デッキチェアがあるサウナ(763件)

口コミが未投稿サウナ施設を見る
151 - 160 / 763件中
レディスあり
静岡県静岡市駿河区敷地2-25-1
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ボナサウナ
薬草
スチーム
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂10〜13℃
水風呂14〜17℃
水風呂18〜20℃
男性平日 1,400円
男性土日祝日 1,600円
女性全日 900円
深夜宿泊料金増額分(深夜2時〜翌朝10時)(月~金) 1,400円
深夜宿泊料金増額分(深夜2時〜翌朝10時)(土日祝) 1,600円
”最高の水風呂”
( サウナ犬 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2020.2.23
最新の口コミコメント

9月に入り🍂肌寒くなりサウナ🧖‍♀️🧖‍♂️を欲する。 薬草サウナからフィンランドサウナ越しにパラリンピック放映を眺める至福📺 更衣室で♬ABBAのダンシングクイーンが流れ出せば口ずさむ人が数名いる。しきじはそんな幸せな空間です。(コロナ禍で口ずさむ人はいなくなりましたが) 🙆‍♂️本日のメニュー 薬草風呂🍂🛀×2 薬草サウナ🍂🧖‍♂️×4 水風呂💦🛁×4 休憩🪑🪑🪑×4

( tossino さん)
口コミ投稿日:2021.9.5

薬草の香りが凄い スチームが発動するとロウリュウのよう 湿度が高いので温度の割りにパンチ充分

口コミ投稿日:2020/02/23

噂の奇跡の水風呂。水質がものすごく良く、身体へのあたりが軽くとてもまろやか。水風呂後の休憩で、水質の良さがよくわかる。

口コミ投稿日:2018/01/03
〒500-8844 岐阜県岐阜市吉野町6丁目31
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
宿泊料金に準ずる -
”ビジネス&観光ホテル型サウナ施設”
( マンハッタン・ゴールド|プロサウナー さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2021.9.3
最新の口コミコメント

内湯・サウナ室が広く 天然温泉の泉質は単純アルカリ泉で肌ツルツル系です

( マンハッタン・ゴールド|プロサウナー さん)
口コミ投稿日:2021.9.3
〒436-0075 静岡県掛川市仁藤町3−12
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人日帰り温泉入浴料 800円
”観光ホテル型サウナ施設”
( マンハッタン・ゴールド|プロサウナー さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2021.9.3
最新の口コミコメント

最上階浴場の内湯・露天風呂・サウナ室より掛川城が見れます

( マンハッタン・ゴールド|プロサウナー さん)
口コミ投稿日:2021.9.3
〒446-0059 愛知県安城市三河安城本町1丁目1−3
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人日帰り温泉入浴料 600円
”ビジネスホテル型サウナ施設”
( マンハッタン・ゴールド|プロサウナー さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2021.9.3
最新の口コミコメント

ビジネスホテルの1Fにお洒落なスーパー銭湯並みの浴場が有ります

( マンハッタン・ゴールド|プロサウナー さん)
口コミ投稿日:2021.9.3
レディスあり
〒581-0016 大阪府八尾市八尾木北5丁目 八尾木北5丁目101
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ボナサウナ
スチーム
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人一般料金 2,400円
ナイター料金(17:00~) 1,200円
朝風呂料金(4:00~7:30) 800円
”大迫力水風呂。旅館の雰囲気に本気サウナ。”
( さうな姫(桜餅) さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.7.1
最新の口コミコメント

2021.08.31 「8月ラストサウナ」 仕事終わりにいつものすき家でいつものカレーを食べていつもの八尾グランドホテルさんへ19時入館、いつも通りです。8月ラストサウナもいつも通りです。 少し混んでいる様なそうでない様な、 時間帯で全く違う雰囲気の八尾グラがイイですね。 最近、深くととのわなくなりました。 八尾グラではグラグラととのってたのに、ととのわない… ゴッドファーザー曰く「ととのわないのはととのうまでの準備」 サ道は奥が深い、コロナが終息すればサ旅で精進したいです。 サウナ 12分、12分、12分、10分 水風呂 3分、3分、3分、無し 休憩 10分、40分、10分、無し

