日帰り利用大人 | 2,000円 |
2021.06.18 「黙浴」 金曜仕事終わり何処に行こうか迷ってひと月振りのリーベルさんへ19時予約。 サ活前飯はすき家のキムチ牛丼、八尾グラ行く時と同じメニュー(笑) 会社から下道で30分位で西の夢の世界USJ近隣に到着。 フロントで検温と体調管理の問診票を記入してから3階のリバーサイドスパエリアへ。 洗髪・洗体してから熱湯で下茹で天然温泉のヌルヌル感が四肢の疲れをとってくれます。 サ室は先客3名、静かに蒸されてられる 黙浴 マナーが素晴らしい。サウナハット被った2人組が入室、小声で話しを始める、頭のハットはサウナリテラシーの証では無いようです。 サウナの温度、水風呂の温度は最高でしたがなんと言っても休憩処が無さすぎます。 浴槽の縁では前かがみになるのでととのいにくいです、背もたれが欲しい! 800円で文句言ったらバチが当たりますね。 サウナ 12分×4 水風呂 2分×4 休憩 10分×4
一般料金大人平日 | 2,200円 |
一般料金大人土日祝 | 2,700円 |
平日大人朝風呂料金(5:00~9:00までの利用) | 1,050円 |
土日祝大人朝風呂料金(5:00~9:00までの利用) | 1,200円 |
激務後の三連休なので、ちょいと遠出。 飲酒するとサウナに入れないし、インターバルタイムもノンアルで(笑) ケロサウナにて、たまたまタイミングよくスター諸星氏のプレミアムアウフグースを体感することができた 手技がすごい オレも練習すれば出来るのだろうか…
パブリックサウナ平日1時間 | 1,400円 |
パブリックサウナ平日3時間 | 2,500円 |
パブリックサウナ土日祝1時間 | 1,800円 |
パブリックサウナ土日祝3時間 | 2,900円 |
プライベートサウナ平日2時間1人 | 4,500円 |
プライベートサウナ平日2時間2人 | 6,000円 |
プライベートサウナ土日祝2時間1人 | 5,000円 |
プライベートサウナ平日2時間2人 | 7,000円 |
サウナヨーガン福岡天神 公式の投稿です。 いつも誰か、何かのために頑張っている方に、忙しい中でも英気を養ってもらいたい。 そんな思いから、サウナストーブ、ベンチ、温度、湿度、換気、壁の素材、水風呂、音響まで細部にこだわりぬいたサウナ施設をつくりました。 サウナ室は、全3種類。 パブリックサウナ(男性専用)2室とプライベートサウナ(女性利用可)1室です。 パブリックサウナの一番広いサウナ室は、溶岩石を壁材として使用したサウナ室に入ると、溶岩特有の輻射熱に包まれます。 ストーブは、フィンランド式のサウナストーブと遠赤外線サウナストーブの2基構成。 さらに蒸気発生装置も設置し、湿度も理想の状態へ。マグマのように汗が噴き出します。 また、ととのいスペースは室内と屋外(屋上)にご用意しております。室内は水風呂のすぐそばに休憩用の椅子を設置。 屋外では空を見上げ風を感じることができ、まさに都会のオアシスです。 プライベートサウナ「緑-Green-」は、一人でゆっくりお過ごしいただけるのはもちろん、5名まで利用可能。 気の知れたご友人と語らいながらご入浴できます。 セルフロウリュ可能なサウナ室、氷で温度を変えられるバスタブタイプの水風呂、プライベートサウナでは珍しい外気浴スペースをご用意しております。 女性の方でも気兼ねなくサウナをご利用いただけます。 短時間で(スキマで)もきちんと体を芯から温め、リフレッシュできるサウナを心ゆくまで(好きまで)お楽しみください。 ■公式アプリ→https://toypo.page.link/D5uq ※公式アプリはダウンロード特典あり
■プライベートサウナ緑-green 5人まで入浴可能なプライベートサウナは、氷で温度調整できる水風呂、屋内外気浴スペースを備え、植物をふんだんに使った内装が特徴です。 不定期ですがウィスキングマイスターによるウィスキング体験が可能。 お好みでサウナベンチが振動するインビジブルスピーカーによる音楽もお楽しみ頂けます。 女性やタトゥーがある方の利用も可能で、周囲を気にせずじっくりとサウナを味わいたい方にもおすすめです。
通常券(1日) | 3,000円 |
畳のある広いテントサウナです。畳に座ると低温でゆっくり入ることができるので高温が苦手 な方はこちらをご利用ください。ベンチの上は中温になり、あぐらをかいたりウィスキングにも対応できるように座面幅を60cmに設計してあります。空いていれば横になることもできます。ストーブを2台稼働させて高温になる こともあります。ご利用可能人数10~13名程度。混雑時には足置き場に座ることもできますので譲り合ってご利用ください。
箱根外輪山の渓流が流れています。サウナ後に入るのにちょうど良い温度です。 夫婦ととのい岩と夫婦バイブラ小滝で最高のととのいが味わえます。店外になりますのでご利用は自己責任でお願いいたします。
1時間コース | 1,400円 |
2時間コース | 1,900円 |
延長料金(1時間毎) | 1,000円 |
