14〜17℃の水風呂があるサウナ(687件)

口コミが未投稿サウナ施設を見る
31 - 40 / 687件中
〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町18−9
サウナ室温度
サウナ室タイプ
セルフロウリュウ
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
入場料(平日2時間30分) 3,200円
入場料(土日祝と特定日2時間30分) 3,900円
朝割(平日80分)・夜割(平日60分) 1,900円
朝割(土日祝と特定日80分)・夜割(土日祝と特定日60分) 2,800円
”サウナーのためのサウナだけの最高のサウナ施設”
( サウナーけた さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2023.5.12
最新の口コミコメント

連休初日の朝は、昨日までの激務の疲れに負けそうになりましたが、思い立って予定を変えての有名処へ 噂で話題の渋谷SAUNAS?! かなりお高いが、連休でリフレッシュするため… 奇数偶数で男女入れ替わるらしく、サ室は計9種類とか 水風呂も2種類あるらしい さすが、オシャレ! しかし、湯処はないけど… サウナ専門ですね!プロ志向か!! メニューによるとカレーが1500円強とか、さすがシブヤ?!

( マサ猿 さん)
口コミ投稿日:2023.10.7

これは圧巻のサウナ室。サウナスのメインサウナとなるのではないでしょうか。 音が響くたびに内臓がぞ〜〜〜〜んと震える感じがする。 ロウリュの音と音響の音が干渉しない周波数になっているとか。。。 ものすごいこだわり。

口コミ投稿日:2023/05/12

自分は182㎝男子なんですが、少し屈むとスポッと全身がおさまってしまうくらい深くたっぷりとした水量のある水風呂。 水温、水圧でグッと冷える

口コミ投稿日:2023/05/12
レディスあり
東京都台東区根岸2−13−13
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
塩サウナ
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
水風呂18〜20℃
大人基本入浴料金 550円
サウナ増額分平日 300円
サウナ増額分土日祝日 400円
”超銭湯”
( サウナ犬 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2020.7.11
最新の口コミコメント

初見参です 平日仕事帰りの四連続でのサ活になっちゃいました 今宵は、仲間と待ち合わせてぇの〜 お風呂の種類もたくさん 水風呂も広め 整い所、外気浴もなかなか そして、食堂とか! ただの銭湯ではありませんねーー

( マサ猿 さん)
口コミ投稿日:2023.10.5

20人以上入れる大きなサ室 3段あり上中下段の温度差もしっかり 下段は温度が優しいけど、上段はしっかり熱い

口コミ投稿日:2020/07/11

温度的にもそれなりに低いがバイブラ効果で体感的にはさらに低く、気持ち良し。

口コミ投稿日:2018/01/08
〒004-0052 北海道札幌市厚別区厚別中央2条5丁目5−25 ホテルエミシア地下1階
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人入浴料 2,600円
”タオル使い放題の贅沢サウナ”
( higekuma さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2023.5.3
最新の口コミコメント

ホテルの無料メンバー会員になると、半額で利用できる。 スタンプカードがあり、10回毎に1回無料になる。 バスタオル、フェイスタオル、バスローブ、歯ブラシ、T字カミソリが無料で使える。 特にバスタオルはサウナ室前にもふんだんに備え付けてあり、使い放題前提。 浴室出口付近に飲水設備あり。 外気浴はない。 「クナイプトシャワー」という名の弱クーラー室(定員1人)があり、椅子に座ってととのえられる。 浴室内にも複数椅子がある。 ぬるま湯のバイブラ寝湯もある。 バスローブで使用できる男女共用のラウンジあり。ラウンジにはリクライニングチェアあり。飲食可能。料金はロッカーキー番号での事後精算。

( higekuma さん)
口コミ投稿日:2023.5.3

3段式の最上段は広く、横になれる。 テレビあり。 アナログ時計あり。 他にミストサウナあり。

口コミ投稿日:2023/09/27

かけ流し。深さは膝下程度55cm しっかりと冷たい。

口コミ投稿日:2019/04/30
〒061-1405 北海道恵庭市戸磯397−2
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人平日入浴料金 950円
大人土日祝・特別日入浴料金 1,050円
”モール泉に塩泉、岩盤浴に足湯とバラエティ豊か。サウナ利用者のマナーも良好。”
( higekuma さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2023.5.3
最新の口コミコメント

