全国のサウナ施設のサウナの口コミ(感想や活動記録) (3509件)【36ページ目】

351 - 360 / 3509件中
( おくわ さんの口コミ投稿日:2021.12.26)

師走年の瀬の泊まりサ活


早い企業は既に年末年始の休みに突入したクリスマスの週末
残念ながらまだ納められず、ご褒美の泊まりサ活

都内のドミイン泊まりサ活はなかなか贅沢になってきてますが、コロナの20年4月くらいからのお付き合い、そんなに簡単には辞められません

ウォーキングで汗を流し、チェックイン開始時刻にに測ったように到着

やはりここの壺水風呂が1番落ち着きます

都内はかなり冷え込み、外気浴もキリッと気持ち良い

夕方4セット
夜3セット
翌朝3セット
無料のマッサージチェアも何度か堪能して年末の疲れを落とせました


チェックアウト後、何故か身体が、東の、錦糸町の、方向に、自然と、、、

続きを読む
( おくわ さんの口コミ投稿日:2021.12.18)

まろやかで柔らかい水


ロスコ

ロゴが可愛いロスコ

脱衣所とパウダールームの距離感が抜群なロスコ

スナックみたいなカウンターのロスコ

水がまろやかで柔らかいロスコ


JR駒込東口至近
南北線だと数分歩きます

サウナは4段組も何段かよくわからない複雑構造
横になれる3段が最高だし、最上段も最高
白いサウナマットが綺麗
100度超

ロスコは水
水風呂は2名20℃も地下水汲み上げでカルキ臭さと無縁で本当にまろやかで柔らかい
一生入ってられる
ロスコは水のために来ている

男性は外気浴も良い
冬の季節はヒンヤリ整う

施設を丁寧にしっかり清潔に保ってくれている感を随所に感じます

90分1,200円
3セット
駒込を好きになる理由がここにあります

続きを読む
( おくわ さんの口コミ投稿日:2021.12.18)

サウナと雪見露天


出張で札幌へ2泊
ドミインは取れず次点と思っていたこちらへ
そしてこれが良い意味で期待を裏切ってくれました

地下に入り口があり、男性は2階、女性は3階、露天風呂が4階という複雑なフロア構成

まず、温泉が柔らかい
ほかほかに温まります

サウナは4段組8名程度
ログハウスのように原木が多く、一段一段の高低差があり、最上段はかなり高い位置
温度は80℃台もセルフロウリュの最上段は灼熱
控えめに言って素晴らしい

水風呂は2名用
温度計はなかったが恐らく12〜14度の低温
サウナ出てすぐのところにある親切設計
控えめに言って素晴らしい

そして露天風呂、いや、外気浴スペース
浴室内にも3席、脱衣所付近にも2席の整い場所がありますが、断然外気浴レコメンド
階段を2階分登りますが、床暖房で冷たくない
外気浴は広い露天風呂に壺風呂が2つあり、そこに椅子4脚、ベンチ1脚あり

当日は晴天も夜から雪が降り、雪見外気浴は最高でした
翌朝には15センチほど積もっており、雪化粧の外気浴もまた最高

サウナとは関係ありませんが朝食バイキングもドミインを凌ぐレベルで部屋が古いこと以外は大満足の滞在でした

続きを読む
( 蒸人よしお さんの口コミ投稿日:2021.12.16)

サウナ備忘録2


妻がTVの旅番組にインスパイアされ、突然戸隠神社に行きたいと言い出した。
私の希望はただ一つ。宿にはサウナがある所を!!
アクセス、お値段、諸々勘案した結果こちらのホテルへ。
サ室は4人くらいでいっぱい。温度は80℃くらいで、ホームと比べると低めだったので、いつもよりじっくり味わう。
水風呂は、水が掛け流しになっていないので、自分で蛇口をひねって温度調節。
外気浴スペースも無いため、露天風呂のふちにある石の良さげな所に腰をおろして休憩。
普段、環境の良い施設に入り浸っているせいで、不便さは感じるものの、旅先で出会う一期一会を楽しめました。

続きを読む
( 蒸人よしお さんの口コミ投稿日:2021.12.16)

サウナタイムで投稿施設にピンが立つことを知ったので、過去に行った施設の備忘録。


何年か前に来たことがあったけど、その時はまだサウナに目覚めておらず、今回こちらの施設は初サウナ。
そもそも豊富な種類のお風呂がウリの施設なので、サウナは若干狭め。でも黄土でしっかり汗はかけます。
水風呂は2人が定員って感じなので、周りの様子をうかがいながら、待たなくていいように時間調整。しかし、そこはファミリー層も多い施設。未来のサウナー達が興味津々で水風呂の周りをウロウロ。そこへ、汗だくのオジサンがバシャバシャかけ水して、浴槽にドボン。溢れた冷水がかかって子供達はテンションMAX!
サウナの未来は明るいぞ😊
海が近いからか、露天を抜ける風がホントに気持ちいい。
寝そべりスペースが広くて、星空を眺めながらととのいました〜🤤

