全国のサウナ検索結果(4680件)

口コミが未投稿サウナ施設を見る
1471 - 1480 / 4680件中
レディスあり
〒461-0022 愛知県名古屋市東区東大曽根町28−7
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂21〜℃
水風呂14〜17℃
水風呂18〜20℃
大人平日 700円
大人土日祝日 800円
”手ぶらでいける駆け込みサウナ”
( かなりあつい さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.5.14
最新の口コミコメント

朝風呂を6:00からやっている。駅からも近くアクセスの良さ◎ 併設のパチンコ屋さんの会員カードを見せると貸しタオルが無料に。風呂もナノ水や炭酸泉、高濃度酸素風呂、各地温泉などバラエティ豊か。

( かなりあつい さん)
口コミ投稿日:2018.5.14

広さは十分にあり。テレビあり。

口コミ投稿日:2018/05/14

確か2種類温度の違う水風呂があったので、苦手な方もぬるめの水風呂を楽しめます!マナー悪い人多いです!

口コミ投稿日:2018/03/21
レディスあり
〒203-0043 東京都東久留米市下里4丁目3−10
サウナ室温度
サウナ室タイプ
スチーム
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人入浴料 500円
大人1時間入浴料 200円
”コスパ最高の穴場サウナ。”
( さうな姫(桜餅) さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.5.14
最新の口コミコメント

一日券500円。タオルのレンタルはないので持参した方が良い。浴室の他に大広間がありプール等他の施設があるところにある軽食堂のものを注文可能。店員さんがいないのを常連みんなで待っていたり大らかな施設。露天とミスト入替制。

( さうな姫(桜餅) さん)
口コミ投稿日:2018.5.14

霧というよりシャワーのように水が落ちてくるミストサウナ。中に横になれるデッキチェアが二脚あり、寝転がれる。ただシャワー並みのミストが顔にめっちゃかかる。

口コミ投稿日:2018/05/14

18℃、腿くらいの水位。広くはないが、井戸水の水風呂で塩素臭もなく肌触りがとても良い。

口コミ投稿日:2018/05/14
愛知県豊橋市広小路1丁目43
サウナ室温度
サウナ室タイプ
スチーム
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
入泉料金 1,000円
深夜割増料金(深夜2:00以降) 1,000円
”17時から翌朝9時の間だけ現れる昭和のサウナ文化財”
( ソロトリ さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.5.14
最新の口コミコメント

場末感のある施設ではあるが新しい設備も入っていたり、古い設備でも状態は比較的良好に保たれている。従業員の老夫婦(?)の対応は顔なじみでない者にもフレンドリー。客層は総じて紳士。地元に愛されていることを実感できる。

( ソロトリ さん)
口コミ投稿日:2018.5.14

滝のあるミストサウナ。ウェルビー今池をおとなしくした感じ。こちらはかなりマイルド。ドライサウナでは熱すぎる者や持病でサウナに入れない者向け。

口コミ投稿日:2018/05/14

好循環

口コミ投稿日:2018/01/24
レディスあり
〒406-0032 山梨県笛吹市石和町四日市場1679
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人ご利用料金 2,100円
”家族や恋人、友達同士。薬石ドームで男女みんなで汗かいて癒されよう。”
( 床ちん♨️ さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.5.13
最新の口コミコメント

サウナは至って普通。外気浴は露天風呂の岩に座って。ここは岩盤浴が一押しの施設。薬石ドームやその中の薬石室での岩盤浴でじっくりじわじわと汗をかき、自然いっぱいの中庭で涼むのが気持ちいい。岩盤浴も良いものだと気づけました。

( 床ちん♨️ さん)
口コミ投稿日:2018.5.13

サウナではなく正確には岩盤浴ですが。琉球畳を敷き詰められた薬石ドーム室内に1時間半に1回焼かれた薬石が出てくる。なかなか侮れない熱さ。

口コミ投稿日:2018/05/13

19℃。2人入れるほどの小ささ。バイブラ無しで羽衣感を味わうのに打ってつけ。

口コミ投稿日:2018/05/14
〒271-0096 千葉県松戸市下矢切115
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人平日ご利用料金 700円
大人土休日ご利用料金 800円
”矢切駅目の前!ゆったり露天&サウナ!”
( ジューシィ さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.5.13
最新の口コミコメント

駅徒歩一分、駐車場も三時間無料なのでアクセスしやすいです。 温泉ではありませんが週末でもさほど混んでおらず、露天もサウナもゆったり入れました。

( ジューシィ さん)
口コミ投稿日:2018.5.13

女性の風呂にしかないので入れませんでした。

口コミ投稿日:2018/05/13
〒604-8804 京都府京都市中京区壬生坊城町8−20
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人入浴料 430円
”餃子の王将本店裏の京都らしい中味の銭湯です。”
( 近江の右近 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.5.13
最新の口コミコメント