モール泉の露天風呂スペースに3脚背もたれ付きのととのい椅子あり。 浴室内にも休憩用の椅子が複数ある。 内湯は、モール泉と塩泉の2種類の温泉を楽しめる。 麦飯石泉の飲泉あり。 シャンプー、コンディショナー、ボディーソーブ備え付け。 別に岩盤浴あり。 足湯あり。 漫画コーナー付きの休憩所あり。 食事処あり。会計はロッカーキー番号で事後精算。 入館時、バスタオルとフェイスタオルのセットか湯着(岩盤浴利用時もしくは館内着として使用)を選んで無料レンタルできる。

( higekuma さん)
口コミ投稿日:2023.5.3

20人程度入れそうな広さ。2段。 長方形の部屋の長辺の真ん中辺りに入口で、入口左にテレビあり。 テレビの右下にデジタル時計あり。 テレビの上にサウナタイマーあり。 入口前にサウナマットが置いてある。 サウナマット置き場の反対側に汗を流す用のシャワー設置あり。 休日の午後は混んでいる印象。

口コミ投稿日:2023/09/27

サウナから出るとすぐ右側にある。 蛇口から水が常に注がれてかけ流しとなっている。 2人が入れる大きさ。 床に尻をつけて肩まで浸かる深さ。

口コミ投稿日:2023/09/27
東京都千代田区内神田3-17-9
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
外来サウナ優待券(HPよりダウンロード) 1,000円
”日本で1番のサウナでした。”
( kenny さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2023.4.18
最新の口コミコメント

人生で1番整った不思議な空間。 外気浴があるわけでもなく、豪華な空間でもなく、 ここでは日本最高の整いができる。 それは、ここにはきっとサウナの神様がいるからに違いない。 いつも行くと整うだけでなく、パワーを貰えるのは、きっと神様のおかげかと思う。 しかし、2023年3月31日閉店となってしまった。 ここなサウナがなくなって、どんだけの人が悲しんだかわからない。 あなたは、日本最高のサウナでした。 長い間、ありがとうございました。

( kenny さん)
口コミ投稿日:2023.4.18

人生で1番整った不思議な空間。 外気浴があるわけでもなく、豪華な空間でもなく、 ここでは日本最高の整いができる。 それは、ここにはきっとサウナの神様がいるからに違いない。 いつも行くと整うだけでなく、パワーを貰えるのは、きっと神様のおかげかと思う。 しかし、2023年3月31日閉店となってしまった。 ここなサウナがなくなって、どんだけの人が悲しんだかわからない。 あなたは、日本最高のサウナでした。 長い間、ありがとうございました。

口コミ投稿日:2023/04/18

定員2名の小さな水風呂だが、冷た過ぎず温過ぎず、サウナ室とのバランスが良い。

口コミ投稿日:2018/01/08
〒253-0073 神奈川県茅ヶ崎市中島1339−1
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
水風呂18〜20℃
大人ご入浴 750円
”安価で充実、湘南の日帰りサウナ”
( 湘南まんぼう さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2023.4.3
最新の口コミコメント

サウナにハマるまでは外気浴を目的でよく来ていたのが、こちらの竜泉寺。 改めて、サウナ目的で訪れた結果、だいぶいい感じ。 30分おきのオートロウリュ、広々キンキンの水風呂、動線良好の外気浴。 十分なサ活を楽しめた。 岩盤浴や食事処など施設が充実していることや料金が安いこともポイント高い。 騒がしい中学生が結構いたのが、ちょっとだけ気になったけど。

( 湘南まんぼう さん)
口コミ投稿日:2023.4.3

めっちゃ横に長くて収容人数多め。 サウナストーブは万葉グループ御用達のイズネスをまさかの2機。 30分おきのオートロウリュがいい感じに強烈で気持ちいい。 ちょっと明るめでTVあり。 個人的には完全リラックスしたいので暗めのTVなしなら最高だけど。

