水風呂にビビりながら入ったのですが、結局よく行っている札幌のスパサフロやニコーリフレの方が冷たく感じました。思ったほどで拍子抜けだったけど、札幌のは冷たすぎなので、ここは入りやすくてむしろ良かったかな。
珍しくヒノキの浴槽の水風呂(箱根の湯の方。伊豆の湯と隔月で男女入れ替え)温度は体感18度ほど。広く眺望の良い露天で外気浴可能。
佐賀市の中心部からやや離れたロードサイド店が立ち並ぶ商業地域にあるスーパー銭湯。スーパー銭湯レベルでは十分なセッティングのサウナと水風呂は期待値以上に良い。弱点は外気浴スペースまで導線が悪く、少し距離があることだが、近所にあったら意外と通うかもしれない。普段は連絡しないが、帰省時には必ず会う友人の様なサウナ施設。
スーパー銭湯チェーン店ながら、90度にセッティングされた高温サウナは、常時マットもフカフカにメンテナンスされ、居心地良しです。
店名がそのままキャッチになりそうなとこ。基本的なものはぜんぶ揃っていて、サウナやったことない友達も気軽に誘える。
かなり混みそうな感じがするので、混まない時間見計らう必要がありそう。
レストランも居心地いい!
北野天満宮や平野神社にほど近い地域住民が集うちと古めな銭湯です。
天翔の湯より運び入れた天然温泉の露天風呂はぬるめでいい感じに浸かれます。金閣寺前バス停より南へ100m程度。場所もわかりやすいです。
1人用の水風呂、高温。浴室内に休憩スペースがない点と併せて残念なポイントです。
名古屋は男性限定の施設ばかり…と嘆く女性サウナーのみなさんに一度は行ってほしい!新しくオープンしたラピンマウンテン(女性のみ)は小さな森の中にサウナ3つとアイススチームサウナ1つがあって、探検するだけでも楽しいです。本当にここだけ時間の流れ方が違うんじゃないかと思うくらい静かでリラックスできる空間です。