気の隙間風が入るので足元が冷たい。ここは素早く改善してもらいたい。。 水風呂は壺ではないものの1人用 この日は12℃前後と気合が入っておりました 素晴らしい 外気浴スペースには4脚の椅子、送風機設置と整い環境が整っています ドミインというだけで安心感を与えるブランドに成長してますね
サウナ入場料 | 1,000円 |
一向平キャンプ場にあるフィンランドサウナ。とてもシンプルなつくりだが、じっくりと温かく音楽もテレビもないまさにフィンランドのつくり。水風呂は大山の水掛け流し。鳥の囀りと日光を浴びながらの外気浴はまさに森林浴。
向かい合い座面の高いスタイル。やさしい熱さだがロウリュをすると一気に熱くなる。上段と下段の温度差がかなりあるので、サウナが苦手な人もゆっくり楽しめる。