続きを読む
( 蒸人よしお さんの口コミ投稿日:2021.12.15)

所用で休暇をいただいたものの、用事が早めに片付いてしまい、近場のこちらにチェックイン。

4種類のサウナはどれも個性的で、水風呂も一般的な16度の他に22度もあって、サウナと水風呂の組み合わせを考えるだけでととのいそう🤤

あー、どうしてサウナって無限にループできないのだろうか😭

ジェットコースターに乗る人の絶叫を聞きながらととのえるのはたぶんここだけ。

コスト的にはちょっと贅沢だけど、自分へのご褒美ということで。

続きを読む
( おくわ さんの口コミ投稿日:2021.12.12)

ボナサウナは熱さの厚みが違う


週末サ活
土日は恒例の月1泊まりサ活を決め、当たり前のようにハシゴサウナ

遠赤外線サウナの後はボナサウナを求めにニューウイングに来てしまう

サウナの熱の厚みがやはり違います
入った瞬間に熱の層というか濃度というか全身が熱みに包まれます

入場制限が敷かれていましたがそれでも非常に混雑しておりました
早めの時間に入店が吉

ボナサウナ6セット
テルマーレ0セット

家まで散歩がてら歩いて帰りました

続きを読む
( 蒸人よしお さんの口コミ投稿日:2021.12.12)

転勤で厚木から車で30分のところに越してきたので、ずっと行ってみたかった厚木ラッコへ初訪問🦦
草津温泉に住んでいたこともあるので、草津の湯に久しぶりに入れて懐かしかった♨️
お目当てのサウナは湿度高めで、すぐに玉のような汗が大量に噴き出る。今まで行ったサウナはドライ系が多かったので、新鮮でした。水風呂も広くて気持ち良かった〜☺️
冬の冷たい風はちょっと苦手だけど、この気持ちが来年の春の心地よさに繋がると思いながら外気浴して、ととのいました〜🤤
たまにしか来れないかもですが、自分へのご褒美で通いたいと思います。

続きを読む
( おくわ さんの口コミ投稿日:2021.12.12)

都心最大級のドーミーイン
2021年12月よりリフレッシュオープン


遂に週末のドミインサ活の予約が取りにくくなりました
今週は急遽、土曜の仕事の予定がなくなったため、金曜夜に予約をしようと思ったのですが浅草野乃、プレミアム3件ともに予約が取れずもしくは驚きの高値

それでもお籠りサウナは諦めきれずに探していると扇浜の湯 ドーミーイン川崎が空いていました

予備知識もなく訪問も、最上階15階に天然露天風呂が併設されたサウナ(サウナ中心の視点でお送りしております)があるとのことで期待が高まります

いわゆる東京南部から神奈川にかけての黒湯の温泉が出ており、なかなかに温まります

サウナは2段組12人と広々
サウナ温度は100℃と熱めでしっかり
みなさん黙浴を徹底されていました

水風呂はサウナの隣
2人用で11℃
バイブラなしの低温はキリッと冷やしてくれます

外気浴に椅子が4脚
浴室内にも3脚
脱衣所にはベンチもあり整い体制はバッチリ

浴場を抜けた休憩所には無料のマッサージチェアが3台
外を一望できる外気浴スペースもあり、15階という高層を活かした場所になっています

川崎の繁華街にあり食事にも困ることなく、綺麗なホテルで大満足でした

夕方4セット
夜2セット
翌朝3セット

日帰りの名サウナの多いエリアですが泊まりも良いエリアでした

続きを読む
( なーりん@NEXT いつになるのか… さんの口コミ投稿日:2021.12.9)

サ道を見ていつか行ってみたいと思っていて、東京で所用がありついに宿泊してきました。普段はしきじに通っているせいか、北欧のサウナ温度は自分には熱すぎて、水風船は冷たすぎでした。人が少なくなった0時過ぎで1人だったのですが110°で湿度があり普段の12分入るのはキツかった。
水風船は11°くらいで10秒が限界でした。
ただ室外のドゴールの湯はぬるめで気持ちよく少し寝落ちしてしまいました。

続きを読む
サウナ室の口コミ一覧
水風呂の口コミ一覧
未登録のサウナは、口コミ投稿にご協力お願い致します。
サウナのサブスクリプションサイト「サウナタイムパス」