口コミ投稿日:2023/09/22

20℃ぴったり。わりかし広く、水風呂の中で水流もあるので、温度の割にはきちんと冷える

口コミ投稿日:2019/11/17
〒410-1315 静岡県小山町 静岡県駿東郡小山町 桑木南ノ原599
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
平日大人入館料 730円
土日祝大人入館料 760円
キャッチフレーズ募集中!
最新の口コミコメント

バッチリととのうサウナはここ!足柄浪漫館!私の行きつけです。 サウナは一つ、水風呂は一つこれだけで十分。 サウナは乾式で90℃〜110℃ 水風呂は14℃程 お好きなメニューでどうぞ。 最後は外風呂で外気浴を行いそのままお風呂にドボン。 最高。

( 甘い甘いサ党 さん)
口コミ投稿日:2023.2.27
レディスあり
〒407-0301 山梨県北杜市高根町清里3545−5521
サウナ室温度
サウナ室タイプ
セルフロウリュウ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂〜9℃
水風呂14〜17℃
HP参照 -
”究極にディープなととのいが体験できるサウナ!”
( サウナジイ さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2023.2.13
最新の口コミコメント

日中なのに極寒マイナス3℃の日にウワサの88PEAKS初体験。 まずサウナ室がキレイ。建ててから一年らしいが無垢の板材が新築みたいに美しい。 一緒に行った妻がとにかく感動してた。 で、特注らしいストーブがハンパない威力! ロウリュありなしのメリハリやばい。滝汗。 からの水風呂5℃! 夫婦で過去イチのディープなととのいを経験してしまった。 予約が増えすぎて入らなくなるのは嫌だけど、ここは絶対行った方がいい。 エリア内に誰も来ない上に誰の声も聞こえないほど静かな完全貸切サウナ。夫婦、カップルに超絶オススメです!

( サウナジイ さん)
口コミ投稿日:2023.2.13

特注の薪サウナストーブの威力がヤバすぎ! オーナーの薪に対する熱がたぶんプラスされてる(笑)薪にもめちゃめちゃこだわってた!

口コミ投稿日:2023/02/13

八ヶ岳の天然水だから冷たい。露天水風呂。

口コミ投稿日:2023/01/31
レディスあり
〒321-0983 栃木県宇都宮市御幸本町4880
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
おとな平日入浴料 620円
おとな土日祝日入浴料 650円
”癒しの白いふかふかのサウナマットと静かなサウナ室、外気浴は露天風呂の滝湯の音と共に。”
( ゴゴシナ さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2023.1.5
最新の口コミコメント

白いふかふかのサウナマットと混雑時も静かなサウナ室がお気に入りポイント。 浴室ど真ん中の水風呂はちょっと恥ずかしいけど熱めの露天風呂も好き。 古さはあるけれど清潔感があり、スタッフさん達も親切なのが嬉しい。

( ゴゴシナ さん)
口コミ投稿日:2023.1.5

その日によってサウナ室の温度設定が変わるそうです。 私が行った日は80度設定でした。 白いサウナマットがふかふかで気持ち良くお気に入り。

口コミ投稿日:2023/01/05

浴室のど真ん中にあり少し恥ずかしい。けど、低温の水風呂の気持ち良さは変わらない。

口コミ投稿日:2023/08/01
〒438-0818 静岡県磐田市下万能410−1
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人平日入浴料 600円
大人土日祝入浴料 650円
”静岡西部で貴重な王道スーパー銭湯!!”
( ウォルター・ヒューズ・フィツロイ さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2023.1.31
最新の口コミコメント

広くて熱々のスタジアムサウナ。 サウナ室を出るとすぐ隣にある水風呂でクールダウン。 広い露天スペースで外気浴。 コスパ最高でいつも大満足してます(^^)

( おこじょ さん)
口コミ投稿日:2022.12.4

110℃を超える熱々カラカラのサウナ

口コミ投稿日:2022/12/04

口コミ投稿日:2023/01/31
サウナのサブスクリプションサイト「サウナタイムパス」