阪急大宮駅を出て四条通を西に行き路地を上がったところにある銭湯です。路地の入り口にサウナの看板があるのでわかりやすい。

( 近江の右近 さん)
口コミ投稿日:2018.5.13

両側に8人ほど座れる広さ。温度は92~4度。ノーTV。BGMは演歌一辺倒。発汗よし。

口コミ投稿日:2018/05/13

地下水かけ流しの感じ。二人は入れる広さですが、まず二人で入るのはマレ。深さも十分。

口コミ投稿日:2018/05/13
〒652-0811 兵庫県兵庫区 兵庫県神戸市兵庫区新開地3丁目4−11
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
4時間コース(正午12時~ 午後11時) 1,100円
4時間コース(午後11時~ 午前5時) 1,700円
一般コース(正午12時~ 午後11時) 2,100円
”ええとこ、ええとこ新開地。”
( のり (神戸市民サウナー) さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.5.12
最新の口コミコメント

駅からアクセス抜群の施設はほんのり昭和の香り。4時間1100円のお得なコースでがっつりととのえたあとは、神戸の西都「新開地」を存分に楽しみましょう。

( のり (神戸市民サウナー) さん)
口コミ投稿日:2018.5.12

横長サウナ室はストーブの熱がダイレクトに伝わってきます。

口コミ投稿日:2018/05/13

広さはないが程よく冷たい水風呂

口コミ投稿日:2018/05/12
〒658-0011 兵庫県神戸市東灘区森南町1 丁目15−4
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人入浴料(サウナなし) 430円
大人入浴料(サウナあり) 550円
”日曜日、お出掛け前にサクッと朝ウナ!”
( 37 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.5.13
最新の口コミコメント

普段の営業は14時~だが、日曜日だけ朝7時~10時半の間が営業している。 とても綺麗な施設で居心地がとても良い! 洗い場のシャワーが、よくある自動ストップ系ではなく、家庭にあるタイプで、好きなだけ出しておけるのが嬉しい!

( 37 さん)
口コミ投稿日:2018.5.13

普通に良いサウナ。1番奥のストーブ至近距離席はかなり熱く、比較的空いている。

口コミ投稿日:2018/05/13

定員2名ほど。 深く冷たく、塩素臭も無いのでとても心地良い!

口コミ投稿日:2018/05/13
〒250-0311神奈川県足柄下郡箱根町湯本468
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
日帰り温泉(利用時は必要) 1,800円
”高いホスピタリティが反映されたサウナで、ウルトラディープリラックス!”
( gm さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.5.13
最新の口コミコメント

女性目線の行き届いたサービスが好評なホテルには。清潔なサウナと水風呂もありました。整った施設でととのいましょう。http://www.shougetsu.co.jp/

( gm さん)
口コミ投稿日:2018.5.13

15人くらいは入れそうな雛壇型。テレビも無くシンプルな作りですが、静かに流れるBGMがクラシック曲なのが稀有。非常に清潔感もあり、ホテルのコンセプトを良く理解できる部屋です。

口コミ投稿日:2018/05/13

サウナを出てすぐ左手にある導線の良さ。広さ・深さもほどよく、しっかり冷浴できます。近くに休憩できる椅子があるのもありがたいところ。場所柄か、水もキレイです。

口コミ投稿日:2018/05/13
レディスあり
〒406-0021 山梨県笛吹市石和町松本868
サウナ室温度
サウナ室タイプ
塩サウナ
スチーム
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
一般大人入館料 2,050円
深夜割増(午前3時を超えて滞在の場合) 1,080円
宿泊シングル 5,970円
”さぁ、どこから攻めようか──人を井之頭五郎的思考にさせる健康ランド”
( 床ちん♨️ さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.5.12
最新の口コミコメント

サウナもお風呂も種類豊富でどこから入ろうかと迷ってしまうほど。シャンプーバイキングで全9種のシャンプーリンスを選べるのも楽しい。緑生い茂る山と青い空のコントラストを見ながらの外気浴は最高。丸一日楽しめるザ・健康ランド。

( 床ちん♨️ さん)
口コミ投稿日:2018.5.12

よもぎの香りの熱いスチームが室内上部に充満。室内のイスやリクライニングチェアに座るとスチームはあまり肌に触れず優しい温かさ

口コミ投稿日:2018/05/12

水深90センチ。深く冷たい

口コミ投稿日:2018/04/30
サウナのサブスクリプションサイト「サウナタイムパス」