( とらこな さん)
口コミ投稿日:2021.9.1

あまりスチーム感のないスチームサウナ。なかなかあつい。直に座るにはあつくないか、というくらい。壊れているのか、ドアが常に少し開いている。

口コミ投稿日:2018/07/01

隣の高温風呂より一回り大きく、深さも110センチと申し分なし。奥の打たせ水は高さもあって後頭部や肩にあてると気持ちよい。

口コミ投稿日:2018/05/04
〒590-0106 大阪府堺市南区豊田825
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
おとな平日ご利用料金 720円
おとな土日祝日ご利用料金 820円
”コスパ最高!極楽湯!”
( とらこな さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2020.3.20
最新の口コミコメント

2021.08.30 「1時間一本勝負」 昨日アムザで差し歯が取れたので会社帰りのサ活を諦め歯医者さんへ直行!無事修復してもらい帰宅「サウナ行かれへんかったわ〜」と嘆いていたら「晩ごはん食べてから行って来たらええやん」嫁さんからのありがたい一言「私もゆっくりお風呂浸かりたいから一緒に行くわ」で近くの「極楽湯堺泉北店」さんへ、駐車場が結構埋まってました。 嫁さんはサウナは入らないので1時間が限界。現在21時半、1時間後の22時半に1階集合。 ささっと洗体、洗髪してから露天の檜湯で下茹でしてからサ室内へ 浴室内もサ室も空いてるラッキー! 上段ストーブ横で10分。 水風呂3分、外気浴は運良く偶然さんチェアが空いてたので限界まで倒して横たわるとプチととのいが出来ました。 まだ22時半まで時間はありましたが岩風呂、炭酸泉、ジェットバス、水風呂で締めて上がりました。 嫁さんから女湯は結構混んでいてあちらこちらでニコイチおばさんがおしゃべりしてたので距離をとって入浴したと言ってました。多分サウナ内も同じような事になっていたと想像出来ます。 男湯は浴室内では大声でおしゃべりはありましたがサウナ内ではドラクエさん達も小声でおしゃべりしてました。 サウナ 10分 水風呂 3分 外気浴 10分

( とらこな さん)
口コミ投稿日:2021.9.1

水風呂、高濃度炭酸泉、電気風呂、ジェットバス、シェイプアップバス、露天岩風呂、檜風呂、ベンチ浴

口コミ投稿日:2020/03/20

かけ流し 結構広く、深さは80cmくらい

口コミ投稿日:2020/03/21
〒146-0084 東京都大田区南久が原2丁目1−23 メゾン久ケ原 1F
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ボナサウナ
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人入浴料 480円
”最高の贅沢銭湯サウナ”
( サウナ犬 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2021.8.31
最新の口コミコメント

新規開拓✨ コロナワクチン接種の為に平日休み🎶 接種は昼からなので、折角の平日休みを有効活用すべく朝湯を行っている施設を検索📱 どこに行くか悩みまくったあげく、早朝から開店しているCOCOFURO ますの湯に行くことにしました💨 接種会場まで寄り道と言えない外れたルートですが、これも楽しみです🎵 電車を乗り継いで到着✨ なかなか自宅からは来難い場所なので、いいタイミングです👍 駅前スグなのも助かります😄 中に入ると凄くお洒落で落ち着いた雰囲気✨ 女性スタッフの方が親切に対応して下さいます💕 脱衣場も浴場も綺麗でお洒落😳 広くはないですが、丁度良い広さで落ち着きます😌 まずは身体を清めて、ウリの源泉掛け流し温泉へ♨️ 黒湯特有のヌメッとした肌感が気持ち良い💕 これで銭湯価格は贅沢過ぎます💖 ボナサウナと黒湯水風呂の優しさが身体に沁みます💕 浴場にデッキチェア2脚とベンチ1脚 朝の陽射しがよく入るので清々しく休憩できる😌 トロトロに溶ける感じで、3セット目には身体に力が入らず膝が笑う感じ🤤 過去に例を見ない極まり方をしました🎶 最後は炭酸泉からの黒湯水風呂で締め✨ 次の予定のワクチン接種が面倒臭くなって、いつまでも居たかったです🤣 これで銭湯料金のみ(サウナ無料)は凄すぎ😳 近所の方が羨ましい😖 ただ夕方とかは混み合ってサウナ・水風呂も並ぶかもと勝手に想像🤔 遠回りしたけど、平日朝にお邪魔して、ゆっくり入るのは正解でした⭕ なかなか来難いですが、またお邪魔したいと思います💘

( サウナ犬 さん)
口コミ投稿日:2021.8.31

ボナサウナで3人キャパの小さいサウナ 降り注ぐ熱気が心地良い 縦位置で大きく体感が違うので、其々の好みに合わせやすい 僕の好みは上段で背筋伸ばした位置 苦しくないけど汗はドバドバ出る

