| 大人平日料金 | 1,540円 |
| 大人土日祝日料金 | 1,800円 |
黒湯の水風呂は11.2℃+ミントの香り 東急東横線綱島駅東口から送迎バス。 平日は時間2本も土日祝は時間4本で便利。 梅雨明けの土曜、ジメジメからは解放されたものの灼熱の32℃。 神奈川で評価の高い当サウナに。 サウナというより、サウナリゾート? 予習なしで現地着したので驚きは想定外でポジティブ。 とても綺麗な内装と外装。 平日1320円、土日1540円 岩盤浴同880円、980円 都心型サウナに比較すると1日遊べてこの値段なら断然お得。 源泉掛け流しの温泉で東京南部に多い黒湯。 サウナは2つ。 ストーンサウナ84〜85℃とやや低めもセルフロウリュウがあり、その時間帯の体感は100℃を超えます。 塩サウナは54℃と温度高めでダクダク汗が出ます。 塩サウナ好きです。 肌ツルツル、毛穴開放でその後のサウナの汗の出が良くなります。 そして水風呂。黒湯。 これは初めての経験。 まろやかな水風呂。ミントが入っていてスッキリ感プラス。これはクセになりそう。 水風呂と炭酸泉の往復もパキパキに整います。 今日は岩盤浴も入る欲張りSaturday 5種類の岩盤浴があり45〜55℃の温式が4つ、17℃の冷式が1つです。 この日は岩盤浴ロウリュウが行われており、団扇でバッサバッサと扇いで頂き良い汗を流せました。 都心からこの高さでこのクオリティは素晴らしい。 今まで来てなかったのがもったいなかったです。 サウナ4セット、塩サウナ1セット、岩盤浴3セット サウナがあと5~10℃高かったら満点。
かなり広くてゆったりできるスペースがあるが、くまなく熱が充満しており、かなり勢いよく発汗できる。 アウフグースをした日には、猛烈な熱風でかなりエキサイティングなサウナを楽しめる。 次のアウフグース世界大会日本予選、ここでできるんじゃないかな。。。
| 平日大人フリータイムコース | 1,280円 |
| 土日祝大人フリータイムコース | 1,780円 |
キャッチフレーズ募集中!
22/4/28にリニューアルされて既存のサウナに加えてバレルサウナが加わりました。バレルサウナではセルフロウリューができます。
| 予約プランに準ずる | - |
青い空、白い雲、白い雪! ここは札幌、プールの底! 札幌で常設テントサウナといえばで定番になりつつ?あるガトーキングダムのテントサウナ! リノサウナ! 料金にはプール温泉代込み 何かとレンタルするとめんどくさいテントサウナを楽しめます! 何よりここは体験開始時間から熱々、スタッフが常にいてあーだこーだ(言ってないけど)言ってもコンシェルジュしてくれる。 札駅からの無料シャトルバスも タオルも水着も(レンタル有り)何も用意しなくても体験できて、プール(サウナあり)に温泉(サウナあり)に1日楽しめる! ここはサウナのキングダム! 宿泊プランもあるらしい
熱々、というよりあっつあつ 強烈に熱いのが良ければめちゃくちゃ温度上げてくれた!(常時120振り切り) 程よくロウリュしたければ落とすことも出来るらしいので初心者でもととのいに集中できる! 男女で入れて周りの目を気にせず話せるから楽しい!!
水風呂までは少しリーチがあるので50メートル走のごとく駆け抜ける! 円形のジャグジーで思ったより深みがある。 広さもあるのでみんなでドボン! あー、ちょうどいい!
| 大人平日入泉料 | 800円 |
| 大人土日祝入泉料 | 950円 |
キャッチフレーズ募集中!
| (初回)完全個室プライベートサウナ【80分】 | 6,000円 |
| (リピート)完全個室プライベートサウナ【80分】 | 5,000円 |
キャッチフレーズ募集中!