SHIAGARU SAUNA公式の投稿です! 「ととのう」の先の「しあがる」へ サウナに入り、ととのって気持ち良くなるだけでなく サウナの後、ご飯がいつもよりおいしく感じた サウナの後、ぐっすり睡眠できた サウナの後、仕事に集中できた このように、サウナに入って「ととのう」だけではなく、食事や睡眠、仕事などの、サウナ施設から帰った後に取る行動に最適な心と身体になっている状態を「しあがる」と考えました。 サウナ室や水風呂、照明や飲み物、施設の導線にまで「しあがる」ための科学的根拠のある設計にすることで、ととのうのは当たり前、その先の「しあがった」状態を作り出す施設です。 サウナ・水風呂以外の情報 【しあがるーむ(整いスペース)】 ・会話禁止の絶対静寂空間 ・強給排気システムで新鮮な空気が保たれ、サーキュレーターを設置し、身体に直接風が当たらないよう部屋中に空気が行き渡るよう設計 ・ソルフェジオ周波数174Hzの細やかな水流音を高音部に、宇宙を思い浮かばせる様々な周波数を低音部に組み込んだBGM 【利用料金】 1時間:1,400円 2時間:1,900円 【予約優先制】 下記リンクよりLINE友達追加をしてご登録お願いします。 https://shiagaru-sauna.com/
・珪藻土と備長炭を練りこんだ漆黒の塗り壁 ・7分に1回オートロウリュウあり ・加湿器による常時加湿 ・調香師がブレンドしたドライハーブを日替わりで設置 ・ストーブカバーの淵に足を置くフットレスト付き 深部体温サウナから始まり、末端サウナと交互に入る入り方を推奨
HP参照 | - |
仕事で出先上がりからのこちらへお初に サ活のあとはまた仕事モードに戻り残務を少々やけど…😥 ここはホテルの個室プライベートサウナでまったり💕 そして、ホテルだからかなぜかお布団も…😆 まぢけやーー🤣 デトックスウォーターも完備で言うことなし
浴槽もあるので水風呂もできました。自分でお水を入れるタイプです。冷蔵庫にデトックスウォーターもあって快適でした。あと、スピーカーとスマホを繋いで音楽が楽しめるのもよかったです!
1時間コース | 700円 |
3時間コース | 1,500円 |
6時間コース | 2,500円 |
急遽終電を逃し、こちらにお初にエスケープしました 予定外でサウナも入れたし満足です 深夜なのでカップ麺しか食べれませんでしたが… お世話になりました タオルでも買って帰ります
入館基本料金大人 | 1,600円 |
深夜加算料金(3:00~9:00)大人 | 1,350円 |
スーパータイム(17:00~19:00)までに入館 | 1,150円 |
お泊りパック | 2,600円 |
三日ぶりのサ活です パソコン持ち込み少し仕事して、お楽しみはこのあと… ここはなんと言っても薬湯とか充実してますよねー 1日ゆっくりして、美味しいもの食べて飲んで、夜に爆風浴びて退散します
サ室の雰囲気も相模に似ている 4段の縦長です ストーブはストーン式1基なのに、湿度高くガチガチの熱気です 氷ロウリュウに2回遭遇しましたが、上段だと耳が取れそうになる位の熱気です 心地良いセッティングは流石です
60分コース | 1,900円 |
150分コース | 2,800円 |
フリーコース | 3,500円 |
休日割増 | 600円 |
深夜割増60分毎(最大2,500円) | 500円 |
約1週間ぶりに再びこちらに。 仕事帰りにさくりとぉ… ここはやはり洗練されていて、そして香りが華やか… いい匂い シャンプーも結構よいやつをお使いですねぇ すごいリッチな気分になれます ショートタイムでしっかり3セットです!
2023年4月10日オープンの新店の、 プレオープンにお邪魔しました。 今井健太郎氏設計の「内観へと誘う空間」がコンセプトのスパ&サウナ。 ブルーが基調のライティングで神秘的な空間で、 利便性にもこだわった造りになっていました。 男湯には85~90℃のドライサウナ(オートロウリュ)と水風呂、そして外気浴スペースも有り。 銀座コリドー街の中心にありながら、時間を忘れゆったりととのえます。 サウナ6分、水風呂1分、外気浴5分を計3セットを終え、 湯上り後はカウンターでアルコールも楽しめる。 さらには休憩スペースのリクライニングチェアで 最後の最後まで寛ぎの時間が過ごせました♪
サウナ | 2,570円 |
70分サウナ | 1,700円 |
レギュラーカプセル | 4,220円 |
プレミアムルーム | 6,680円 |
名古屋出張に絡めて、こちらに参りましたー 栄と悩んだんですが、しきずに行った時にプロサウナーおすすめの第3位だったのがココなので、こちらへ〜 ここはお風呂の種類、そしてサウナも豊富 一人個室のからふろもふたつ 冷凍部屋に14度の水風呂も ロウリュイベントはギリギリでは満員御礼で1時間後に出直します!
からふろのセッティングが良くなってる気がする。以前はかなりマイルドだったが、今回は少し熱めになった。湯らっくすのメディテーションサウナとはまた違った趣。