口コミ投稿日:2021/08/31

加水加温無しの黒湯水風呂 冷鉱泉らしいので、ガチの源泉掛け流し 温度は17℃で丁度気持ち良い 壺湯1人様なのでゆっくりは出来ないけど、スキがあればずーっと入っていたい

口コミ投稿日:2021/09/02
千代田区三崎町3-7-1 金沢ビル
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂21〜℃
水風呂18〜20℃
普通入泉(4:00~23:00) 1,850円
深夜入泉(23:00~4:00) 2,950円
90分入泉 1,250円
カプセル料金 4,300円
”昭和サウナの象徴の1つ”
( サウナ犬 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2021.8.30
最新の口コミコメント

新規開拓✨ 9月5日で閉店するというニュースが😳 今更訪問を後回しにしてきた事を後悔😖 仕事帰りに行ってきました💨 まず悩んだのは90分入泉と普通入泉🤔 ただサウナ以外も満喫したいと思い普通でお願いしました✨ おじさんが「もうすぐ閉店だけど、良かったらまた来て下さい」とスタンプカードを下さった時は切なくなりました😥 まずは館内着に着替えて館内探検👀 新規開拓の施設探検は楽しいのですが、ここは迷路みたいで更に楽しい🎶 浴場の作りも含めて、板橋のヒルトップみたい🤔 昭和サウナはこういう造りなのか🤨 一通り廻って、いよいよ浴場へ💨 浴場は昭和感満載ですが、整理整頓されています✨ まずは身体を清めて、下茹水通しです🎶 サウナは噂通りの昭和ストロング🔥 水風呂は優しめのまったり温度🌊 スッキリ気分転換できます✨ ととのい椅子が2脚💺 昭和感に包まれながらの休憩は、どこか懐かしい💕 サウナを途中休憩して、一度食堂へ💨 軽くラーメンを頂く🍜 優しい味だけど、こちらも熱々🥵 汗が吹きでる💦 休憩室の漫画もカイジ・島耕作・センゴクとサラリーマン向けなのが嬉しい✨ 消化できた頃にサウナに戻り、多分合計6セット🎶 ダラダラし過ぎて記憶が定かでない😅 熱々サウナで蒸されて、良い気分転換になりました💕 帰り際、再度食堂に寄って記念にアスカ定食を注文✨ 甘辛く豚バラを焼いてありボリュームあって美味しかった😋 閉店の理由はコロナ😡 昔からのオフィス街で、残業や飲み会で帰れなくなったサラリーマンの駆け込み寺だったかと想像🤔 そんなサラリーマンの癒し処が無くなるのは寂しい限りです😥 また昭和サウナが無くなってしまいました😰 今まで本当にお疲れ様でした🙇‍♂

( サウナ犬 さん)
口コミ投稿日:2021.8.30

噂通りの超熱々116℃ かなり熱気が来て、ドバっと汗が出ます 上段の感覚はサウナ錦糸町以来 下段でもかなり良い熱気です 鼻から息を吸うと痛くなるカラカラ ザ・昭和ストロング 熱気が体中を纏い気持ち良い

口コミ投稿日:2021/08/30

事故が起きない安全設定の漢の水風呂

口コミ投稿日:2018/01/09
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前6丁目24−4
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂10〜13℃
宿泊料金に準ずる -
”渋谷でストイックにサ活!”
( おくわ さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2021.8.29
最新の口コミコメント