| 平日料金 | 970円 |
| 土休日特定日料金 | 1,130円 |
新しいこともあり、とても綺麗で落ち着ける施設です。しかし、換気が異常に少なく、浴内•着替え場共にとても空気がこもっているのが気になりました。(浴内•着替え場の構造から仕方がないことなのかもしれませんが…)私自身、そんなに長湯はしなかったのですが、お湯が合わなかったのか環境が合わなかったのか、初めて温泉で気分を悪くし着替え場のベンチで気を失い倒れてしまいました。自身のその日の体調が原因であった可能性もあるのかもしれませんが、外に出ると、同じ様に男子風呂でも倒れて救急車に運ばれてる方がいらっしゃりとても驚きました。利用中、浴内や着替え場の巡回•見回りも見られず、私自身が倒れた際も誰にも気付いてもらえず、体調が回復するまでとても不安な思いをしました。他社の温泉施設だと、清掃員の方であったり、スタッフの方であったりが浴内か着替え場どちらかに1人は巡回なりをなさってるイメージだったのですが、ここの温泉施設ではそういった着替え場•浴室の巡回は利用中一回も見られず、今後の利用が不安になりました。
ごく普通のタワーサウナ。TVあり。 サウナマット推奨なのに、使用せずにサウナに入る層が一定数いて謎である。 自分がマット使えば気持ち悪くないので、気にしないようにしたい。
| サウナ&スパ利用料 | 2,900円 |
| リフレッシュコース(8:00~翌5:00の時間で1時間利用) | 1,900円 |
| モーニングコース(5:00~8:00) | 2,300円 |
| ナイト3時間コース(23:00~翌5:00で3時間利用) | 2,400円 |
| 深夜2時以降の別途深夜料金 | 1,000円 |
出張で初めて神戸を訪問。 三宮で19時ごろ仕事を終え、一杯飲みに行き、21時ごろお待ちかねのサウナへ。 金欠のため、1hの短期決戦。1h1700円は地方にしてはちょっと強気なんじゃないかと思っていた。 が、いざ入ってみると浴室は広く、サウナは岩盤浴も入れれば4種類、水風呂も23度と11度の2種類ある。 しかもセルフロウリュ可能なサウナもある上、セルフウィスキング可能なヴィヒタも設置されていた。 水風呂は11度の方が露天に設置されているので、冬場は草加健康センター並の破壊力があった。 流石に寒すぎたので、外気浴よりも室内での休憩の方が整えた。23度の水風呂も室内なので、11度の方で体を冷やしてから、23度の方でゆっくりと浸かるなど、色んな楽しみ方が可能。 平日夜とはいえ、都内に比べると客の人数も少なく、ストレスフリーで楽しめた。 帰り道には1700円は全然安いなと思えました。
テレビ無しで天井も低く、瞑想が捗るサウナ。セルフロウリュで自分の好きな温度で楽しめる。かすかに聞こえるBGMと外から入る木漏れ日がまた最高。
| 利用プランに準ずる | - |
貸切で男女問わず一緒にサウナを利用できます。 薪ストーブで100℃近くまで上がった室内でのセルフロウリュウは格別。 しっかりと温まった後は、目の前に広がる海へダイブすることができます。 外気浴用のリクライニングシートも設置されていたり、手ぶらでサウナが楽しめる サウナセットもあるので手軽にサウナを体験できます。
ここのサウナを体験すると、他のサウナにいけなくなるくらい最高だった。 まず何と言っても目の前に海が広がる最高のロケーション。 波の音を聞きながらで外気浴やサウナを楽しむことができる。 また、サウナで身体が温まったら水風呂代わりに海へダイブ。 これが最高に気持ちいい! 天気が良いと夜は満天の星空が広がるので、海で浮かびながら星空をみるのも格別だろう。 そして、貸切で利用できるので、自分の好きなタイミングでロウリュウを楽しむことができ、気を遣うことなくサウナを楽しめた。 総じて、大満足のサウナ体験であったので、ぜひまた利用したいと思う。
| 平日大人ご入浴 | 750円 |
| 土・日・祝・特定日大人ご入浴 | 850円 |
| 平日forest villa 岩盤浴 | 650円 |
| 土・日・祝・特定日forest villa 岩盤浴 | 750円 |
強烈塩素で常に目がいたい めっちゃ混んでる 広いけどそれが関係ないぐらい混んでる 最近リクライニングのととのい椅子が撤去された 愚策。
| 貸し切りテントサウナ1名 (2時間、4名まで同時利用可能) | 3,000円 |
テントサウナでのサウナ。水風呂は家庭用の一人用プール。ロウリュウはバケツを渡されセルフロウリュウ。オロポ付き。