週末お泊まりサ活 週末の密かな贅沢 土日泊まりサ活 行くことを決めると都内のサウナ付ホテルの値段を確認して良き場所を決めます ドーミーインpremiumもしくは浅草の野乃、お値段の都合も勘案して決めるのですが、今週は何故か渋谷神宮前が1番安く即決 籠りサウナの際は近隣のデパ地下で惣菜とお酒を買い込みチェックインtoチェックアウトまでサウナ漬けになります 渋谷は若者の街ですがヒカリエ、スクランブルスクエアのデパ地下が近接していて買い物がしやすかった 渋谷から原宿方向へ10分弱 ドーミーインpremium渋谷神宮前は渋谷とはいえ1本入った閑静な場所にあり喧騒とは無縁 他のpremiumより若干部屋が狭いですが許容範囲内 ドーミーインにはサ沼に我々を引き摺り込む手練れのサウナ研究の専門部隊がいるに違いない サウナは2段組 5〜6名程度の定員 温度は95℃を示すも湿度は低く汗が出るまでは時間を要するものの出始めると止まらない感じ 水風呂はサウナの出口のすぐ横にあり、なんなら徒歩0歩 温度は13℃と絶好調 2人で入るには狭く、1人で入るには広い絶妙な1人用 チラーからチロチロと冷えた水が出てくるのは水風呂奥側の2箇所から ちなみに夕方15℃、夜12.5℃、翌朝13℃でした 外気浴はないものの整い椅子が3脚セットされており、パウダールームも椅子は3脚 パウダールールにはサーキュレーターが5台ほどと空気をしっかり回してくれていてここが天国 エアコン吹き出し口には風鈴 本当によく分かっていらっしゃる! 夕方4セット 夜3セット 翌朝4セット サ活の皆さまのマナーも良かった! 大満足でチェックアウト! (しかし、この後に。。。ハシゴを決め込みます)

( おくわ さん)
口コミ投稿日:2021.8.29

サウナは2段組 5〜6名程度の定員 温度は95℃を示すも湿度は低く汗が出るまでは時間を要するものの出始めると止まらない感じ 床のマットが厚手のタオルでとても吸水が良いのですが、メンテナンス大変だろうなぁ

口コミ投稿日:2021/08/29

水風呂はサウナの出口のすぐ横にあり、なんなら徒歩0歩 温度は13℃と絶好調 2人で入るには狭く、1人で入るには広い絶妙な1人用 チラーからチロチロと冷えた水が出てくるのは水風呂奥側の2箇所から ちなみに夕方15℃、夜12.5℃、翌朝13℃でした

口コミ投稿日:2021/08/30
〒114-0016 東京都北区上中里2丁目31−31−12
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂21〜℃
大人入浴料(サウナなし) 480円
大人入浴料(サウナあり) 800円
”気持ち良さが危険な銭湯”
( サウナ犬 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2021.8.28
最新の口コミコメント

新規開拓✨ 精神的に疲れた1週間😮‍💨 気分転換に厚木ラッコに遠出かかるまるに泊まるかを考えていたけど、仕事が終わったら頭痛もあって諦める😣 次はパラリンピックスタンプラリーの達成に目標を変えたら、近所で景品交換出来る銭湯が金曜定休日😱 少し遠くてもと調べたら大黒湯がヒット✨ 以前お邪魔した時はお休みで入れなかったので、これを機に行ってきました🚙 駅前にある銭湯ですが、下町風の街並みの中に佇んでいるビル型銭湯です✨ 受付で、銭湯お遍路とパラリンピックスタンプラリーのスタンプをお願いしたら、ご主人が丁寧に対応下さいます☺️ これでオリンピック&パラリンピック共に達成です👍 中に入ると脱衣場も浴場もめちゃくちゃ静か🤫 金夜なのに人入りが凄く少ない😳 浴場は一見普通なのですが、サウナ・水風呂・露天風呂エリアは奥まっていて秘密基地みたいです✨ 全体的に清潔です👍 まずは身体を清めて、秘密基地エリアに突入です💨 サウナも水風呂も辛くなく心地良く長く入れるタイプなので、めちゃくちゃ危険😅 休憩は浴場にととのい椅子2脚と、露天スペースにベンチが1つ🍃 露天スペースは水風呂のすぐ横で動線最高🎵 ゆっくり安めます😌 露天風呂の薬湯は38℃ぐらいで不感温度✨ 水風呂の後に薬湯に浸かると身体が蕩けます💕 人も少なくダラダラ出来るので、精神的な疲れもリフレッシュできました🎵 退館時は女将さんがフロントに とても明るく対応下さって嬉しくなりました✨ 凄くいい施設なのに、偶然か人も少なくて良かった👍 大好きな穴場的な施設で、また是非お邪魔したいと思います😆

( サウナ犬 さん)
口コミ投稿日:2021.8.28

大きめの遠赤外線ヒーターがあり、部屋も大きくゆったりできます 温度は115℃ですが全然苦しくなく、居心地良いです じっくり汗がかけて、気持ち良い

口コミ投稿日:2021/08/28

地下水まろやか水質 温度は25℃ですが、銭湯にしては大きく深い浴槽 6人は余裕で入れるサイズ 地下水タップリで爽快です

口コミ投稿日:2021/08/29
サウナのサブスクリプションサイト「サウナタイムパス」